メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00
技術的お話 > 他覚検査 と 自覚検査 どっちが重要

スタッフブログ

他覚検査 と 自覚検査 どっちが重要

技術的お話

他覚検査とは、

眼鏡の度数を決めるにあたって最初にやる、オートレフラクターという機械に、顎を乗せておでこを当てて覗くと、気球が見えて、ピィーピーとなるあの検査

よく「これだけで解るんですか?」と聞かれますが、これだけではだいたいしか解りません・・・

 

その後、実際に視力表を見ながらレンズを色々と入れ替えて、最高視力が出るように度数を決めるのが自覚検査

 

昔はかけ枠(あの丸い何枚もレンズが入る仮枠)をかけて、レンズを入れ替えていたのですが、当店では、電動式のフォロプターで、機械の中でレンズが入れ替わるハイテク機器で時短で検査が出来るようになりました。

 

アナログな自覚検査であってもハイテクの自覚検査であっても、自覚検査の基本が解っていないと正しい度数に到達できません・・・

 

僕は大阪の眼鏡の専門学校出身なんですが、授業の一つに3か所の眼科を1か月づつ研修に行けるのです。(30数年前ですが)

最初に派遣された眼科は、特殊業界健康保険の総合病院で、ワンポイントタトゥー等が入った患者さんが多い雰囲気の病院でした。研修に入ってすぐに、一人しかいない度数検査のオバちゃんORTさんと若い女性Drが喧嘩して、翌日からORTさんが来なくなって、座学しかしてない僕が患者さんの度数を測ってました。

 

(眼科の視力測定は視力が出るか出ないかが重要な事)

(最初はDrが処方箋を書いてましたが、直ぐに信頼を得て処方箋も書きまくっていました)

(医師の最終判断が前提)

 

二件目に派遣されたのは、旧財閥系の総合病院

都会の中心地にあった事と眼科部長Drが硝子体の権威ぐらいにしか記憶がありません)

 

三件目が医大系の基幹大学病院

とんでもない数の患者さんを5人ぐらいの視力検査員で度数を測定

患者数が多すぎてか大学病院だからか、当時1台しかない他覚検査機を基本使ってはいけなかった(よっぽどの場合のみ)(大学病院だからよっぽどの目が多いのですが)

 

一件目で度胸がついて二件目で自信がついて三件目でスピードと正確性が身につきました!!

 

 

話を戻して、他覚検査機は、科学の発達で誰が測定してもそう差が無くなりました。

最近は上位機種は自動で目の角膜頂点で自動で追尾するシステムまで搭載されています。
(この機能はいらんから安くしてほしい)

 

ただ自覚検査は検査員の知識と経験が必要になってきます。

 

確かに他覚検査機はどんどん正確に測れるようになってきてますが、人間の目は機械で作ったような均一では無いのです。デコボコの角膜もあればとんがった角膜楕円の角膜、水晶体や眼球自体も均一ではありません。

 

今回の事例です。

まずは他覚検査(向かって左のデーター)

 

解るのは、近視が強め  乱視も強め

乱視の原因は角膜乱視(当店の他覚検査機はケラトメータも付いてるから解る)

 

その後自覚検査(一番右のデータ)

#7 右目はスムーズに視力が出るのに、左目は視力がすんなりいかないし、乱視の度数が大幅に他覚値と違う・・・

 

ここで優秀な検査員(俺)は、円錐角膜・不正角膜等を考える

 

他覚機のオート追尾機能を外し、角膜のいろんな地点のデータを取る(真ん中のデータ)

 

やはりかなりのバラツキが・・・・
(正確な機械だから出来る裏技)

 

俺「最近眼科とか行ってませんか?」

お客「今行ってきたとこ」

「コンタクトでか角膜に傷がついてると言われた・・・」

 

ま、今回は解りやすい例ですが、ほかにも他覚値と自覚値が違う事はそれなりにあります。

 

他覚的に測ってデータを数値化するのに、デコボコの数値化は出来ないので平均値的な数値化なので仕方がありません。

 

 

ただ均一ではない眼ですが、一番見やすい乱視を含めた度数がどこかにあるのです。

 

 

表題の、他覚検査 と 自覚検査 どっちが重要?は、

自覚検査員の腕前が重要でした!!

 

 

最近の他覚検査機が優秀過ぎて、自覚検査値が、ほぼ他覚検査値になる(引っ張られる)事例が多いような気がします。

 

大多数の人が他覚検査値のみで眼鏡を作っても、それなりに見えますが・・・

質の良い見え方や、負担の無い見え方を得るには、奥が深いのです。

 

[コメントする]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

技術的お話 > 他覚検査 と 自覚検査 どっちが重要
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00