斜位&不同視
左右眼の度数の違いが大きい事を不同視といいます。
昔(30年ぐらい前)に僕が習ったのは、左右の度数の差が2D(ディオプトリー)の場合、網膜上で像の大きさの違い(不等像)が起こるから注意しましょう・・・
だったのです。
現在の常識は、不等像がおきない場合は、左右の度数の差はその限りではありません。
(常識(教科書)は時代と共に変化するのです)
メガネの両眼の度数バランスを整えるのは、度数でも視力でもなく、調節なんですね。
(説明が難解なので割愛)
メガネの最適な度数を考えるのに「調節」がある事で難解にしています・・・
「調節」や「補正」は脳が支配しているので、絶対が無いのです。
まあ、近い将来は「AI」が最適な度数を導くのかも知れませんが・・・・
今回の事例は、
決定度数
RV=S-8.75C-2.50AX30 5ΔUP 3.5ΔIN
LV=S-2.00C-2.00AX10 5ΔDN 3.5ΔIN (両眼視力1.0)
現在の度数は5年前(18歳)眼科処方箋
RV=S-7.00C-2.50AX30
LV=S-1.75C-2.00AX10 (両眼視力0.9)
小さいころ未熟児性網膜症で手術歴あり
アイパッチを使った訓練あり
右眼は弱めの弱視有り(0.56)
両眼視は良好ではないものの出来る状態
上のデータを見ていただいても判る通り、視力が良好な左眼の度数はほとんど変わっていません。(大きいプリズムΔ度数は入ります)
いまのままの度数でも日常生活はなんの問題も無い度数です。
ただ、本人が右眼を使っている感覚が無く、両目で見たい・・・
との事で、日にちをかえて精密な検査にご来店いただきました。
左右眼に大きな斜位があるため、両目揃って網膜の一番見やすい中心窩で物を見ていない状態、いわゆる固視ズレの状態で、視力が出にく右眼をほとんど使っていない状態でした。
両眼バランスをケアしてない場合(エビデンスは無いのですが感覚的)(いろいろな事例を見て)使用してない方の眼の近視化がどんどん進む気がしています。
ただ、眼位を補正するプリズムレンズΔを使えば、問題は解決するのか?
という単純なものでは無く、今回の場合は、本人の強い覚悟が必要になってきます。
今までのメガネで生活に支障がなかったのに対して、今回のメガネは最初強い違和感が発生しる事が予想されます。今まで使っていなかった眼筋や脳が悲鳴を上げるのです。
(抑制が入って片眼づつしか見ていない方は違和感がそう出ません)
(強い違和感が出ているのは両眼視をしだしているからです)
(今まで両眼視が機能していなかっただけで、違和感が抜ければ(慣れれば)それが普通なのです)(身体の機能は使わないと劣化していきます)
眼は左右に二つあるため、一眼づつの度数が合っていてもそう単純ではないのです。
今まで通りモノビジョンの度数で行くか両眼視機能を使った眼鏡の度数で行くかどっちの度数が良いのかは僕には判断出来ません。
メリット・デメリットを説明して、体感してもらい、本人が自身で判断してもらうしかありません。
(本人以上に家族も悩んでいましたが、見え方等は本人しか解りません)
(もっともっと年齢が過ぎて、困っていない方には、あまりお勧めしません)
もしダメだったら、レンズを元に戻す事で、一度チャレンジしてみる事になりました。
左右度数差とプリズムがある度数ですが、フレームやレンズ加工に工夫をすれば、厚みの差は気になりません。
今後は、左右眼をしっかり使う練習が必要です。
一番有効で簡単な訓練が「ブロックストリングス」
↑この画像は失敗作のブロックストリングスなのですが、ブログ内の画像検索に引っかかったのがこの画像でした(汗)
(ホームページ内に商品カタログを作ったため膨大な画像が出てきてしまい、過去画像にキーワードを入れていないので検索にかからずに意中の画像を探すのが嫌になってしまった)
ブロックストリングスは、両目を使えている事を本人が確認出来て、輻輳・開散の訓練が簡単に出来て超お勧めです!!!
[コメントする]