メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00
武生店

スタッフブログ

カテゴリー武生店

HANA MORI

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
ハナモリです。
HESO MORI はヘソを守りますが、ハナモリ は鼻は守りません・・・・・・(なんのこっちゃ)
ハナモリ
普通に多いプラ枠のハナパット
たいがいはこのパットでも問題ないのですが、このパットだと目からレンズまでの距離を修正したり、高さを調整する事が出来ません。
で、メタルフレームで使うような、アーム付のパットに交換するのです。
ハナモリ
このニッパで、ハナパットを思い切ってカット
ハナモリ
昇梅
で前に紹介した事のある、このヤスリで、粗い方から細かいほうに順に削っていきます。
ハナモリ
次はこのスポンジに付いたヤスリ(これが優れもの)で研き、最後は紙やすりの800~1000番で・・・・
なるべく細かくしておいた方が、この後のバフ研磨作業が楽になります。
ハナモリ
ハイ ピッカピカ!!!!
ハナモリ
そして、くっつけるハナパットのパーツに溶材を塗り30秒ぐらい待ちます・・・・・・
するとそのパーツの表面が若干溶けてきます・・・・
眼鏡側にも溶材をつけて張り合わせます・・・・
接着じゃなく、いわゆる溶接
ハナモリ
この状態で数時間(一晩)放置し、きっちりくっ付いたら、パットをネジ止めして調整。
翌日出来上がりの写真を撮る前に、他のスタッフが組立しお渡ししていたので完成の写真はアリマセヌ・・・・
ちなみに写真上の青緑の液体は溶材ではありません。
アロンタイトという嫌気性のネジ止め液です(フレームのレンズを止めるネジに付けネジを抜けにくくする物です)
当店のメタルフレームのレンズ止めネジには、手抜きする事なく、しっかりネジ止め液を付けております。
超撥水レンズ(練習用)の上に出しておいて、ナイロール用のテグスで隙間からネジに塗っていきます。
(スタッフの高島君考案)こうする事により、手が汚れたり必要以上に付け過ぎたり、添付する時間を短縮する事が出来ました。
本日も纏まりのないブログでした。

[コメントする]

リメイク

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
かなり前のバーバリー、メガネフレーム
バブル時期当社でもかなりの本数を販売した、バネ蝶番・セル手・2色IPと超人気品番でした。
長年の使用で、ネジ折れ・バネ切れ・メッキ剥離・セルの白化・としばらく放置していた眼鏡です。
バーバリ
バーバリー
この眼鏡の後にも数本お買い上げいただいているのですが、思い入れのある品で、このたび数年ぶりにリメイクしてレンズを入れる事となりました。
剥がれにくいIPメッキは剥がしにくいですが、綺麗に塗装
白化したセルテンプルは、汗出しし表面を削り再研磨
バネ蝶番・鼻パット・ネジを付け替えて
バーバリ
バーバリ
ピッカピッカに、リメイク完了!!!!!
この眼鏡で、また良い時代が見えるようになりますように

[コメントする]

URALA10月号

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
うらら
現在発売中の福井県タウン誌「月刊URALA」
うらら姫候補の224名の方々のお写真や、
ファション特集の中に、
うらら
レスザンヒューマンの記事や
うらら
当店の記事が掲載されております。

[コメントする]

資源ごみ

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
とても他人様には見せられない、武生店のバックバックヤード・・・・・・
かさばるダンボールがすぐに溜ってしまいます。
ダンボール
毎日数社のレンズメーカーから送られてくる、小さいサイズのダンボール類は、全国の眼鏡屋さんから修理を請け負っている眼鏡修理屋さんや、小規模の眼鏡メーカーさんが喜んで引き取ってくれるのだが、比較的大きいサイズのダンボールは・・・・
ダンボール
大都会には、無料で回収デリバリーしてくれる業者!?さんがいるみたいですが・・・・
田舎じゃ、業者さんに巡回回収を頼むと、料金がかかってしまう。
一番良いのが、
ダンボールダンボール
地元の小中学校の資源回収に出せば、いくらかの資金が地方自治体から?出る。(回収業者からも?)はずなので、子供達の為になるはず。
写真は今年の夏休み息子の中学校の資源回収の様子。
うちの町内の三年生の親御さん(PTA役員以外)で、軽トラ(ミッション車)の運転が出来る理由だけでで駆り出された・・・・
この時は大型トラック数台分の大量の資源が回収されました。(中にはかなりマニアックなエロい資源も混ざってましたな!?)
ただし学校の資源回収は年に数回しかなく、ストックしておくスペースも当社にはありません。
そんな時は、
ダンボール
鯖江の舟津神社のとなり、木村商店さんに持っていけば、ココロヨク無料で引き取ってくれます。
ダンボール
当然、引き換えにトイレットペーパーはもらえません!?

[コメントする]

べっ甲フレーム 修理

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
鼈甲ウィキベティア
アクセス解析すると検索がそこそこ多い鼈甲修理ネタ
20年近く前、いわゆるバブル時期には当社でもかなり高額なべっ甲製メガネフレームを数多く販売させていただいた。
ウミガメの甲羅を使用する、伝統工芸鼈甲の眼鏡フレームは、肌触りがとても良く、光沢が素晴らしく綺麗で、軽く、加工しやすい。
最近のアセテートやセルロイドなどは、鼈甲のフェイクとしてはじまったと言って過言ではないと思う。
ただ、十数年前のワシントン条約で、原材料の輸入が禁止され、当然後継者がいなくなり、無くなっていく産業かもしれない。
そんな徳川家康も使用してたと言われる、眼鏡の材料として優れている鼈甲だが、長年使用していると機械式の腕時計みたいにメンテナンスが必要となってくる。
一年ほど前に書いたと思っていた記事が、探しても無い(汗)
ファイルアップボードに画像だけ残っていたので・・・・・・・
鼈甲鼈甲
この写真は、約10年ほど使用する間にのべ5回ほどの研磨修理をしたものです。
鼈甲色の綺麗な物(高額)ほど、とれる部位が少なく、その色を合わせた部分を細かく張り合わせていくので、使い込むほどひび割れやささくれが多くでてしまう。
鼈甲本体にしみ込んだ汗や汚れを吐き出させた後に研磨修理をしていくので、研磨修理をすればするほど、細くなってしまう。
で、約一年前に、鼈甲手の部分だけ新しい鼈甲に付け替えました。
鼈甲
眼鏡テンプルに加工前の鼈甲材料
価格は10数年前に購入していただいた、フレームの全体の値段より、腕の部分だけの方が高くなっておりました。
鼈甲鼈甲
智やブリッジの金の値段も当時の5倍ぐらいにハネ上がっているので、今全部を製作すると恐ろしい値段になるとおもいます。
鼈甲
新しく鼈甲テンプルを製作したのですが、一年以上の使用でツヤが無くなり、ちょっとささくれてきております。
修理していただいた鼈甲職人さんいわく、「高価でデリケートなべっ甲フレームは、毎日使ったらダメ・・・・なんかある時にタマ~に使って、使わない時は桐箱(鼈甲は虫が食べる為)にしまっておくのです」と言われますが・・・・
メガネは、置き物みたいに飾って眺める物じゃないし
鼈甲鼈甲
綺麗に研磨修理できました。

[コメントする]
武生店
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00