メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
武生店

スタッフブログ

カテゴリー武生店

i con 新作入荷

武生店

寒くなってきましたね~ お久しぶりです。武生店スタッフ井上です
ICONの新作が入荷してきております。
アイコン
iconといえば、かっこよさと軽さを兼ね備えたフレーム
雑誌でもよく紹介されていますね
アイコン
小顔効果も抜群なボストン型
アイコン
ヒンジを後方に移動した事で、これまでに無い快適な掛け心地になってます
アイコン
驚きの掛け心地の良さ 是非一度体験してみてください♪
アイコン
こちらは正面がセルになってます
アイコン
ブルー かっこいい
アイコン
今回N様が作られたタイプ ありがとうございま~す!
アイコン
ビジネスでもプライベートでもどちらでも活けるデザインですね

度数が高い方でも薄型でして頂ければレンズの厚みが目立ちません
アイコン
その他にも新作眼鏡続々入荷してきてます!
ところで今年のDMのプレゼント エバークリーンタオル五枚セット、本当に色々使えて便利ですので是非引換券を持って来てくださいね♪(私も一枚、メガネ拭き用に使ってます)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

今月の入り口

武生店

早いもので、もう師走・・・
12月は恒例の・・・・・
入り口
Xmasツリー
なんですが・・・・
いつもの場所とチョット違ったりして
入り口
いつもの場所は、先月に設置されたオークリーの専用ディスプレイ・・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

卓上カレンダー

武生店

毎年、日頃の感謝を込めて、当店の顧客様に卓上カレンダーを送らさせていただいております。
今年も、来年のカレンダーが出来上がってまいりました。
年末
来年は、宣伝色を少なくし、カワイイ感じに・・・・・
年末
使いやすさを重視して・・・・ちょっと当社らしくないカワイイ仕上がり・・・・
年末
例年ですと、子供達の手伝いを頼むところですが・・・・
慣れてきたのか、要領が良くなったのか、今年は、余裕で梱包、タックシールを張れております!!!
今年のプレゼントは、年末のお掃除にも便利、メガネレンズを拭くことも出来る、
年末
エバークリーン、5枚セットを引換券をお持ちいただいた方にプレゼント!!!!
年末
引き換え期間は一年間あるし数量も十二分に有るので、あわてなくてもよいですヨ!!!!!
カレンダーには宣伝色を少なくした分、シッカリ宣伝チラシを、複数枚入れさせていただいてます・・・・・
折込チラシには入らない、DM企画(武生店のみ)
チラシ
恒例人気!?企画!!!現金掴み取り!!!!!!!!
当日にお買い上げいただかなくても、本日から参加引換券をお渡ししております!!
年末
12月14・15・16日のいずれかにもう一度ご来店頂かないといけませんが・・・・・
当日にバタバタしているところで眼鏡を選ぶより、事前にお買い上げいただき、当日はコーヒーでも飲んでゆっくりしていってくださいませ!!!!
女性を対象に、もう一企画ご用意しております!!!!!(武生店のみ)
チラシ
日本人の女性を美しく彩る、三大ブランドと契約出来たのを記念し、メイクアーティストSATUKI先生を大阪よりお呼びして、来年1月にメイク教室を開催いたします!!!
対象ブランドをお買い上げ頂いた希望者を優先的に無料で施術いたします!!!!!!
予約制で施術出来る人数が限られますので、興味のある方はお早めにお問い合わせ下さい!!!!!
年末
本日梱包出来た武生店の分約半分が、旅立っていきました!!!
明日、明後日には全ての分が梱包でき(武生店分)、タブン来週中ぐらいにはお手元に届くと思われます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

今月の入り口

武生店

今月の入り口
おはようございます。
おとといはハロウィンでした 色調がハロウィンぽい今月の入り口
11月の入り口
今日からみなさま3連休でしょうか
アウトドアやマラソンやお買い物や 充実したお休みになりますように。
そして、メガネが気になったら是非お立ち寄りください! かっこいいのやかわいいメガネが揃ってます
お待ちしてます

[コメントする]

東京眼鏡祭其六

武生店

さあいよいよ最終日・・・・
このIOFT報告も最終回・・・・
六回にわたって書いたブログに、食べたメニューの事ばかりで、メガネの紹介がイッサイナイような気がしますが・・・・・
しっかりお客様の顔を思い浮かべながらセレクトしてきましたので、入荷してきたらまたブログで紹介していきます。
決して遊びに行った訳ではありません!!!!!
楽しんできましたが(笑)
前にも書きましたが、お台場周辺朝ゴハンを気軽に食べてる所が無い(知らないだけ)
で、IOFT会場へ行けば何かあると思ったら大間違い・・・・
表から入れば有ったのかも知れませんが、我々セレブは一人150円多く払って裏口入館(笑)
ビックサイト2Fの食堂はAM10:00から・・・・
開店まで待って、遅い朝飯・・・・
IOFT
三日目一発目は「ロズビー」
IOFT
IOFT
今年(来年)の出来も上上で、いかつさが更に増したモデルも!!!!
デザイナーさんの拘りをシッカリ聞いてきましたヨ
例年ですとゴールデンウィーク前の入荷ですが、来年は消費税アップもあり、3月末までの入荷になるように頑張ってるみたいです!!!!!
チーム「レスザンヒューマン」
IOFT
最終日で暇な時間帯だったのか、男5人に囲まれて・・・・(笑)
「ラインアート」BYシャルマン
IOFT
こちらも近所なので(笑)担当さんからは一日目か二日目しか居ないので、その日に来るように言われてたのですが(汗)
あと数社新型を入れさせていただいて・・・・
最終アポイントを入れていた「アキット」さんへ・・・・・・
IOFT
久々の新規導入ブランドです!!!!
数年前にも一度作品を見せていただいた事があったのですが(その時は海外ブランドの日本製)
その時は導入に至らなかったのですが、今回見せさせていただいたレディース担当の嫁の琴線に響きまくったらしく!!!!!
当店の見る目のレベル、角度も変わってきたのでしょう!!!!
当店のレディースラインの強力なパートナーとなってくれる事間違いなしです!!!!
当初、最終日の予定は、ビックサイトを早々に引き上げて、スカイツリーに「おのぼり」さんに行く予定でしたが・・・・
時間が押しに押して、そのままバスで羽田に直行・・・・・・・・
あれ・・・・昼飯食って無いわ・・・・・
と気が付き・・・羽田空港内で、昼夜兼ねた食事・・・・
昼食べて無いので奮発して、ちょっと高そうですが、天麩羅やさんへ
IOFT
一番最初に食べた店のお品書きに似ているのですが・・・・・
IOFT
IOFT
価格が・・・・
4時30分という微妙な時間ですが、夜の部らしい・・・・・
ま当然と思いつつ昼の部は安い上に小鉢まで付いている・・・・・
俺「梅コースと竹コースと大分違いますか?」
板さん「全然素材が変わります」
俺「じゃあ、梅コースと竹コース頼んで二人でシェアできますか?」
板さん「・・・・出来るんじゃないですか・・・・」
で、そうして頼んだのですが、冷静に考えると、一品一品出てくる天麩羅をどうやって分けるか・・・・(汗)
店もめんどくさそうな人と思われたのか最初感じワルイ・・・・
IOFT
味の方は、新鮮な食材に良い油で揚げたてを食べるので、不味い訳がなく・・・・
板さんも親切に出してくれたのを二つに切ってくれたりして、良い感じに(笑)
「最後にアナゴで終了ですが、追加で何かいかがですか?」
と食材が一杯並んだ籠を見ててくれる
嫁「私、アスパラたべたーい♪」
板さん「シシャモも美味しいですよ」
嫁「じゃあ、それも」
俺「・・・・・・」
ま、今回は食べる事も目的の一つですから(笑)
スカイツリーには行けませんでしたが、スカイツリーより高い所から見る東京の夜景・・・・・
IOFT
には興味なし By 嫁
三日間、チョ~疲れて、チョー楽しんで、チョー仕入れて来ました!!!!!!
支払いは後から(入ってきてから)考えればいいらしいですby経理担当の嫁・・・・
大丈夫なのか内の会社
当店をご贔屓にしていただいてるお客様様様様、良いのいっぱい入って来ますので、ホントよろしくお願いします!!!!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]
武生店
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00