メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00
サングラス

スタッフブログ

カテゴリーサングラス

度付 スポーツアイウエアー

サングラス

当たり前ですが、スポーツアイウエアーは夏だけの物ではありません!!

 

オークリー・ジョンブレーカー・ツールドフランスモデル

に、オークリー純正無色レンズを装着いたしました!!

コノモデルにクリアーレンズはクールデスネ!!

今の時期のオークリー度付きの納期は、恐ろしく早いです!!

 

オークリー・フラック2.0

に、TALEXカッチュウ偏光度付きレンズを装着

年末年始を挟む、タレックスの度付きレンズの納期は遅いです(汗)

今回は段落ち加工も必要で、特に時間をいただきました。

 

 

オズニズ サングラスに

TALEX 偏光度付きレンズ

タレックス社が手掛けるオズニズブランドの度付きレンズには、TALEXのロゴが入ります!!

 

現在他社レンズメーカーではあまり使用しないCR-39素材(レンズ)ですが、色収差(アッベ数)が大変良く、色のにじみ等が出にくいので、当店でのTALEXレンズは、CR素材&球面設計を積極的にお勧めしています!!

(値段が高いから見え方が良い訳でもありません)

(CR素材も球面設計も高屈折や非球面に比べるとお安め)

(その方の度数や好みのフレームデザインを考慮して色々提案しています)

 

 

当店は度付きサングラスは得意中の得意です!!

 

 

見られ方だけでは無く、見え方にもこだわって注文を受けていますので、何なりとご相談下さいませ!!

(こだわれば、こだわるほどお値段はお高くなりますが、満足度も高くなると思います)

(ご予算に応じた提案も得意です)

 

 

 

[コメントする]

BUILD YOUR OWN SUNGLASSES

オークリー

オークリーから、レンズの入っていないサングラスフレームと、バラバラの状態のイヤーソックス、アイコン、ノーズパット、サングラスレンズと、ディスプレイが送られてきた・・・・

 

オーダーをかけた覚えが無い書品で、伝票が付いていない・・・・

 

メーカーに確認すると、店頭用ディスプレイとの事で、早速展示してみたのですが・・・・

展示方法は、こんな感じで合っているのでしょうか????

 

「ビウルド ユア オウン サングラス・・・・・」

って大きく書いてあるが、英語が苦手な俺の脳では・・・・文字と認識出来ずに、デザインとしか見れない・・・・・

 

俺だけ?????

 

で、現代の科学、グーグル翻訳を利用してみたのがコレ!!!!

 

 

「オークリー・自分だけの・サングラスを作る・プリズム・・・・」

 

なるほど!

自分だけの組み合わせのサングラスが作れるんだ!!!!!

英文だけを見て、直ぐに理解出来た日本人が何割いるか本気で知りたいところ!!!

 

ところで翻訳機が最後に言う「プリズム」とは何を読み取った????

 

 

 

[コメントする]

OAKLEY ✖ TALEX RayBan ✖ RayBan

オークリー

オークリーのフロックスキンに

タレックスの偏光レンズを装着!!

オークリーの取り扱いがあるタレックスプロショップである、当店ではよくある光景です!!

 

両方取り扱いが無くても、TALEXプロショップにオークリーのサングラスを持ち込めば可能なんですが、オークリーのサングラスのレンズ加工は、ちょっとややこしい技術がいるのです!!
(オークリーのショップにTALEXのレンズの持ち込みは出来ません)

 

 

レイバンのフレームに、

RayBanの純正ロゴ入り、遠近両用レンズを装着!!
(ロゴが入ると遠近両用には見えずにダテメガネに見えますね!)

 

レイバンの取り扱いショップはいっぱいありますが、レイバンの純正レンズの取り扱いがあるショップはまだまだ少ないのです・・・・(よく知らんけど)

 

ちょっと前にブログ用に撮った写真ですが・・・・

何を語ろうと思って写真を撮ったのか思い出せません(苦笑)

 

たぶんレンズカラーの薄いサングラスが人気なんです!!!

か・・・・・

薄いカラーの色の事を、ウオッシュカラーと呼ぶみたいです・・・・か???

 

でも、レンズを洗ってもデニム(Gパン)みたいに色は薄くならないので、ウオシュカラーはちょっと違う気がするのは僕だけでしょうか・・・・

 

当店のサングラスは、薄いカラーでも、UV(紫外線)は100%カットのレンズを使用しています!!!

 

薄いカラーどころか、無色のレンズでも当店のレンズはUVを99%以上カットしています!!!

(99%以上なら100%と言っても良いような気がしますが・・・・・)

 

[コメントする]

USA製レイバン

サングラス

ボシュロム社製サングラスと言えば!!!

メイドインU.S.A

現在レイバンブランドはアメリカのボシュロム社から、イタリアのルクッスオッテカ社へ移行しています。

 

ボシュロム時代のレイバンはコレクターにとっては、凄く価値があったりして貴重な品ですね!!

 

たぶんこのレイバン・ウエイファーラも40年以上経っているビンテージなる品!

 

ですが・・・・

 

アセテートの部分が経年による破損してしまいました・・・・

 

でも、大丈夫です!!

 

しっかり修理すれば!

 

ご覧の通り!!!

 

随分前にはよく転売ヤーみたいな方から「アメリカ製のレイバン売ってませんか」という問い合わせがあったけど・・・・

 

廃業寸前の歴史あるおもちゃ屋さんで、ブリキのおもちゃを探す感じかな

 

当店はそれなりの歴史はあるけど、よく売れているお店なので、売れ残った古いレイバンは無いぞ!!失礼だな!!!

と言いたいところですが・・・・

 

何故だか????

ボシュロム時代のレイバンサングラスのケースは残っていたりします(汗)

 

サングラスは渡したけど専用ケースを渡し忘れた???

(20年以上前に当店でレイバンを購入したけどケースを貰っていない方はお申しつけ下さい)

(当然当店で購入した時のレシートが必要です(笑))

 

 

ビンテージのケースとしての商品価値は、いかほど(笑)

 

 

 

 

[コメントする]

調光偏光レンズ動画をアップしました!

サングラス

 

偏光レンズとは、色が着色されたフイルターによって光の反射を整えるレンズの事

約90年前にランド博士が発明した。

 

乱反射を偏光フィルターが一定方向の光進にするため、メガネレンズでは、水面や路面のギラツキを抑えれるのでサングラスとして人気があります!

 

調光レンズは、特に紫外線に反応してレンズの濃度が変化するレンズで、室内では無色だったレンズが屋外に出るとサングラスになるレンズの事

 

昔は変光(ヘンコウ)レンズと呼ばれていたりして、偏光(ヘンコウ)レンズとゴッチャになっている方もいますが、全く別物でした。

 

今回、日本国内では、ニコンから発売された「偏光調光レンズ」は調光レンズが濃く着色されたときに偏光レンズの機能を有する画期的レンズです!!!!

(元々偏光レンズがされに濃い色に調光するレンズはありましたが、ほぼ無色から偏光に変わるのは世界初!!)(世界では少し前に発売されていましたが)

 

動画にしてみました!!!

 

偏光フイルターには方向があって、その方向を平行にすると濃くならずに直交にすると濃くなる性質がある為、動画内でも偏光レンズを重ねています。

直交にした時に濃くなる割合が偏光率と言ってもいいでしょう・・・

(偏光率が少ないと濃くなりません)

(この偏光調光は最大で90%の偏光率です)

 

途中編集されているので、着色のスピード感が解りにくいので、可視光調光レンズと偏光調光レンズの着色スピードの感じをノーカットで!!

 

 

向かって左側が、偏光調光で右側が可視光調光です。

 

ほぼ同じ速度で着色していきますね!
(HOYAから新発売された可視光調光レンズもまもなく入荷しますので、また動画で検証しますね)

 

この日の気温は30度を超えていて曇り空・・・

調光レンズは気温が低い方が、紫外線量が多い方が濃くなります。

(スキー場のゲレンデや富士山の頂上さらにはエベレストの頂上などが好条件)

 

因みに、協力いただいた方のフレームは、どちらもクロムハーツの度付きで大人買いでいただきました!!

 

 

 

[コメントする]
サングラス
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00