メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
武生店

スタッフブログ

カテゴリー武生店

東京眼鏡祭其五

武生店

続き・・・・
二日目ランチ・・・・
例年の二日間だけですと、時間に追われ、まともに食事をしてられないのですが、今年はちゃんと食べよう出来たら名物料理を!!というミッション!!
和真さんで新宿のオススメ店を聞き出す予定が、お話中に来客で撤退したため聞けず・・・・
新宿駅前を右往左往してたどり着いたのが、ルミネエストのSAKURA食堂・・・半日分の野菜が取れるんだって・・・
ヘルシーを売りにしているのか、俺以外全て女性・・・・・
というか、平日のこのビル女性しか居なかったな・・・・
IOFT
IOFT
腹ごなしもすんで、国際展示場周辺へ戻り・・・・
有明の「オークリー」さん
IOFT
写真撮影NGだったので、入り口の写真をば・・・・
で、エレベータで降りた「サイト」会場へ潜入・・・
最初に「シュークメダ」さん・・・・写真無し・・・
IOFT
シュクメさん隣の「キューブリック」さん
IOFT
K1ヘビー級ファイターの富平さん、さすがにデカイ!!!
「パラサイト」「ノーエゴ」のヒューゴさん
IOFT
この時、後ろに「SMAP」の中居さんがスタイリストさんと来ていたらしく・・・・
ここの女性社長さんが、顔で合図を送ってくれてたらしいのだが・・・・嫁は「???」理解できず・・・
IOFT
この眼鏡を見にきたらしい
で、「キオヤマト」「O&X」のネクサスさん・・・・
写真無し(汗)商品が入荷したらシッカリ案内いたします。
IOFT
二日目最後の「ラフォン」さん
IOFT
他お取引が無いブランドさんの商品もチェックしたかったのですが・・・・
ヤッパリ時間が・・・・ない・・・・
二日目でチョータイヤード・・・・・
でも晩飯はコンビニでは許さない・・BY嫁
月島のもんじゃ通りで、もんじゃもんじゃ・・・・
IOFT
IOFT
おッ、、オーリーを探せ
[広告] VPS
久々の動画投稿・・・・・
田舎者にも親切にレクチャーしていただきました!!!!!
最終日三日目に続く・・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

東京眼鏡祭其四

武生店

今回滞在宿舎はフジテレビのお隣のホテル
IOFT
出入りするたびにお会いした、ベルボーイさん(笑)
さすがにレインボーブリッジ側じゃ無いのですが、
IOFT
船の科学館や
IOFT
海に消えていく道、首都高湾岸線が見えたり・・・・
部屋もそれなりに広くて・・・・
料金もそれなりに高そうなんですが・・・・・
某旅行サイトで早期に飛行機パックで予約すれば・・・・
夏休みに行った韓国二泊旅行と同じぐらいの料金・・・・
(逆に解りにくい・・・・)
JR指定席往復料金+4千円 = 飛行機往復+ホテル2泊
(ただし早期に予約の場合、直前料金みたら倍になっていた)
小松空港までの高速代、ガソリン代、駐車場代が入ってないのでフェアじゃありませんが(笑)
ただ、ここお台場、人が住んでないのか、朝飯を食べるところが無い・・・・
ホテルのビィッフェ、朝飯だというのに4千円近くするし・・・
で、スタバ・・・・
IOFT
アイスコーヒーも頼んだ後、「今アイスコーヒーのサービスしているんです」って・・・・
せっかくなので、アイスコーヒー+アイスコーヒー・・・・
IOFT
ウインドからレインボーブリッジ
二日目の一発目は、渋谷ヒカリエで開催「サフィーロ」さん
IOFT
当社取り扱いは、「ディオール」
新作メガネフレームは当店にはまりそう!!、人気のディオールサングラスは大分頑張ちゃいました!!!
IOFT
「グッチ」
メガネベストドレッサー特別賞受賞の一人がIOFT会場でズート掛けてましたね・・・・
あと「マークバイマークジェーコブス」「マックスコー」の当店ではセットの品
次の移動先は、新宿
ここは、展示会場じゃ無くショップを見学
当店が所属している和真さんのボランタリーチェーン、の旗艦店、新宿アネックス館(リンク)
道を挟んだ所に本館・レディース館と三店舗をコンセプトを変えて営業しています。
他の二館は以前拝見していて今回はサングラス専門店であるアネックス館を!!!
ここもアポ無しで訪れたのですが、快く迎え入れていただきました。
日本一多く販売している、オークリーサングラスコーナー!!!!!
IMG_6473_20131014145137a24.jpg
中二階のレイバンコーナー!!!!
IMG_6469.jpg
三階の偏光レンズのタレックスコーナー!!!!
IMG_6471.jpg
その他のサングラスブランドも半端なく展示販売されておりました!!!
日本一販売していると言って良いと思われるサングラス専門店最前線の生の声は、非常に参考になりました。
まだまだ続く
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

東京眼鏡祭其三

武生店

芸能人が去ったその後、レセプションパーティまでの空いた時間で「マーション」さん
IOFT
当店取り扱いブランドは「クロエ」「ナイキ」
IOFT
ブランド18セットの「マイケルコース」
一日目の買い付けは、ここで終了!!!!
一日目のアポは一件も入れてませんでしたが(三日で二ブランドのアポしか入れてません)今のところ200本ぐらいでしょうか・・・(うちの規模で大丈夫か・・冷汗)
きっちり予算を組んで買い付けるんじゃ無く、感覚だけで買い付けている当店の買い付け・・・例年ですとビビリながらの買い付けですが・・・・
昨年来れなかった鬱憤を晴らすような(笑)
経理担当の嫁談話「心配しながら冷や汗の買い付けより、どっち道入れるなら、しっかり入れて後で考えよう」とオトコマエな発言(笑)
その後レセプション会場に移動しての・・・・
IOFT
恒例、眼鏡学校同級生のメガネアトリエ MOTOKI(リンク)さんのちっちゃいご夫妻と合流
あっヒザ曲げているからチッチャク見えるだけか(笑)
こんな各局のテレビカメラも一杯入っているパーティ会場で
IOFT
受賞者インタビューの時、
IOFT
こんな写真や・・・
IOFT
こんな写真を撮っている僕たちは、不謹慎でしょうか?
インターネットに乗せると炎上レベルでは無いですよね(汗)
ま、俺が写って無いからいいか(爆)
もう一、二枚主催者さんの許可取って、主催者さんに写してもらった写真があるのですが・・・・
ちょっとやばそうなので、止めておきます・・・・
メガネアトリエMOTOKIブログでアップされるかも(笑)
学生時代に同じ下宿でバカやってきた友人とは、オッサンになっても楽しいです・・・・ハイ!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

東京眼鏡祭其二

武生店

続き
二件目から三件目に行く途中、ユリカモメ台場駅で途中下車、と言うか・・・・
IOFT
宿泊ホテルの「ホテルグランパシフィックLeDaiba」に一旦チェックインして荷物を預けます。
ホテルから三件目に行く為の方法は、徒歩、ユリカモメ、タクシー、どれがベストか考えてたら・・・・
IOFT
お台場内を循環している無料のバスがある事が解り、当然無料のバス!!!
ZeppTokyoの二階で開催の三件目の「Ramble」です・・・・
当社取り扱いは、
IOFT
偏光サングラスの「ジール」さん↑
大阪で偶然お会いした中島さんの「グルーバー」さん写真無し(汗)
お取引は無いが、興味のあるブランドを覗いていたら・・・・ドンドン時間が・・・・
次の会場はビックサイトでユリカモメで一駅・・・・
なんですが・・・・
ユリカモメ国際展示場正面から、IOFT開催の東館はかなり歩かなければなりません(汗)
既に歩き疲れた、田舎者の足には負担が・・・・・
セレブはタクシーで乗りつけ裏口入館!!!!!!
IOFT
二人ですと、300円ぐらいしか変わりませんが(笑)
最初は影郎さん所・・・・・にご挨拶!!!
IOFT
思いっきり接客されてるし・・・・
IOFT
こんなんなってるし(笑)
知らない間に発注も終わってるし(笑)
そうこうしてるうちに、会場もザワツイテ・・・ざわ・・・ざわ・・・・
今年メガネベストドレッサー受賞者の有名人の皆様方が、恒例の会場を練り歩きブースを訪れる儀式!!
IOFT
特別賞の「武井咲」さん、や「鈴木保奈美」さんが目の前を大勢のギャラリーを引き連れて通過・・・・
当然ガードも厚い・・・・・
当店でもお取引のある「オンビート」さんのブースへ、スポーツ界部門受賞の亀田三男の「亀田和穀」世界チャンピオンが訪問
IOFT
そのオンビートさんの隣の隣の影郎さんブースにも!!
IOFT
その間に・・・・・うちの嫁もしっかり(笑)
IOFT
超フレンドリーで良い人だ(笑)
続く・・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

あっ、某メガネデザイナーのブログ(リンク)もう一つ(リンク)にシャシンケイサイセヨみたいな事が書いてあるので・・・・
IOFT
載せておきます(笑)
いいニヤケップリ

[コメントする]

東京眼鏡祭其一

武生店

行ってきました東京一帯で開催している、メガネの展示会へ!!
今年は何でも50会場ぐらい有たんだって・・・・・
その中で、僕たちがお邪魔したのが、7会場・・・・・・
悩みに悩んでルートマップの
最初にお邪魔したのが、品川で開催されていた、眼鏡業界世界一の企業Luxotticaの日本法人「ミラリ」さんから・・・・
当社取り扱いブランドは
ミラリ
「ドルガバ」
ミラリ
「ミューミュー」
ミラリ
「プラダ」
ミラリ
「レイバン」
「ドルガバ」「ミューミュー」の当社取り扱いは休眠中ですが、新型の情報収集
プラダの新型リピート品の当社向きを発注して、レイバンは品番控えて後日ジックリ考慮しての発注となりました。
まだ一件目なので、足早で・・・・
例年ですと、あまりの時間の無さにサンドイッチをカジリながら時間を惜しんでの食事となるところですが、今年は三日間かける事にしたんで、食事はちゃんと取ろうと、嫁からのリクエスト!!!!
二件目の前に、嫁がネットでリサーチしていた新橋の「宇和島」さん
IOFT
↓この鯛めしが名物らしい!!!!
IOFT
鯛めしは、炊き込みゴハンとばかり思い込んでいたのが、鯛の身を醤油だれに漬け込んだものを豪快にゴハンにかけてかっ食らう!!!!
IOFT
あら大根、じゃこ天、お刺身も非常に美味!!!!
で、二件目にお邪魔したのが、汐留で開催の「ムライ」さん
当社取り扱いブランドは「ジルスチュアート と ジルbyジルスチュアート」
ジル
あと、ブランドセットの「ソニアリキェール」「23区」「リーバイス」
ジル
普段ならカタログだけの判断で発注する商品もちゃんとサンプルを見てしっかり発注してきました!!!!
つづく・・・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]
武生店
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00