カチョイイアイウエアー色々
強度近視
NHKの放送で強度近視の危険性的な放送がいろいろされてましたね。
強い近視は眼軸が長くなって、近視が強くなる・・・・
(焦点の線は無視してください)
(図は近方視無調節の眼は眼軸で調整していくかもの仮説で使用した図の使いまわし)
(眼軸が1㎜長くなると、眼鏡の度数は3.0(12段階)変化する。計算式はちょっと前のブログに書きました。)
眼軸が伸びる事で、度数が変わるだけならいいのですが、目の後ろの網膜や黄斑部や強膜も伸びるので、問題が生じる場合があります。(頭部や眼部に激しい衝撃等に注意してください)
今回紹介する眼鏡は、
-18.00の超強度近視
これだけ強度になると、制作出来るレンズ径が小さくなるのですが、小さくなってもこの厚さ!
(標準径で作れたら、とんでもない厚さと重さになりますね)
当店では新規のお客様ですが・・・
現在(いま)使っているメガネの度数より強い度数のメガネは出来ないと思っていたみたいです。
たしかに強度近視で、実際必要度数以上のマイナス度数を入れると大問題ですが、弱すぎる度数も正解では無いと思います。(ケースバイケースですが)
弱すぎる眼鏡の遠点は、後方(見る反対側)に出来ます。
(眼鏡士の試験に出るところです)
(前を向いてるのに焦点は後ろに出来るのは頭では想像できにくいです)
(たとえの図解で地球を一周回って後ろに合う図がよくありますが、完全に間違いで、光は重力によって曲がりません)
極端に弱すぎる近視のメガネは、水晶体の無調節状態が続くことによって、調節力の低下や軸性近視を進めかねないと危惧されます(個人的見解ですが、そう間違ってないとも思ってます)
話をもどして・・・・
これだけ度数が強いとレンズのふち厚が分厚くなってしまいます。
レンズのふち厚を薄くする一番の方法が、レンズ径を小さくする事!
(2番目がレンズ設計(両面複合設計)3番目がレンズ屈折率を上げる)
(値段でいくと、高い・レンズ設計>レンズ屈折率>レンズ径・安い)
で・・
レンズ径が小さくてもオシャレなデザインの「VioRou ヴィオルー」
決して度が強い人のためのデザインではありませぬ!
度なしや弱度にしてもオシャレです!!
今までは近くにしかピントが合わなかった眼鏡でしたが、遠方にもピントが合う事によって、見えないストレスから少しでも開放される事でしょう!
日常生活もちゃんと見える事で、生活の質が上がると思います。
[コメントする]強度近視Ⅱ &斜位
前回のブログ記事にも書いた、大関クラスの強度近視
https://heart-land.jp/archives/41354
なおかつ大きなプリズム度数が入りますと、レンズのふち厚がどうしても厚くなります。
前回の反省を踏まえて、比較に普通のサイズのメガネを一緒に写してみました。
上のレイバンの約4分の1ぐらいのレンズサイズでしょうか
写真に「P6.00 イン P1.00 アップ」となっている通り
6プリズム ベースが内側に入ります(外斜位)。
ゆえに鼻側が分厚くなります。
少々の近視度数で、少々の外斜位(ベースイン)だと逆にレンズフチ厚は薄くなるのですが、この場合は、度数もプリズムも少々ではありません。
このお客様、4年半前に当店で初めてメガネ(プリズム)を作っていただいて、二回目のプリズムメガネ。(間にお子様達には何回も購入いただいてますが(笑)
プリズムレンズも二回目以降となると、良い実体験いただいているので説明も検査もスムーズに進みます。
(良い実感いただてる方は、周りの方に当店の良い口コミをいただく事を願います)
こちらのメガネは中程度の度数ですが、5△のベースアウト(内斜位)
間違いなくふち厚が厚くなります・・・
内斜位気味の方は、目が内側によりがちなので、眼筋の開散力を使い寄らないようにするのですが、人間は輻輳余力は沢山あるのですが、開散余力はそう多くは無いのです。
(寄せ目は簡単に出来ますが、寄せ目の反対は出来ません)
度数・目の幅・眼鏡の大きさ・レンズの屈折率で、最大ふち厚のミリ数は事前に計算できますので気になる方は計算いたしております。
高屈折レンズを使用してますが、収差(アッペ数)等を考えると光学的にはちょっと劣るのですが、分厚いレンズの眼鏡はかける気にもならないですよね。
両眼視測定に真剣に取り組んでまだ10年未満なのですが、プリズムレンズを入れた方のほとんどの方がプリズムレンズでリピート購入していただいてる事がほとんどです。
当店でのプリズムレンズを入れる割合は相当低いのですが、人数は少なくありません。
しかも自覚が無い方がほとんどです。
[コメントする]強度近視
たまたま強度近視の眼鏡4つが同じ時期に仕上がりました。
強い度数をレンズの厚みを薄く仕上るには、レンズの屈折率を上げるより、レンズ径を小さくした方が効果的
レンズの度数は表カーブと裏カーブの差で決まるのです。
上の図と下の図のレンズカーブは同じ
レンズ径を小さくすれば、ふち厚は薄くなります。
当然レンズの屈折率を上げれば、更に薄くなります。
写真はどれもレンズ径が相当小さいのですが、4つも並べると対象物が無いため、普通の眼鏡にしか見えません(笑)
今回の横綱級は、
-15.00 のこのメガネなんですが、大きく面取りした部分にも、反射を抑える多層膜(マルチ)コートを施しているため、厚みが目立たないだけではなく、渦も巻きにくくなります。
面取りは上の図のレンズが尖がった端の部分を斜めに削る加工
(ただ単に削るとカトちゃんメガネみたいに渦渦になっちゃうんです。
多層膜にすると、単層膜が反射してそれが何重にもなると、反射して更に反射してまたまた反射して・・・が繰り返されると、反射が消えちゃうんだって・・・頭だけでは理解できないね・・
大関級は、この眼鏡
等価球面値はこれも2桁の度数
これは屈折率1.807のガラスレンズを使用しております。
他のプラスチィックレンズの屈折率は1.76で世界最高でトウカイレンズしかありません。
もう一つレンズ待ちの横綱級の強度近視に強度プリズムレンズがあるのですが・・・
もうちょっと後にレンズが届きそうです。
・・・・まとめ・・・・
度が強くて、レンズが厚くなったり、目が小さく見えたりして眼鏡が嫌いと思ってる方にも、オシャレでカッコイイ眼鏡に仕上げるメガネとノウハウが当店にはあります!
[コメントする]モンスタードック(ドカティコラボ)
2009年頃に大ヒットした「オークリー」のモンスタードック
既に廃番となっておりますが、ロングヒットモデルでした。
その後継で出たビットブルも名作でしたね。
(こちらも廃番)
モンスタードック
黒のフレームに赤いアイコン、シルバーミラー8カーブ 鉄板でしたね!!
今でもカッコイイ!!!
ただ、衝撃に強いポリカーボネイトのレンズコーテングは、経年劣化には弱いのです・・・
フレームは全然大丈夫なので、レンズのみ交換いたしました。
レンズは偏光機能を付けてグレードアップ!
見事によみがえりました!!
オークリーのフレームは内側にレンズが外れないように特殊加工がされていますので、ノウハウが無ければ上手くレンズ加工が出来ません。
(レンズもそり角に合わせたDセンター(プリズム補正)されています)
純正レンズが無い場合は実績とノウハウのあるお店で交換してください
[コメントする]RayBan 調光サングラス
TVを見てると、薄いレンズカラーのメガネをかけたオシャレな芸能人をよく見ます。
当店でも、ライトカラーのサングラスは人気ですね!!
その中でも特にレイバンは人気の高いグランドとなってますね。
レイバンの中でもクラシュックモデルは、昔のとおりのガラスレンズが装着されています。
1952年に誕生した「ウエィファラー」現在でもダントツの人気です!!
今回リリースされたのは、ガラスの調光レンズ(紫外線によって着色する)
当然UV(紫外線)カット機能付き
現在在庫が50サイズと54サイズ 54の方はお顔が大きめの方にお勧めです!
(あえて大きいサイズを選ぶのもありかも)
品番の最後にFの表記があれば、アジア人顔にマッチする作りになってます。
室内とか夜間は、ほぼ無色のダテメガネとして、紫外線の強い室外はサングラスにと、自動でレンズが着色する優れもの!!
https://www.instagram.com/p/CKtCSl7BzYl/
↑ レイバンロゴ入り純正度付きレンズ や
フレームカラーやレンズカラーを自由にカスタム出来るカスタムオーダー
を当社STAFFがインスタで紹介してくれてますので、フォロー イイネ お願いします!
[コメントする]