サングラス
オークリーサングラスを度付きに!
当店は「オークリー」の正規販売店で、オークリーの純正度付きレンズも取り扱っています!
(オークリーの取扱店でも純正度付きレンズの取り扱いが無い店もあるみたい)
ただ、オークリー純正度付きレンズでは出来ないカラーや度数や種類がある為、他社メーカーのレンズを入れる事も多々あります。


ジョンブレーカーのダイレクトインの2例
純正度付きレンズは、1枚タイプのレンズに左右二つの穴を開けてそこにレンズを装着する感じですが、特殊加工を施せば、2枚のレンズを組み合わせて1枚のレンズの様に加工出来ます!!

フラックジャケット2.0 純正には無いレンズカラー

フロックスキンに強度-10Dオーバーの度数
別のスタッフがお渡ししている途中に、奪い取って慌てて写真を撮りました・・・
かなりの強度近視の度数ですが、フレームをクリアーにして、ライトカラーに染色したためサングラスフレームでもそれほど度数を感じさせません!!!

上と同じ、オークリー・フロックスキンにタレックス度付き偏光レンズ!!

フロックスキン・カクタムカラーに、ルビーミラー度付きレンズ
パリピなサングラスの出来上がり!!
オークリーのサングラスは、レンズが目の方に外れないようにヤゲンの後ろの部分が高くなっているため、俗にいうステップ加工が必須になります。
(レンズ加工実績のあるメガネ店で)
当店は引き出しを多く持ってお客様に提案出来るように努力しています!!!
[コメントする]TALEX 偏光度付きレンズ
偏光レンズのパイオニア「タレックス」さんのレンズ
眼鏡製造発祥の大阪(田島)の知る人ぞ知るメーカーさんで、基本偏光レンズしか製造していないレンズメーカーさんです!!
(眼鏡の聖地鯖江は、大阪等の技術を福井県に持ち込まれて発展しました)
(来年「おしょりん」映画が公開されます)
プロショップ制で販売しているため、そう多くの眼鏡店が取り扱いをしていないので、指名買いのお客様も沢山いらしゃいます。
レンズ加工技術や商品知識はもちろん、店舗の運営等々厳しい審査!?等、タレックスさんに認められたお店しか「TALEXプロショップ」として取り扱いが出来ないと聞いています。



度の入ったTALEX偏光レンズ
体感してたら理解できる!!この夏もTALEXレンズが大活躍してくれるはずです!!!
[コメントする]サングラスの在庫
当店はサングラスが大変得意なお店である事を、このブログでアピールしまくったり、口コミでか、サングラスをお買い求めの方が多い気がします!!!
(他店の状況は知りませんが)
コロナが開けたこの夏は、サングラスが絶好調なんです!!!
ただ、商売は簡単では無くて、サングラスを置くだけでバンバンサングラスが売れている訳ではありません。
昔は、物が売れてから補給すれば良かった時代がありましたが、現在はそんな余裕のあるブランドさんは無く、ギリギリの数しか生産しなくなりました。
(タップリ在庫して売れ残ったら大変)
ブランドが在庫を持たないので、販売機会を失わない為には、当店が在庫を持たないといけません(当たり前ですが)

売れ筋のモデルはなるべく厚く在庫を持つようにしています。
こういう在庫を何個持てばよいのか?ってデーターが取れない為に、どうしても肌感覚で仕入れをしてしまっています。
売り場に同じサングラスをいくつも並べる訳にはいかず、バックヤード等に置いているのですが、ストックのフレームとケースの管理が・・・
サングラスと同じ数だけケースもあって、大変嵩張るのです。
ケースに入れたまま在庫すれば嵩張らないのですが、過去にはケースに入ったままになってるのに長い間気づかずに失敗したことを踏まえて、ケースとサングラスは別に管理する事になりました。
ただ、当店のような小規模販売店で、8月のこの時期の在庫としては、ちょっと多いような気がします(汗)
レイバン純正の度付きサングラスにする場合は、フレームと一緒に発注しないといけないのが、一つの要因でしょうか?
(タレックス等の別メーカーのレンズにカスタマイズする場合は在庫のフレームを使用します)
そこでお願いです!!
当店には、よく売れているサングラスをはじめ、誰とも被らないマニアックなサングラスや、ラグジュアリーブランドサングラス、スポーツサングラス、偏光サングラス等等色々取り揃えてお待ちしていますので、是非とも店頭までご確認をお待ちしております!!
[コメントする]度付サングラス 販売実例
毎日あっついですね・・・・
北陸地方は梅雨明けしたそうです!!!
学校も夏休みに入った、夏本番!!
紫外線と眩しさ対策は万全でしょうか?
当店での今夏の度付きサングラスの最近の販売実例の一部を紹介いたします!!
(度の無いサングラスの入荷状態は、このホームページ内のカタログページをご覧ください)


まずはパラサイト、その名の通り帰省中・・・寄生虫のような風貌で顔に寄生するようにかけるアイウエアー!!
自粛モード中はこのような派手なメガネはほとんど販売してませんが、コロナが明けましておめでとう!!!で良いのでしょうね!!
入れたレンズも可視光調光偏光レンズ!!の遠近両用仕様!!
結構な遠視の強度ですが、製作レンズ設計を注意すればご覧の薄さ!!
ゴルフにも最適なレンズになっています!!
(ラウンド中晴天時は偏光サングラス、曇天時は、薄いカラーの偏光無しサングラス、クラブハウス(室内)はほぼ透明)

ジクーのサングラスに偏光レンズ「TALEX」の最強組み合わせ!!
可動式サイドフードがある為、横から入る邪魔な光までシャットダウンいたします!!

クロムハーツの新作モデルに、ライトなカラー今年一番人気のライトブルーを装着しています!!ブルーのレンズカラーは、可視光線のちょうど真ん中のイエローの波長を吸収するためにコントラストを上げつつ眩しさもカットいたします!

レイバンのラウンドメタルに、RayBanロゴ入り純正度付きレンズをアレンジしています!
当社の仕様書には、ライトオレンジカラーになっていますが・・・・

レイバン的には、LIGHT PINKになっています・・・・
僕らのイメージするピンクは、この色じゃないと思ってるのは僕だけでしょうか???

ディオールのアイコンフレームで、ポップモデルで契約上強制的に購入が義務付けされていたモデルです!!
こんなオシャレ過ぎるデザインを素敵にかけこなす性格も強烈キャラの顧客様が当社を支えてくれています!!

数量限定で生産されるロズビーのアイウエアー!!
雰囲気を壊さないレンズ設計で度付きレンズを装着しております!!
ちょっと番外編・・・・

タレックスからリリースされている、クリップ型、前掛けサングラス!!
これなら、現在のメガネにクリップするだけで、お手軽にTALEXの偏光レンズの世界が味わえます!!
当店はサングラスにも強いメガネ店となっています!!!
サングラスだけ売っている、アパレルショップや釣り具店やスポーツショップでは、メガネの度数の対応が出来ません。普段本格サングラスを取り扱っていないメガネ店では、サングラスのノウハウがありません。
(あまり他店と比較した文章は避けているのですが、当店の強みの一つなので!!ご勘弁)
[コメントする]調光レンズ比較
HOYAさんの調光レンズのカラー変化を検証してみました。
自然光ではなく、UVライトでの検証ですが・・・・
画面上のあまり濃くならないレンズが「サンテックミスティブルー」
下の濃く変色するレンズが、新発売のカラー「センシティブルー」です。
実は上側のあまり濃くならない「ミスティブルー」で一旦納品したのですが、全然変色してこないとの事でレンズを入れ替えしたのですが、レンズの変色の濃度には気温(温度)が深くかかわっていて、夏場の暑い温度では濃度があまり濃くならず、同じ紫外線量なら温度が低い方が濃く変色します。
レンズを入れ替えたので、同じ度数での実験が出来たのですが、実験は涼しい室内で、強力なUVライトを用いて行ったため、変色のスピードも速く濃さも濃くなりました。
実験結果は見ての通りですが、ミスティカラーと、センシティ2カラーの濃さの違いが良くわかりますね!! また高気密な黒繊維のメガネ拭きは紫外線を通さない事が解ります。
昨年にアップした、可視光偏光調光レンズの実験も乗せときます。
[コメントする]