武生店までの道案内
車にひかれました!?
一昨日の営業終了後、PM8:00頃・・・
お店から自宅にママチャリで帰る道路状況です。
写真奥の横断歩道で信号待ちして青信号に変わって、向こうからこちら側に渡ろうと進んだ時に、後方の道から左折したハイエースに巻き込まれました・・・・
巻き込まれたと言っても、車の左側の後輪と僕の自転車の前輪がこすったぐらいですが、まあまあのスピードで目の直前を過ぎていく車にはかなりの恐怖でした・・・
タイヤがこすった時に僕が大きい声を出したので車の運転手は気が付いて止まったと思いますが、停車した地点は10m先ぐらいで僕の存在は全然気が付かなかったみたいですね・・・
「あったった?」と聞いてくるぐらいで、横断歩道にひっくり返っている自転車の存在に気が付いた時に、ちょっとびっくりしていたところを見ると、本当に気が付かなかったのだろうか(怖)
数秒タイミングが違えば、まともに跳ねられていた・・・・
写真左に写っているのが、交番なので「直ぐに警察行こう」て言って交番に行きかけている時に免許証取りに行って相手がモタモタしているうちに・・・・
交番の方をみるとパトカーが停まっていないし(たぶん無人)だんだんめんどくさくなって…
車から降りてきたオッチャン(ジーチャン)も知ってる団体(組合?)の黄色いTシャツ来てるし・・・
「怪我も無いし、もういいわ」って告げると、
「ありがとうね・・・・」そこはすいませんでしただろが、と思いながら家に帰りました。
ココは自転車も渡っていい横断歩道なので、100%車の方に過失があるので、
「横断歩行者等妨害等違反」となります。罰則は、3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金等です。反則金は、大型車1万2000円、普通車9000円、二輪車7000円、原付車6000円。基礎点数(違反点数)は2点となります。
これに僕が怪我してたとしたら
・治療期間が15日未満 の場合は、3点の追加点・・・・
15日以上の怪我なら一発免停・・・・
もしかして暗くて見えなかったのかとも思い同時間帯の明るさの状態を撮影してみると・・・
外灯もあり、十二分に明るい・・・
皆様も車の運転には十分ご注意を・・・・
[コメントする]一番近い観光地?(プライベート)
先日の水曜日の定休日にランチを食べに行ってきました!
(サクラが第一目的)
味真野小学校へレッツラゴー
小学校の校庭の真ん中に、桜の巨木が!!
こんなに近くなのに、初めて行ってきましたよ
学生さんからすれば超ジャマな気もするんですが、たぶん自慢の木でしょうね!!
ランチには、以前満席で入れなかったナイフビレッジ横のスピーカーさんへ行くも、満席で入れず・・・・
ちょっとだけ、
写真は完成前のですが、現在は完成してたのでちょっとだけ入れてもらったんですが・・・・
この三角い空間は・・・・閉所恐怖症の僕には・・・・・
で・・・
越前そばの里さんへ・・・
ここも長蛇の列が出来てて・・・断念・・・
(そば打ち体験では無く食堂ですが)
お土産用の焼サバ寿司とボタ餅をテイクアウト・・・・
でランチ
で、そばの里の真ん前の明城ファームさんで!
甘酸っぱくてとてもおいしかったです!!
(現在イチゴ狩も予約受付中じゃらんサイトらしいです)
本日のランチは!
当店定休日の水曜日に食べれなかった、そばの里さんの越前そばとソースカツどんのテイクアウトセットでした!!
ついでにまたミカンの詰め放題に行ったら!
覚えていてくれて、見た目の悪い子ちゃんのバナナをサービスでいただいてきました!
当店から、越前そばの里&明城ファームまで、1.3キロ
味真野小学校まで、4.2キロ
ナイフビレッジまで、4.6キロ
(直線距離)
です!
お休みの日に、明城ファーム直営店さんでデザートも食べたかったのですが、昼食にありつけなかったので断念しました。
[コメントする]水晶体の調節機能とメカニズム
最近TV放送で、近視の番組が放映されてますね
関連記事
https://heart-land.jp/archives/41570
そこで目の調節機能の基本をおさらいすると、
目が良いとされる、「正視眼」
遠方の像を角膜と水晶体のレンズによって、網膜の中心窩に焦点を合わせてます。
近くを見る時は、屈折値を変えないと焦点(ピント)が網膜上で合いません。
それで、水晶体の屈折値を変えて(調節)(水晶体を膨らませて)
近方にピントを合わせます。
カメラ(機械)にも同じようなオートフォーカス機能がありますが、生物の眼より勝るものはまだまだ無いのでは無いでしょうか。
それで、近視のメカニズム・・・
遠方の像が、網膜に焦点が合っていません・・・
そこで、マイナスレンズを用いて
焦点を網膜上に人工的に合わせます。
どうして近視になるのか?
所説ありますが、遺伝と生活環境にあるといわれています。
日本人は近視が多いと思われてますが・・・
パソコンやスマホが普及する30年以上前、多くの漁師さんたちの眼をオートレフで測定した事があって、遠視寄りの方が多いと思った事があります。
たぶん江戸時代の日本人の眼を測定しても、現代ほど多くの近視の方はいないように思います。
(あくまで僕の主観)
江戸時代には細かい文字を見る事は無いし、夜は寝て昼は屋外で活動していたはずです・・・
近視の原因の一つに、水晶体が膨らんだ状態が続き(調節したまま)経年(成長)して、近視化するのではないのか?
(医師の指導の元、寝る前に調節麻痺(散瞳)剤を点眼する眼科的治療もあります)
最近のTV等では、軸性近視
眼軸が伸びて、近視になっているという放送がされてます。
(昔から強度の場合には軸性近視と言われてました)
(この図は成長期の児童が水晶体の無調節状態を続ける(近視の未矯正及び弱弱矯正)と成長の過程で眼軸が伸びるという僕の見解の仮説の図)
眼軸長が測れる機械の発達で、より説明がしやすくなってTV放送になったのでしょう。
(関連記事で計算しているデータでは1㎜で3Dだから上の作図ぐらい伸びたら!!!!)
赤ちゃん時代は眼球自体が小さいため、ほぼ遠視眼になります。
ただ、余りある強い調節力で、
(加齢と共に調節力は低下していきます)
しっかりピントを合わすことが出来るのです。
しかし成長と共にどんどん近視化されていきます。
遠視が近視化されて正視で止まれば良いのですが・・・
更にどんどん近視化する場合が多いのです。
近視になる予防方法は無いのか??
ここからは僕個人の主観になります。
近くを見続ける為には、水晶体を調節し続ける事が必要になります。
①水晶体が長時間調節し続けるのは大変なので、眼軸が伸びて水晶体を助けるために眼軸が伸びるのでは(仮説)
近視の未矯正や弱すぎる度数の矯正
②近視なのに眼鏡をかけていなかったり、弱すぎるメガネしかかけていないと、水晶体が調節が不必要となり調節しなくなります。すると近くにしかピントが合わなくなり、遠くにピントを合わす事を脳がしなくなり、近視化が加速する(仮説)
(上から7番目の図参照)
要は、遠方視をしっかりして目と脳を鍛えることです。
アフリカで、遠方のライオンを探す毎日を過ごせば近視化を防げるはずです。
(遠方をボ~~と見ていてもダメですヨ)
僕がお客様に説明しているのは、マイナス調節をしっかり使う事
水晶体の安定位では、若干網膜の前に焦点を合うようにして
しっかり遠方を見る時にマイナス調節を働かせて、網膜上に焦点を持ってくること。
図で書くには簡単ですが、実際の水晶体の状態は簡単には判断が出来ません。
過矯正や弱弱矯正の度数では、このマイナス調節が働かないのです。
当店で眼鏡を購入いただく際には、水晶体の状態を推測しながら丁寧に測定をして、このような状態になるようにメガネのレンズを調整しております。
しっかり適正な度数で合わせて、水晶体も網膜もしっかり機能させて働く事で、近視の進行を抑制し、視機能を低下させません。
職業ドライバーの方等、長時間遠方視を必要な方には、水晶体の安定位での度数調整をお勧めしたりもしてます。
(マイナス調節をし続けるのも疲れるため)
お客様にとって一番快適な度数を提案するために、いろんな生活環境の事をお聞きしたりしてますが、決して興味本位で聞いてる訳ではありません。
必ず年齢もお聞きしますが、そういう理由からです。
僕が20代の頃は、年齢を聞きにくかったりして、生年月日から計算したりしてましたが、堂々としっかり聞くようにしたら、お客様もしっかり答えてくれるようになりました。
お客様も聞きにくい様子を感じると、答えにくくなるのかもしれませんね。
話を戻して、眼鏡店がよく使う「完全矯正値」の定義は、
「最高視力が出る最弱度」なのですが、
測り方によって水晶体の状態が変わり、「完全矯正値」の測定度数値が変わってしまうのです・・・・・
まとめると・・・
当店では、しっかり考えて度数調整を行ってますというのを・・・・宣伝したかったのです・・・
[コメントする]ドン.キホーテ武生インター店OPEN
昨日の11月7日、近所にドンキが新規オープンしました!!
すぐ近くなので相乗効果が出て、遠くから来た人が「あれ、ここにメガネ屋さんがある・・・」
と立ち寄ってくれるかな・・・と思っていたら・・・・
昨日の新規オープンの日は、当店の定休日でした(笑)
当店が営業日だったら絶対行けない、オーダーストップがPM8時の「ダンダダ」さんへディナーに家族で行ってきました。
その後PM9時ごろ、ドンキさんに行ってみれば・・・・
その時間でも、ここらへんどにこんなに人がいたんだと思うほど、まあ凄い人・・・・
店内を一周して帰って来ました。
AM2時まで営業しているみたいなので、お休みの日に人にまみれて買い物しなくっても、いつでも行けるし・・・・
なんで武生インター店なんだろう・・・
遠くからでも高速で来てもらおうと思ってのネーミング?
うちも武生インター店にしようかな(笑)
ドンキさんへ買い物に行った後は、是非当店へもお立ち寄りください!!
[コメントする]PR看板
国道8号線に、このような看板を立てさせてもらいました!!
眼鏡産地をPRするのと、当店の場所を案内するのと、当店のイメージアップを狙っております。
経費削減のため自社でデザインしたため、路面看板にしては暗すぎて夜間はほぼほぼ目立ちませんが(汗)
デザインの案は、青山眼鏡さんの産地PRデータからいただいた物を当店なりにアレンジしました。
「青山さんは、そのまま使って問題ないですよ」って言ってくれましたが、眼鏡のレンズ部分の中に写ってる物の著作権肖像権等考慮して、当店のSTFFや物に変更してあります。
この写真では、全然わかりません・・・し、車で走ってみても全く判りません(笑)
看板の後ろの工事中の場所に、コンビニ(セブンイレブン)が出来るみたいですので、お買い物の際にはぜひ確認してみてくださいませ・・・・・
(それでも識別できるかどうかは疑問です)
こんな看板でも、けっこう高価で・・・・
一部補助金を利用しております。
https://heart-land.jp/archives/31336
↑以前書いた小規模事業者持続補助金には、書いた通り不採択だったのですが・・・・
敗者復活戦の越前市の補助金に採択されて、実現できました!!
(当然補助金額は少なくなりましたが・・・)
また、今も小規模事業者補助金の募集を行っておりますので、是非興味のあるかたはチャレンジしてみて下さいませ!!
客観的に自社の事を見つめて、事業計画書を書く事は、採択されようがされまいが、プラスにしかならないと思いますので!!
ものづくり補助金も募集中みたいですね
[コメントする]