メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00
眼鏡と眼の知識 > No.7 「両眼解放検査」と「両眼視機能検査」

knowledge

眼鏡と眼の知識

メガネライフをもっと快適に、もっと楽しくする豆知識を紹介します。メガネのこと、眼のこと、見え方のこと、デザインのことなど公開していきます。

No.7 「両眼解放検査」と「両眼視機能検査」

一般的な視力検査では、片眼を遮蔽し片眼づつ視力測定しますが、日常では両目同時に見ているので、「両眼視(融像)した状態で測定した方が良いのでは」という検査方法が、両眼解放検査です。

 

さらに、両眼を解放した状態で、左右の眼位の状態・輻輳力・開散力・調節力・眼球運動等、両目の視機能の検査をするのが、「両眼視機能検査」になります。

 

人間の目は左右二つあり、二つの像を脳で一つの像にします(融像)
左右の目の視差で、脳が近い遠いを判断し立体的に捉えます(立体視)

 

下の図は、深い眠りに入ってる等、眼に全く力がかかってない状態(絶対安静眼位)から、遠くの物を見た状態です。

 

眼位

左右の眼が一つの物にしっかりロックオンします!!

(近くを見る時は、距離に応じて視線がハの字になります)

 

 

 

眼位斜位

上の図は、安静眼位の左右のズレが大きかったり、調整力が少ない場合です。

 

しっかり両目で一つの物をとらえてますが、眼に無理がかかっております。

近くを見ようと思うと、更に無理がかかります。

 

 

両眼視機能の中の一つに、シェアードの基準があります。

 

(シェアードの基準)正常な両眼視を維持するためには輻輳力・開散力が斜位量の2倍と等しいか、またはそれ以上なければならない。

 

眼位はズレていても、調整力がズレの2倍以上あれば、両眼視が維持できますよとの事

 

 

では、ズレが大きい、もしくは調整力が少ない方はどうするか

 

眼位補正

プリズム効果のあるレンズを使って、無理なく両眼視の維持が出来るようにします。

 

今回の図の説明は外斜位の場合のざっくりな説明でした。

 

 

ただ、人間の身体はそんなに単純じゃないので、両眼視機能を考えたレンズの度数決定は実に奥が深いです。

バッチリ適合すれば、とても快適な視生活がおくれるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

眼鏡と眼の知識 > No.7 「両眼解放検査」と「両眼視機能検査」
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00