メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00
技術的お話 > 自覚なき自覚症状・・・

スタッフブログ

自覚なき自覚症状・・・

技術的お話

ウィキペディアによると、「自覚症状(じかくしょうじょう)とは、病気にかかっている者に感じられる症状であり、生活状況に大きな変化はもたらされていないというのに、痛みや苦しみや倦怠感などを感知するようになり、そこから自身が疾患状況であるということが自覚できるような状態であるときに、その際に感じられる痛みや苦しみなどの症状を指す。」

となっています。

 

これは、普通の(今までの)状態と違う状態になった時に、自身が感知られる症状・・・

 

(自覚症状は医療用語なのか???)

(医療用語なら超慎重に書かなくては・・・)

 

図

図

上の図は、外斜位が普通の場合と、大きい場合の図です。

(何回も使いまわした図で、調節では無く調整の方が良い表現かも)

 

人間の目は、左右に1つづつあり、見る物に向かって左右の目が真っすぐに向かいます。

 

左右の眼位のズレが大きいか寄せる力が少ないと、下の図のように無理がかかるのですね。

 

ただ、上の図の方も、下の図の方も両眼視は普通に出来ています。

 

数十年前に外国のシェアードさんが考えた眼鏡業界では有名な基準に、

(シェアードの基準)正常な両眼視を維持するためには輻輳力・開散力が斜位量の2倍と等しいか、またはそれ以上なければならない」

(シェアードが人名なのか?どこの国なのか?何十年前か?は・ググッても判らない(;’∀’)

 

上の図は、眼位がズレているけど、合わせる輻輳力がズレの2倍以上ある状態で、下の図は2倍は無いけど合わせられる状態。

(合わせる力よりズレの方が大きいと斜視(複視又は片眼抑制)になります。

 

計算式もあって、「Δ=2×斜位量ー余力÷3」なんですが・・・・・

このΔ数値はあくまでズレ量の倍に等しい値で、斜位量や余力の測定も簡単ではないのです。

 

本題は・・・・・

下側の図の方は、無理して調整しているけれど、生まれてからズ~~トその状態で、他人とは比較出来ないので、自覚が無いのです・・・・・

 

加齢による眼筋力(余力)の低下や、目の周りの筋肉の低下(サギングアイ)による、加齢による自覚症状は出るものの(特に複視)、40台まではそれが当たり前で自覚が無いのが普通です。

 

当店では、当店でメガネを作る方ほぼ全員の斜位量を測定しています。

 

で、下の図の状態の方には、説明はしますが・・・・

自覚がないので、深く理解するのはそう簡単ではありません。

 

特に若い方は、一応自身の眼の状態を簡単に理解だけしてもらっています。

 

で・・・・・

 

次にメガネを作りに来られた時に検査して・・・・

同じような数値が出て・・・・

前にもこんな説明しましたかと聞いて・・・・

 

今回は、アレを試してみます事になり・・・・

 

出来上がったメガネたちが

 

たまたま別の方の眼鏡の仕上がりが3つ重なりました・・・・

いわゆる「プリズムレンズ」赤い丸がプリズムΔ度数です。

 

図

内斜位の場合はレンズの向きが逆になり、上下斜位の場合は、上下になります。

 

補正するプリズム量は、矯正度数や調節性輻輳量とも連動してくるので・・・・

独自でこんなアプリを制作しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[コメントする]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

技術的お話 > 自覚なき自覚症状・・・
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00