メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00
その他プライベート

スタッフブログ

カテゴリーその他プライベート

深視力(大型運転免許)メガネ

先日、「大型免許を新たに取得しないといけない」との事で、嶺南の方から来店いただきました。

 

普通運転免許は既に所得していて、会社の業務で大型自動車の運転も出来るようにとの事です。

予備検査(?)で、深視力の結果が悪かったため、ネットで検索していたら当店のブログにたどり着いたそう。

 

どんなネタでも発信し続けるのは大切だなっと思いました。

(また検索に引っかかるように色々な言葉で書かないと笑)

 

グーグルで「福井県で深視力に合格できるメガネはどこで購入できますか?」検索すると、かろうじて1ページ目の下の方に出てきます・・・・が・・・・

今話題のチャットGTIで同じ質問を入力して聞いてみると・・・・

当店の名前が出ないどころか、福井にないメガネ店名が出てきたりします・・・

(これからはチャットAI系の対策もしないといけないみたい・・・)

 

深視力とは・・・

遠近感や立体感を判断する目の能力のことで、大きい自動車(大型車)やお客様を乗せる自動車(2種免許)には必須項目です。

 

当店にも測定機が設置してあります。

平行に立ってる棒の間の棒が前後に動き、ちょうど三本の棒が重なった時が判るかを調べる検査

(文字で書いても伝わらない(;’∀’))

 

 

深視力・三桿法・大型免許

大型2種免許(深視力)

深視力 必須

過去にも色々書いてます。

 

深視力測定機で奥行きを察知出来る原理は、左右の目の視差で右眼の像と左目の像が微妙に違うために距離感が出ます。それゆえに両眼共にしっかり機能している事が重要で、片眼視だけでは検査に通りません。

裏技で片眼だけでも通すには、高速で頭を左右に振ると、奥にある像は少しだけ動き近くにある像は大きく動く為すべての像の動きが同じになった時が平行に揃った時です・・・・

(前回のマドックスの裏技と同様絶対にしてはいけません)

 

今回の不適合の原因も、左右の眼位の差が大きな原因の一つでした。

 

今回注意しないといけないのは、眼位もそうですが、乱視の度数も片眼のみが大きい、斜乱視がある・・・

 

左右の度数の差が大きい等、目が一番成長する幼児期に片目のみを使用していると、度数等が強い(使用していない)眼の方が、成長を阻害されて弱視になる場合があります。

現在は3歳児検診等で、注視されるためにほとんど出会う事は無くなりましたが、アイパッチの治療等で注意しないと片眼づつの矯正視力は良くても、立体視機能が良好にならない場合もあったりします。

また特に斜乱視の場合は、側方視では余計な上下プリズムが発生する事も考慮しないといけません。

 

当店では、色んな検査で色んな角度から最適な度数だと思って、メガネの度数を提案しています。

 

 

招来、検査や分析は、AIになって行くのは必然だなっと思い話題の「チャットGTI」に質問してみました・・・・

解答は!

「現在、一部のメガネ屋ではAIを利用した検眼技術が導入されていますが、完全にAIに置き換わることはまだまだ先の話です。

AIは、検眼に必要なデータを収集するために使用されることがあります。たとえば、自動リフラクトメーターは、眼球の屈折率を測定するためにAIを利用しています。また、デジタル眼底カメラは、AIを使用して眼底の写真を撮影し、医師が病気を診断するのに役立てています。

しかし、現時点では、AIはまだ人間の医師や眼鏡の専門家による検査と診断を完全に置き換えることはできません。なぜなら、検眼には人間の専門知識や経験が必要であり、個人のニーズやライフスタイルを考慮したカスタムアドバイスを提供するために、人間の医師や専門家が必要だからです。

将来的には、AI技術がより高度になり、より多くのデータを解析できるようになることが期待されています。しかし、AIによる検眼が完全に普及するには、さらなる技術の発展と法的規制の整備が必要となるでしょう。」

 

「完全にAIに置き換わることはまだまだ先の話」らしいので(笑)

 

ただ既に無人測定機も市場に出てきていて、メーカーさん曰く「へたな●●●●よりちゃんとした数値が出ている」らしい・・・・

 

AIも道具の一つだと考えて、人間様が上手く使いこななせるように頑張らないといけませんね!

 

 

あ話題がAIになってしまってますね((笑)

このお客様、来店直後はほとんど合わなかった距離感が、ほぼ合格ラインになるようになりました!!!

ちゃんとしたメガネをかけるだけでいいのでは無く、両目の使い方もしっかり理解して身体と脳にもしっかり教え込まないといけません。

 

 

[コメントする]

リア充厳禁!?雪まつり

この流行り病で、3年も自粛ムードが続いてSNS等でリアル充実記事が少なくなっている気がします・・・・

(若者はどうなのか知りませんが)

1,2年前にこのブログで、県外に行った事を書いたら、「暫くお店に行けないね」とお客様に言われた事もありました。

 

でもね、自粛警察(死語かな)的に皆が後ろ向きになっていてもこの国が良くなる気がしないので、あえて、あえて書いていきます・・・・

(確かに興味の無い方の旅行記等は見たくないかも(笑)

 

 

(さらに…)

[コメントする]

メガネ屋のブログのあり方!?

このブログは、2008年の1月から書き始めていて、すでに15年も書いていた・・・

昔はブログ分析等も何となく見ていたが、最近は全然。

(どうやって分析するのかよくわからん)

 

当店の日常の事は書いているつもりだけども、メガネフレームのデザインや新入荷の事は全くブログに登場する事は無くなった・・・

 

昔はブログネタの為に仕入れを行っていると思い込んで仕入れ過ぎと反省してました。

が・・・

ブログネタにしなくなったのに、在庫はどんどん増えていると、嫁に注意された(汗)

(もうすぐ決算なのに)

 

このブログの内容は、何となくオチをつけた読み物になるように心がけています。

(正解か不正解かは分かりませんが正解と思わないと続けれない)

 

で、当店のメガネフレームはどんなデザインが主に入荷しているのかは、ブログページでは無くカタログページに、当店のスタッフがアップしてくれているのを御存じでしょうか・・・

 

 

写真等を保存する場所は、ブログも商品も同じところで保存されるため、

大量のメガネの写真の中にお釜の写真が混じってる感じで・・・・

 

何処で見れるかというと・・・

このホームページのWEBカタログページにブランド毎に乗せているのですが・・・・・

 

まあ結構大変な作業・・・・

(僕はやってないんで本当の大変さは解りませんが、横で見ていてもメンドクサイ作業)

費用対効果を考えると、外注に出したら全然合わないと思うし、スタッフの時給と見合うかは計算出来ない・・・・

(効果の金額計算がよく判らん)

 

ホームページの製作費用は、コロナ禍でWEBでの商品紹介ページを作ります!って申請すれば補助金が出たので、良かったのですが、維持管理の事まで考えていなかった(笑)

 

良くホームページを作っても更新していないと逆効果な例を見ているので、せっせと商品をアップしていますが、目に見えない努力はホント大変です。

 

当店のお宝であるお客様のカルテも電子化してペーパーレスに移行しようとしているのですが、入力手間が格段に増えて、非効率化が進んでいる気がして仕方ないです(汗)

 

これは零細企業だからでしょうね(涙)

 

ま、売上が落ちていないので努力は報われていると思って良いのでしょうか?・・・

 

これも一重に当店でご購入いただいている顧客様のおかげです!!!

 

引き続き応援よろしくお願いします!!

 

出来たら知り合いの方にも当店の事を宣伝してくださいませ!!

(口コミが一番効果があります)

 

 

 

 

 

 

[コメントする]

抑止力(回転ずし問題を考える)

TVやネットで超話題になっている回転ずしのペロペロ事件・・・

 

当店は飲食店では無いけれど、危機管理としていろいろ考えないといけない事もあります。

 

さすがにメガネ等商品をペロペロする方はいないと思いますが(笑)

当店で出来る対策で考えたのが!

 

↑防犯カメラが作動しているから、ペロペロするような変な行動は控えてね!

(抑止力)

(防犯カメラは以前から稼働してますが、注意書きのポップ数か所分は昨日作りました)

 

あと、

これは、コロナ対策で始めましたが、コロナ後も継続しようと思っています!

 

お客様が試着したメガネは当社スタッフが消毒してから店頭に戻すようにしています。

 

たまーに、幼児が面白がってサングラスをかけるのを親が一緒になって面白がっている場面がありますが、それにも抑止効果があるかも・・・・

それを僕が見かけたら「ぼく、それおもちゃじゃ無いからね」と注意したり、おもちゃのメガネも用意していますが、なかなか注意しにくいですよね・・・・

 

当然落としたりしてキズが付いた場合はお買い上げになりますよ(怖)

(当店のサングラスは千円ではなく数万円)

(おもちゃにされたメガネは買いたくない)

(親が注意すべき)

 

手は消毒してもらっているのです。

 

今日は天気も良く

積みあがった除雪雪に日光が反射して、天井まで明るい!!!

 

太陽光は空気を直接温めずに、地面を温めて放射熱で大気を温めます。

で、二酸化炭素は温まりやすいから脱炭素と言われてる訳ですが・・・・

空気中に0.03%しかない二酸化炭素が悪者に

 

雪が地表を覆えば、太陽光をこんなに反射するので温暖化対策になりますね

(逆に寒冷化しそうな気がするのですが)

先日大雪の時に、大雪が降るのは地球温暖化のせいと報道されてました。

(根拠は海面が温められて水蒸気が発生してるから)

そもそも、温暖化してたら寒波はこないんですけど・・・

(角度を変えてみればどんな見方でも出来てしまう)

 

協調性を強くするためには、共通の敵を外にみつければよいのですが・・・

二酸化炭素だとか、ペロペロだとかルフィにガーシーにルイー・・・

 

本当にテレビを見る時間が少なくなりました。

 

[コメントする]

China Post その後

まだ前編!?をご覧なられて無い方は前編をご覧ください・・・・

https://heart-land.jp/archives/48710

(そこまでして読んでる読者はいるのか(笑))

中国を行ったり来たりしていた荷物

(本当に行ったり来たりしているかは疑問)

が、突然大阪に到着して・・・・

当店に2月3日に到着しました!!

 

なんか、チャイナポストはいいかげんですが・・・・

ジャパンポスト(JP)(日本郵便)は流石です!!

 

これで、さっぽろ雪まつりも滑らずに安心してみる事が出来ます!!!

 

ただ嫁は、着かないものとして・・・・

こんなスノーブーツを購入してきたし・・・・

 

本当はゴム長が、あったかいし雪も入らないから最高なんですが!!!

 

もし到着しなかった場合僕は、この渋谷日名子プロで話題になった、このゴルフシューズで行くつもりでした。

(大雨の中ゴルフしても全然しみてこなかった)

(小松空港までは運転なんでちょっとこれでは不安)

 

 

 

 

 

 

[コメントする]
その他プライベート
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00