クアラ・ルンプール
8月の終わりにお休みをいただいて行ってきましたマレーシア!
このブログは家族の備忘録も兼ねておりますので、興味のあるかたは↓
8月の終わりにお休みをいただいて行ってきましたマレーシア!
このブログは家族の備忘録も兼ねておりますので、興味のあるかたは↓
今年の10月から消費税が上がるらしい・・・
切手での郵便代も当然上がる・・・
当店がお客様や業者さんへ送る郵便物で切手を使用する場合(大量に送るDM等は後納印刷)は、なるべく可愛い記念切手とかシールタイプとかを使ってるみたいなんです(嫁担当)
増税等のタイミングでちょっとづつ上がるもんだから、一円切手や二円切手十円切手を余分に張らないといけないのね・・・・
せっかく綺麗な記念切手が台無し・・・・・
って、他社の事じゃなく当社も消費税増税により、プライスを変更しないといけないのでした・・・・
前回、消費税が上がった時、総額じゃなくてもよい(税抜き価格のみの表示)でもよくなって、レジにて消費税分を加算しても良くなった・・・・
それだと今回もプライスはそのまんま(税抜き表記)でレジにて10%の消費税を加算していただくので楽なんですが・・・・
当社は、真面目に誤解なくするために、値札に「税抜価格」「税込価格」のダブル表記をしているのです!!!
(決して8の段の掛け算が出来ない訳ではありません・・・タブン)
しかもご丁寧に、ブランドロゴまで入れていて、「レンズは価格に含まれてませんよ」の手間のかかるプライスカードにしているのです・・・・
レンズがセット付いたセットには、15種類のレンズから選べての価格表記!!!
このセレクトセットも結構なブランドが入っておりますが(ポリス・アニエスベー・ラコステ・カルバンクライン・マッキントッシュ・エル・フルラ・ピンキー&・カンサイ等々)ブランド名まで入れると大変すぎるのと、ガチャガチャしすぎるのとで一律にしております。
プライスの裏には、在庫番号と品番・サイズ・カラーまで入れてしっかり管理いたしております!!!
当然10月1日からは、全てのプライスを付け替えなければいけません・・・・
消費税10%は、俺でも暗算出来そうだから、税抜き金額だけにしした方が、次回は楽なのか(笑)
ただこれ以上の消費税増税は無いと信じて、誤解のない表記にした方がいいですよね。
当店自慢のフィッテングコーナー!!
テーブル部分が引っ込んで、対面しやすくなっているのです!!!
鏡も伸び縮みして、邪魔にならないようになっております!!
工具もガラス面のフックに引っ掛けられるようになっております!!!
その工具のフックは、両面テープでくっ付けてあるのですが・・・・
工具の重さに耐えれないのか、「ガチャン」と取れてしまいました・・・・
100均の両面テープがいけないのか、超強力な一番高額な両面テープに変えてみましたが、100均の両面テープより早く取れてしまいます・・・・・
賢い俺は考えました・・・・・
ガラス部分がデコボコ面で、平面のフックに貼ってからじゃ接地面が少なくなるみたいなので、先にガラス面に貼って、
デコボコの部分にも両面テープをしっかり押し込んで貼ってから、フック部分を後に取り付けてみました!!!
俺天才!!!!
と思ってたら・・・
翌日の朝には、外れて落ちていました・・・・
一日も持ちません・・・・
ネットで色々検索してみても、強力両面テープの宣伝だけで、解決方法が出てきません・・・・
賢い俺は、よく状況を分析してみました。
フック側を先に両面テープを貼った場合は、ガラス面の方が外れた・・・・
ガラス側を先に貼った場合は、フック側が外れた・・・・
ん!?
だったら、両方に貼って、両面テープどうしをくっつけたらどうなるか!!!
今のところ(二日目)しっかりくっついております!!!!
今日のブログは、なんて役に立つ内容だろう・・・・(汗)
嫁が、昨年「認定眼鏡士SS級」を一般試験で合格したので、初参加の感想を聞いたところ、凄い好評価でした!!!
受講目は「自覚的屈折補正の基礎の総復習編」内田 豪 先生
嫁「全然眠たくならずに、面白かった!!!」・・・・
嫁「日頃当店でやってる事と手順が同じだった!!」・・・・
嫁「認定眼鏡士の検眼実技試験といっしょだった!!」
ってなんか感想がズレている気がする・・・・
自覚屈折検査、誰が教えたと思ってるの・・・・俺だぜ(笑)
俺の信用度は低かったのでしょうか(涙)
内田先生のひっかけにも気が付いたみたいだし、たいしたものです!!
本人の意識も高まって、より丁寧により親切により解りやすく!!
認定眼鏡士の資格を維持する為には、多少の経費はかかりますが、「最適な眼鏡をお客様に提供する為に!!!」
それが、最終的には自店の為自分の為になるはずです。
人間の「眼」って良く出来ていて、多少ズレていても合って無くても、自身の脳の力で見えちゃうんです・・・
(見えれば良いとだけ思っていると結構怖い話なんです)
ただ、「疲れるメガネ」と「快適なメガネ」毎日使う物ですので、どちらが良いか一目瞭然!!
当店では、なるべくなるべく快適なメガネになるように努力しておりますので、どうせメガネを買うなら、なるべくなるべく当店で!!!
認定眼鏡士の資格維持のためには、3年間で3単位以上の講習を受けないといけません。
全国36以上の会場で順次講習会が始まります。
時代は凄い勢いで変化しているので、常に新しい勉強しないといけません!!
まさに生涯教育!!
当店では、昨年嫁が一般試験から受験して、見事二回目の挑戦で合格出来て、ちょうど定休日の水曜日だったので合計3名で福井会場の講習会に参加です。
僕自身も昨年から眼鏡技術者協会福井県支部の末端理事に就任したものですから、早くから行って懇親会まで参加です。
福井新聞の取材も入って、今日(7月4日)の福井新聞にも取り上げられています!!
カメラ目線で写ろうとしていたのに、レフラクターヘットの近用視標で隠れています(笑)
翌日のブログへつづく…