アナログ派orデジタル派
昨年、我が家の炊飯器が壊れたのです・・・
炊けるには炊けるのですが、蒸気が出るところじゃない上蓋の隙間という隙間から蒸気が出まくっていたのです・・・・
そこで嫁が新しく購入したのが・・・・
焼き物(陶器)のお釜・・・・
作家物らしく受注生産で、3か月かかる作品!!
(作品のホームページを見たのですが、そんなに詳しく宣伝(プロモーション)されて無く、嫁がなぜこれを選んだのかは定かではありません)
で、僕が購入したデジタル式電子ジャー
炊き方や、お米の銘柄まで指定でき、コンピューター制御された炊き方
https://onihikaku.com/suihan/wp/?p=28650
僕が選んだ理由は真空保存で、炊き上げた後、長い時間美味しく保存できるのが、一番良さそうな点!
窯元のHP↓の説明だけでは、デジタル釜の圧勝ですが・・・・
https://www.kumoigama.co.jp/shop/product/item02.html
後で嫁に何故あの土鍋を買ったか聞いたら・・・・
サッカーの中田英寿さんがTV番組で言ってたからだそう
で、そのキーワードで検索してみると色々出てくる出てくる(笑)
https://mi-journey.jp/foodie/29189/
中田ヒデさんが言ったり、↑こんなプレゼンを見てしまうと、凄く気になる(笑)
さて、あなたはデジタル派 アナログ派・・・・
因みに我が家のガスコンロには・・・・
IHじゃ無く、アナログなガスコンロですが、後ろコンロに「ごはん」ボタンがあるんだ!
たぶん「はじめチョロチョロなかパッパ」で炊いてくれるはず・・・
https://hajityoro.com/hajimetyorotyoro
話は若干変わるのですが、当店の周りの飲食店のテイクアウトを色々取ってるんですが、断トツに白米が美味しいお店があるのです!!!
大量のお米をいっぺんに炊いてるのでおいしいんじゃ?
とか思っていたのですが・・・
人づてに聞いた話では、大量の氷を入れてお米を炊いているとかそうでは無いとか???
どうも炊く前にお米に水分を浸透させるのがミソみたいですね
https://www.gohansaisai.com/fun/entry/detail.html?i=629
で、後日アナログ釜でお米を炊いてみました(嫁が)
当然僕がえらそうに教えたアノスイッチを利用したのですが・・・・
暫くするとピピピピピと鳴ってうまく炊けません・・・
何回やっても同じです・・・
ネットでググッテ見たら、陶器釜は鍋下の温度が解りにくいせいかNGみたいな事が書かれていましたね(壊れてたり、設定が違った訳ではないんだ)
で、味の方は??????
そりゃ、炊き立てだからうまいしょ!!!
そこで嫁曰く、
「味もそうだけど、スローフードと言って、あーしたりこーしたりして工夫して食を楽しむことが大事」
との事・・・・・
うん、奥が深い!!!!
[コメントする]