サングラス
RayBan コラボフレーム
ここ1週間ほど、優里さんの 「ドライフラワー」のサビの部分だけ頭の中でリフレインされ続けています(どうやってリセットするのでしょうか?)
レイバンの「ウェイファラー」
某ジャニーズタレントとの限定コラボ商品で、テンプルエンドにサインが入っています。
取り扱えるアイウエアーショップも限定されていて、当店は正規取扱い店となっています。
レイバンの「RayBan」ロゴ入り純正度付きレンズも、限定されていて、当店は正規取扱店になっていて・・・・

コラボ「ウエィファラー」に「RayBan」ロゴ入り度付きの調光(紫外線が当たると着色する)レンズにカスタムする事も可能です!!
(写真ではロゴが解りにくいですがよく見ればわかるはず)
さらに当店は偏光レンズの「TALEX」も正規取扱い店なので・・・

コラボフレームに、タレックス度付き偏光レンズにカスタムする事も可能です!!
[コメントする]オークリー カスタムサングラス
先日このブログでアップしたカスタムサングラスも、レッド系でした
https://heart-land.jp/archives/43619
今回ご注文いただいたカスタムサングラスも!
赤色が!!!!
(タマタマカブッテイマス)




オークリー純正度付き仕様です↑
オークリーカスタムサングラスは、カラーを自由に選択出来ます!!
自転車カラーやユニホームカラーやチームカラーに揃える事が多いです!!
決して当店のスタッフが赤色をパワープッシュしている訳ではありません。
[コメントする]オークリー カスタム サングラス
オークリーのサングラスは、お好みのカラーにカスタムする事ができます。


メガネ拭きを兼用しているマイクロバック(巾着袋)まで好みのデザインを指定できます。
どちらのモデルの「フラック2.0XL」でアジアンフィットの「フラック2.0」に比べてレンズの縦幅はXL(大きい)のですが、フレームカーブはタイトとなっています。
鼻パットも最初に装着されているのは鼻が高い(外人)用になってます。
(アジアンパットも付属しています)
オークリーのカスタムもオークリーのホームページでイメージしやすい様になっています。
大変解りやすい作りになっているのですが、そのまま公式ホームページからお買い物出来るような設計ですので・・・・・・・
当店を応援したい方は、そこで完結しないで当店までオーダーしてくれると感謝感激日野あられ!!
(感謝感激雨あられでした)(武生民は日野あられで伝えられているような気がします(笑))
上のオークリーの公式ホームページでのダイレクト販売も、他の業種の商品全般に言える事で、ネット販売が実店舗販売をとっくに抜いていたりします。
メガネは、検査、加工、フィッテング等々があってネット販売に向かない商材と言われてますが、一般のお客様には判りにくいところでもあります。
当店では、上の3項目に加えて、接客アドバイス、商品構成にも力を入れて、当店で買って良かったと思われるように頑張っていますので、応援よろしくお願いします。
[コメントする]スターリングシルバー(silver925)
メガネフレームの飾りの部分に銀無垢(silver925)を使う事があります。
当店の取り扱いブランドでは「クロムハーツ」「ロズビー」は必ずシルバー飾りが使用されています。
銀(シルバー)は金属の中でも最大級の反射率で、キラキラして美しいのです。
ただ、ご存じのとおりシルバーは、黒ずんできたりします・・・
(それはそれで味わいがあって良いのですが!)

今回蝶番が折れたとの事で、修理依頼が来ました。蝶番をレーザー溶接して直す事も出来ますが、たまたま片側テンプルのパーツがあったので、片側テンプル交換になりました。
(ロズビーは全て数量限定なので、パーツで残ってる事は稀です)
蝶番が折れたテンプル(上)新しい替えテンプル(下)
このようにシルバーパーツだけではなく、アセチ部分も使用による経年変化を起こしているので、左右のテンプルの雰囲気が違いすぎます・・・(汗)
でも・・・・大丈夫です!!!

片側の折れてないテンプルも、研磨をかければご覧の通り(真ん中)新しいテンプルと遜色ない仕上がりに!!
シルバー部分も、アセチ部分も無垢で、メッキや表面コーティングじゃない為、しっかり研磨すれば輝きは戻ってきます!!!
毎日愛着を持ってカラブキしておけば、再研磨しなくても艶感は長持ちしますので、皆様もレンズだけでは無くフレーム部分も毎日磨いて下さいね!!
(レンズを拭く布とフレームを磨く布は別の物を使って下さい)
[コメントする]一眼スポーツサングラス 度付き仕様
ロードバイク(自転車)に乗る人、ロードバイカー・・・ローディー・・・
に圧倒的人気を誇る「オークリー ジョンブレーカー」

左右レンズが繋がっている一枚レンズゆえに度付きレンズを諦めている方も多いと思うますが、
当店では、こんな加工も請け負っています。

最初の写真に写っているコントラスト系レンズ(バイオレットカラー)を特殊加工して、フレームに組み込みます!!!
空気が抜ける、穴あけベント加工も施して、ご覧のような仕上がりに!!!!
[コメントする]