多焦点眼内レンズ
高齢者に多い加齢性白内障・・・
文字どおり加齢により眼の中の水晶体が白く濁って来る病気で進行すると視力が低下します。
(他にも外傷性白内障や先天性白内障、アトピー性白内障などがあります)
日本人の寿命が延びているので、高齢者さん達にとってはある意味当たり前の病気ですが・・・
濁った水晶体を外科手術によって摘出し人工的なレンズを入れれば視力は復活します。
普通な白内障手術も保険適応で、最近では日帰りで行っている病院もあってそれほど重大な病気では・・・・
(医療系の記事はコンプラ(薬機法)的に色々気を使いながら書かないといけません)
水晶体の代わりに眼の中に入れる、人工的な眼内レンズにも度数があって、その度数を合わすことによって、遠方や近方がメガネ無しで見えるようにも出来ます。
(一般的な単焦点の眼内レンズは、焦点が一つなので、遠方に焦点を合わすのか、近方に焦点を合わすのか、今までの眼鏡を使えるようにするのか事前に医師から色々聞かれると思います)
保険適応外の自費治療になりますが、多焦点(遠近両用)の眼内レンズもあります。
(水晶体みたいに眼内レンズ自体の度数を変えれる訳ではありません)
基本的に多焦点の眼内レンズを度数が適正で、しっかり使いこなせている場合には眼鏡が不要になり、度付きのメガネを買いにメガネ店に訪れる事は無くなります。
今回たまたま当店に来たお客様が、白内障手術で多焦点の眼内レンズを入れているとの事で、当店の新兵器OPDスキャンでスキャンしてみました!!
さすがに、自然界にはありえないレンズが入っているので、高次収差の値がでかい!!
角膜分類インデックスも「近視眼矯正手術(99%)」と出てしまいますね((笑)
興味深い結果が!
近方の度数と遠方の度数がドーナツ状にしっかり捉えていますね!
この器械は角膜の屈折状態を測るのが主だと思っていたので、遠近人口水晶体で、こんなに奇麗なデーターが取れる事に驚きです!!
通常の眼鏡店にある、レフラクトやケラトメーターでは、本人に申告してもらわないと解らないのが、OPDスキャンでは、ここまではっきり判るのには驚きですね!!
多焦点の眼内レンズは、上の分布図を見て解る通り、1枚のレンズの中(視野の中)に2つ以上の焦点がある為に、脳で意識してどの焦点を採用するかを感じて見るレンズ・・・
(こんな説明で良いのかしら)
実際に使った事が無いのでうまく説明出来ませんが・・・・
ただ、眼内レンズの度数決定には結構な技術がいるように思いますが・・・・
(医療行為でないとの確信があれば外注で受けたい笑)
自費治療で、結構高額な手術ですが、もしかしたら今後は増えてくるかも知れません???
当店でメガネを購入いただいている方でしたら、メガネの相談には乗れるかも知れませんのでなんなりと・・・
(一番先には眼科専門医師に相談してください)
(当店では医療的な相談は当然出来ません)
(メガネが要らなくなるからやめた方良いとは言いません笑)
[コメントする]