ラグジュアリーブランド
度付サングラス 制作事例
暑い!!
って言ったら余計暑くなりそうですが・・・・あつい

12:37 分時点で38度・・・・
何故か、土日になるとマクドが食べたくなる・・・
仕事柄土日で無くても、マクドに行けるのに・・・

国道までもマクド順列待ちになってるのに・・・

たぶんTV・CMやSNSのCMで、洗脳されて知らずに、土日に誘導されている気がする・・・
一時あんなにマックが叩かれてたのが嘘みたい(笑)
そんな、暑くて、眩しい夏は、度付サングラス!!

クロムハーツのティアドロップサングラスに、コダック偏光レンズ!!

クロムハーツのプラ枠(メガネ用)に、これくらいのブルーの色にマルチコート!!!

クロムハーツサングラスと言えば、ティアドロップなのでしょうか!?

ボッテガベネッタのプラ枠に、これくらいの濃さのハーフカラー!!

カザール、レジェンドサングラスに、ゴールドミラー仕様!!!

オークリー ハイカーブ度付サングラス!!!
オークリー純正度付レンズ仕様!!

同じくオークリー「ピットブル」に度付レンズですが・・・
純正レンズ制作範囲外の為、HOYAのハイカーブ非球面、度数・そり角補正レンズを装着!!
見え方を考慮して、5カーブレンズに8カーブのヤゲンを立てます!!

強度のミックス乱視での、遠近偏光レンズ!!
選択レンズを間違うと、超分厚くなってしまいます!!

クロムハーツにハイカーブ度付ミラーレンズ!!

これは、紫外線を浴びると色が変わる調光レンズ!!コレモクロム

カザールサングラスに度付非球面ハイカーブレンズ装着!!

リアルのゴットに、薄いブルーカラーにブルーミラーコート!!!

TALEX(タレックス)偏光レンズを使用した、メガネの上からかけるオーバーサングラス!!
今年は、コダックのハーフカラー偏光レンズを良く紹介しておりますが・・・
当店は「TALEXプロショップ」でございます!!
当然偏光レンズはタレックスへのオーダー量が断トツです・・・・
(って誰に言い訳しているのだろうか(汗)
[コメントする]表面処理・フレーム編レンズ編
強い金属アレルギーを持つN様
検査したらほぼ全ての金属にアレルギー反応があったみたいで・・・・
滑り止めのシリコンチューブを肌に当たる部分に巻けば良いのですが、見た目が悪くなる理由から、

テンプルに樹脂コーティングを施してみました。
(写真でも現物を見てもほぼ解りません)
(現在人体実験中)
デザイン性が高いクロムハーツのツーポイントサングラスだけに、見た目も重要です!!!
次はレンズコーティング編

写真ではほぼ解りませんが・・・・
遠近両用外面ハード内面マルチコーティング
サングラスにはよく使う方法ですが、無色レンズにこのコーティングを使う意味は!
溶接やグラインダー等火花が出る作業時に、通常のマルチコーティングでは金属ガラスコーティングに科学反応が起き跡等残る為、表面だけ樹脂コーティングに!!
昔はハードコーティングの方が安かったのに・・・・
僕がこの業界に入った30年前は、
「ガラスレンズにしますか?プラッチックレンズにしますか?」
プラスチックレンズの場合
「ハードコーティングにしますか?マルチコーティングにしますか?」
だったのが、今ではプラスチックレンズのマルチコーティングが標準に・・・
当時のプラスチックマルチの単純設計遠近両用レンズの価格だと、現在の薄型両面複合設計の遠近両用レンズの価格ぐらいに・・・・
眼鏡もかなり進歩しております!!!
[コメントする]度付サングラス
度付サングラスが好調です!!

売れ筋ディオールに、偏光度付レンズを装着!!
よく言われるのが、
「サングラスに度付のレンズを入れると、サングラス自体の見た目も悪くなるし、見え方もおかしい・・・」
普通の眼鏡フレームに、濃いレンズカラーを付けるだけなら、ノウハウも要らないし、簡単なんですが・・・・
カッコイイサングラスを度付レンズを装着する場合には、それなりの経験と知識とセンスが必要なんです!!!
上に紹介した度付サングラスも、元のサングラスと見た目はほぼ同じでカッコイイでしょ!!
その為には、レンズカーブ・レンズ表面コート・そり角を考慮した度数補正・プリズム補正・ちゃんと目の中心と光学中心が一致するよう偏心等々細かい設定と計算が必要なんです!!!

予算や目的に応じて、お勧めするレンズメーカーや種類が変わってきます。
(右側のクロエのサングラスも、初期のイメージを崩さないグラデーションカラーの度付偏光レンズ)


グルーバーの複式の跳ね上げフレームに、跳ね上げ部分に老眼レンズを装着した、変則的な釣り用「偏光サングラス」!!!

福井県ではディオールの正規取扱店は当店だけになってるみたいですが・・・
昔のラグジュアリーブランドのメガネは、日本の眼鏡メーカーとライセンス契約し日本で売りやすいデザインで販売しておりました。
現在の名だたるブランドは、アパレル・バッグ類・小物類・アイウエアー等、一貫性のテーマでトータル的な、ブランドのイメージを損なわないワールドワイドなデザインとなっております。

今年のサングラスのトレンドは、カーブの少ないレンズにミラーコーティング!!!
[コメントする]VIKTOR & ROLF
ヴィクター&ロルフ
トレンドど真ん中のデザイン!!

ヴィクターとロルフはオランダのアーネム芸術アカデミーで知り合った。卒業後に両者はパートナーとなり、1993年に活動の場をパリに移した。最初のコレクション『イエール』を発表し、新人デザイナーコンテストでプレス賞、レディース賞、最優秀賞の3つの賞を獲得した。2001年の秋冬コレクションは服も顔も手足も真っ黒なモデルを登場させ、自身も黒尽くめで挨拶したり、2005年にはブロードウェイのショーのように舞台で早変わりをしてみせたりした。2003年秋冬コレクションでメンズライン『ムッシュ』を発表。2006年にH&M[1]、2007年から2008年にかけてアレグリとコラボレーションを展開。2008年にディーゼルのレンツォ・ロッソ率いるファッショングループが投資し、経営上の参加に入る。
2009年春夏コレクションにサムソナイトとのコラボレーションで、「サムソナイト・ブラックレーベル by ヴィクター&ロルフ」を展開。通常のキャットウォークショーではなく、オンラインでコレクションを発表した。
オランダのヨハン・フリーゾ王子の結婚式で、メイベル妃の着た大きなリボンをデザインしたウェディング・ドレスは彼らの作品である。
「ウイッキペディアから転記」

[コメントする]GUCCI 新作入荷!?
グッチの新作がドドーンと入荷してきた・・・・と思ったら・・・・

他店のでした(汗)
分業作業の欠点で、在庫番号・値札を付けてから発覚した次第・・・
店頭に並べようとした時、「あれ?こんな形セレクトしたかな?」で発注書を見比べると、全然違う品番が・・・・発注した品番はあまり含まれず・・・・
お店のバイヤーによって、こうもセレクトするのが違うのですね!!!
で、グッチの新型の入荷は今しばらくお待ちくださいませ・・・・
他のブランドの入荷はどんどん入ってきております!!!
一度店頭でご確認下さいませ!!!
[コメントする]