2022年
夏です!度付きサングラスです!
当店で、過去2年間のサングラスの売り上げは、激減していたのですが・・・・
(あいつのせいだとおもう)
今夏は、サングラスが絶好調!!なんです!!
あいつが終息したのか(笑)
2年前のコロナ夏(禍)の時と感染者数を比べると、圧倒的にこの夏の方が多いのですが(笑)
もうマスコミ等が揺動している大衆心理等に踊らされるのは嫌・・・・・
(色々不幸な事件はありますが、下を向いててもいい事は無いような気がします)
前向きに、上向きに!!!!

(現在の当店のお渡し袋は「右斜め上!」です)

オークリー「レーダーEV」限定カラーに!
度付きレンズのダイレクトイン!!

オークリー「レーダーロック」に!
こちらは、オークリー度付き純正レンズをカスタマイズ!
このようにサングラスだけ写真に撮ると、違和感がありますが、顔にかけてしまえばそれほど違和感は有りません!!
度や乱視が強い場合は、この純正レンズを使用した方が良い場合があります!!
(オークリ純正レンズは無料保証交換期間があります)

オークリー・フラック2.0(艶消し)に純正度付きレンズ(ミラー無し)を装着!!
このカラーの組み合わせは、高野連(公益財団法人日本高等学校野球連盟)の厳しい地区にも対応可です!!!
(せっかく高野連と短縮した意味が・・・)

「グッチ」のティアドロップ・ライトカラーレンズがオリジナル組み合わせですが

度付きレンズを装着する時に、レンズカラーを変えました!!
まるで別物になりました(笑)
レンズもサングラスらしさを出すために、普通のメガネ用度付きレンズにしないで、内面のみマルチ(反射防止)コートにし、外面は反射をあえて残し、レンズカーブもオリジナルカーブと同様にしました!!!(そこら辺を考慮しないと、色付き眼鏡になってしまいます)
(色付き眼鏡と度付きサングラスの違いが上手く説明出来ませんが、かっこよさが全然違います)

逆に、オリジナルの濃いブラウン色から、流行りのライトカラーレンズにカスタマイズした事例

こちらは、オリジナルのレンズカラーをオマージュして、同じカラーで度付きサングラスにした事例
サングラスを顔にかければ、他人から見られるレンズの濃さは、右側に置いているレンズの濃さの感じですが、かけている本人の濃さの感覚は、浮かして持っているレンズの薄さ!
オリジナルなグッチのメガネチェーンも付属していて、ラグジュアリー感満載です!

度数は入れませんが、某ブランドのラグジュアリーサングラス!!
テンプルエンドのイヤリング的アクセサリー(ダブルG)(GはグッチのG)
のアクセ部分の傷を恐れて、アクセ部分だけ展示していなかったのですが、展示方法を装着したまま傷がつかない展示出来る方法を考えて展示したら、速攻で3本販売出来ました!!!!
まだまだこの夏に間に合いますので、是非是非お待ちしております!!!!
[コメントする]検査予約で「○○を測って下さい」
新規のお客様から「明視域」を測定してください。
と電話予約が入りました。
そこで、当店スタッフに問題を出してみました。
「完全矯正値が-2.0Dの方で、調節力が1.0Dあり、-1.5Dの眼鏡をかけている方の明視域は?」
ま、眼鏡士なら簡単な問題です・・・・・
机上の計算だけなら、完全矯正値も調節力も絶対的な数値なんですが、僕たちが測定するのは、完全矯正値や調節力なんですね!!!!
常に完全調整値も調節力も疑って測定しないと、本当に良いメガネが出来ないのです!!!
予約の日時に来店されたのは20代女性・・・・
(主に明視域を考えながら度数を決定するのは、調節力が低下した老眼世代です)
(上の問題は60歳ぐらいを想定して、遠点2m~66.7㎝近点の明視域です)
他覚検査機(オートレフ)の数値はほぼゼロ値で、裸眼視力も、輻輳、調節近点も良好
(この方の明視域と聞かれれば、無限遠方から眼後まで・・・決して後ろが見える訳ではありません)
後で、何故「明視域を測って?」って聞いたら、誰かのSNSで、眼鏡店に明視域を測ってと聞くとその店の腕前が試せる?みたいな書き込みがあって、良い眼鏡が作れたみたいで・・・
当店も試された訳ですね((笑)
(眼鏡店を試すなら両眼視機能まで考慮した測定が出来ますか?がいいんじゃ!?)
(両眼開放検査だけじゃ弱いよ)
予約までして、当店に来店いただいたのは、目にそれなりの問題があっての事だろうと思い両眼視機能まで検査いたしました。
目の中の眼病等は、医師免許が当然必要で、当店では検査もアドバイスも何も出来ません。
(当店は屈折的な眼鏡の事しか出来ませんし、やりません)
(たまに遠方からメールや電話での視力的相談がありますが、冷たい用ですがコンプライアンス上何もアドバイスする事は出来ません)
他覚検査ではほぼゼロの数値も、丁寧に雲霧をかけて測定すると、+0.5Dぐらいの遠視を検出し・・・
両眼機能検査では、下記の画像の数値

このアプリケーションは、当社が開発したアプリで、後半に動画で説明しますネ。
気になる事は、輻輳余力割合が遠方・近方共に少な目な事と、外斜位量が遠方と近方の差が多い事。
何回も書きますが、試験問題の斜位量や度数は絶対的なものですが、現場で起こってる事は全然違っていていたりします。
たぶんこの方は、もっともっと遠視が潜伏している可能性がこの数値から読み取れます。
遠視を入れて測定すれば、特に遠方斜位量が増える事が予想されて、AC/A比もノーマルに、輻輳余力割合も強い事になります。
完全矯正値が違っていると、斜位量・余力・調節力・等々すべてが変わってしまいます。
この20代女性にご自身の眼の事を簡単に説明して(難しくも説明できない)メガネを作る気があるかを確認後、装用検査に入って最終度数を決定したのですが・・・・
(裸眼でも見る事だけには不自由は無いから)
(普通裸眼視力が遠くも近くも良く目に不安があったら、眼鏡屋じゃ無く眼科に行く)
(ただ、眼科に行っても眼病は無いで終わる気がする)
(決定度数にはそれなりの根拠があって俺的に凄い満足な度数を出したけど)
気に入ったフレームが無かったのか・・・・・
また、出直して来ると言って帰られました(汗)
あるコンテスト用に作ったプレゼン動画です!!!
たぶん両眼視機能検査を導入して実施しているメガネ屋さんは決して多くはないと思います・・・
今後導入したいと考えているメガネ屋さんにとっては、凄い使えるアプリだと思いますが・・・
興味のある眼鏡店さんの問合せをお待ちしております。
[コメントする]海外便・・・
定休日明けの木曜日に、外資系のブランドの海外ラボから、商品が届きました。

定休日の水曜の分と木曜日の分なので、梱包は別れるのかも知れませんが・・・・

1梱包に、メガネ1つとそのケース1つ・・・・・
たぶん荷造り送料は当社持ちでは無いと思いますが・・・
今風の言い方ですと、環境にやさしくありません・・・・
当店の言い分ですと、ダンボールを処理するのに手間がかかる・・・
零細企業の当社の考え方は極力無駄な経費は削減したいところですが、世界規模のブランドさんは、ミスを出さない事を最優先にしているのでしょうか?
レンズも各社バラバラに送られてきて、小さいダンボールがすぐに溜まるのです。
https://heart-land.jp/archives/33454
https://heart-land.jp/archives/1082
他にもダンボール記事↑
[コメントする]バックヤードのエアコンが!!!
このくそ暑い中・・・・
バックヤードのエアコンが壊れました・・・・
https://heart-land.jp/archives/38288
ここで登場した、コロナ後の空気清浄機付きエアコンが・・・
まだ、2年も経っていないのに・・・

この状態でピクリとも動きません。
(当然コンセントの抜き差しは行っています)
(ブレーカーも確認してコンセントの電流も確認済み)
付けてくれた電気工事店は直ぐに来てくれたけど・・・・
メーカーの修理担当が来れる最短は1週間後・・・・
お店のエアコンは大丈夫ですので、お客様に不快は無いのですが・・・・
ま、エアコンは暑い時期にしか壊れませんので修理が込み合うのは仕方ないのですが・・・
しかしバックヤードは暑い・・・

バックヤード入り口から、店頭の冷気をバックヤードに扇風機で送り込み、更に奥に違う扇風機で空気を送り込みます・・・・
コロナ対策にもなっています・・・・かな??
[コメントする]度付きサングラス
レイバンの純正度付きレンズに、ライトカラーの新色が出ました!!

キム○クさんコラボ、ウエイファーラに採用された「ライトピンク」カラー
オレンジとブラウンの間ぐらいな色で、コントラストも上がります!!
この度付きサングラスは注文を受けた直後に発売が発表されたので、急遽純正レンズに変更しました!!
このレンズカラーが良いとの事で、一旦は他社のレンズメーカーで見本色染色だったのです。

写真では見えにくいですが・・・・
「RayBan」のロゴがかっこよく、度付きのレンズに見えません!!
(他にも度付きレンズに見えない、普通のサングラスに見える工夫が沢山)

オークリー、フラック2.0 カスタムフレームカラーに、レンズカラーは「プリズムダークゴルフ」度付き仕様!!
女性ゴルファーが、カッコイイ組み合わせでオーダーいただきました!!

レーダーロックカスタムカラーに、度付きレンズのダイレクトイン!!

コチラも限定カラーのレーダーロック!!
オークリー純正の単眼レンズ(左右が一枚のレンズ)は、度付きレンズをくり抜いて作る為、見た目があまりよろしくありません・・・
2枚で一枚のレンズにして、直接フレームに装着いたします!!!

こちらは、オークリー「ジョンブレーカー」カスタムカラーに度付きレンズをダイレクトイン!!
プロのアスリートさんからの追加オーダーいただきました!!!
度付きにして、コントラストアップ!ブルーライトカットミラーコーティング、集中力アップのカラーにした事で、成績が良くなったとのありがたいお言葉をいただいています!!!
https://heart-land.jp/archives/46751
[コメントする]