メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00
技術的お話 > 視力測定(完全矯正値)

スタッフブログ

視力測定(完全矯正値)

技術的お話

めがね屋さんの用語で「完全矯正値」という用語があります。

 

完全に矯正する値・・・・

文字からだと意味がよく解らないですね・・・・

 

定義は、近視(マイナスレンズ)での矯正の場合は「最高視力での最低度数」

遠視(プラスレンズ)の場合は、「最高視力での一番プラス寄りの度数」

図

要は、網膜に対して内側で焦点が合う度数・・・

(分かりにくいですね)

 

ただ、測り方次第ではこの基本となる「完全矯正値」の数値が違ってしまうのです。

(完全矯正値を考慮して装用値となるメガネの度数を確定します)

 

人工的な眼があったとしたら、その眼の完全矯正値はどのような状況でも、誰が測ってもそんなに違いが出ないと思いますが・・・・・

 

人間の眼はそう簡単ではないのです。

 

一番の障害は、調節機能(変化する)がある水晶体を通して測定するために、水晶体の調節をほぼゼロにして測る事が大前提です!!

 

特に若年層は調節力が多くにある為に注意して測定しないといけません

 

当店の視力測定の視標は「ひらがな」と「ランドルト環」([C]のやつ)があるのですが、僕は主に「ひらがな」視標を使います。

理由は耳で確認出来ますし、どの文字をどう間違ったのかで、乱視の矯正にも役立つからです。

(ひらがなが読めない外人さんはランドルトを使いますが)
(自動車免許の更新の場合は最後にランドルトで確認します)

 

それなのに今どきの小中学生は直ぐに「わかりません」と答える(苦笑)

オジサン世代になると間違っていてもタマタマ正解するかもしれないので、一生懸命みて何となく見えれば間違っているかもと思ってても答えるのに・・・・

(俺が小中学校の時のIQテストの時などは、終了まじかの時に問題に取り掛かれなかった問題の解答用紙に適当に数字をババーット書いていったのに(笑)

(それがタマタマ正解していたのか「丸山君は頭のネジが1本多いせいでか間違うね」って言われてた(笑))

 

たぶん今どきの小中学生は、間違う事が嫌で何となく解っても間違いたくなく「わかりません」と答えてる気がする・・・・

そんな時は「間違えてもいいからね」と言っても「わかりません」「どう間違えるかが重要だから答えてね」と言っても、最初ちょっと答えても後には「わかりません」・・・・

 

なぜこんなメンドクサイやり取りをして、時間が余計にかかってもそうしてるのは、意地悪をしている訳では無く、一生懸命遠方の視力表を凝視する事により調節が抜けてくるのに、パット見ただけで「わかりません」と答える小中学生の多い事(謎)

 

逆に高齢者になれば、見えていないのに一生懸命考えて間違って答える傾向が(笑)

(昔のTVのクイズ番組に、答えがムチャクチャな高齢者のみの回答者の番組があったな)

 

小中学校では間違った答えの発表は、恥ずかしいというのが根底にあるのかもしれない

 

え~~最初に書きたかったと思える内容と違う気がするのですが・・・・・

 

結論は当店では色々考えて度数を決めていますので、是非メガネを作る時には当店を御用命くださいませ!!

 

[コメントする]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

技術的お話 > 視力測定(完全矯正値)
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00