メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
武生店

スタッフブログ

カテゴリー武生店

卓上カレンダー

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
今年も、顧客様へ当社オリジナル卓上カレンダーを送らさせていただきます。
半強制で発送しておりますので、次年以降、DM類ご不要の方はご連絡ください。
DM
DM
このように、立てて御使用くださいませ。
DM
同封にチラシや
DMDM
その他の販促物を入れて、封入しあて先のタックシールを張って出荷するのですが・・・・・
そこそこ数が多いので、それなりの時間がかかります。
武生店の例年は二人の子供達に手伝ってもらうのですが・・・・・
今年は二人とも試験期間・・・・・・
念の為意思を確認すると、
姉「試験勉強するのでしない」(模範解答)
息子「今から家から出るの面倒だからやらない」
父「じゃしっかりテスト勉強しときなさい」
息子「わかった」
で、深夜残業から帰ってみると・・・・・・
息子は、嫁が作っておいたカレーライスも食べた形跡も無く、学生服のまま爆睡中・・・・・・・・
翌朝、勉強できたか聞いてみると「早く寝すぎて、4時に目覚めた・・・・・勉強しようと思ったけど二度寝して気が付いたら6時半(通常の起床時間)だった・・・・・」らしい・・・・・・・・
晩飯も食べずに寝れる彼の体質がうらやましい・・・・・・
来年のゴールデンウイークは・・・・・
カレンダー
3連休・2平日・4連休となっております。
8月のお盆は、
DM
どっぷり平日になってますので、企業によっては長い休みか・・・・
数年前に奇跡の5連休になった、9月のシルバーウイークは、
DM
普通の月となんら変わりません・・・・・
DM
武生店では、もう少しで出来上がりますので今しばらくお待ちください。
坂井店・三国店でも順調に作業が進んでいるみたいです。
DM

[コメントする]

新発売レンズ

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
新入荷「ラインアート」のメンズ  テンプルに超弾力のエクセレントチタンを採用・・・・・・
ラインアート
って・・・・今回ご紹介したいのは、後ろに写っているレンズ袋の中のレンズ
(新入荷したフレームでもこのブログで紹介してない商品の方がはるかに多いです・・・・)
(安価なセット商品や普通!?な商品はあまりブログでの掲載はしておりません・・店頭でご確認を)
ニコンさんから11月に発売開始された、新商品「ソルテス・ワイド」
ニコン
いわゆる「近近両用レンズ」手元から手元奥・・・・パソコン等机の上で長時間作業をする人向きのレンズ。
従来の近近両用よりワイド、サイドに広い範囲がみえます。
ニコンハートランド
さらに!!!!コーティングも特徴が!!!
ニコン
レンズ自体は無色透明ですが、この青い反射色に秘密が!!
ニコン
テクノストレスオフ
青い光線は波長が短い為まぶしく感じるのです。
ニコン
虹が7色の層になって見えるのも光の色によって波長が違うためです。
興味のある方は一度作ってみてくださいまし・・・・・

[コメントする]

丸メガネ

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
好きな人はたまらなく好きみたいでな、まん丸眼鏡・・・・・
当店では、「カメマンネン」「ジョンレノン」「ワビサビ」等の取扱いがあります。
普通はその中でたいがい気に入っていただけるデザインがあるのですが、サイズが40サイズ(直径40ミリ)前後のものがほとんどです
たま~に、「丸の大きいのがほしい・・・・・・・・」と、おっしゃるお客様がいるのですが、
「ドラえもんの、のび太君みたいな眼鏡になりますよ」
と言うと、ある程度理解していただけるのですが、実際かけて見ないとイメージがつかない人も・・・・・
探したらありました!?!?
直径5センチの丸眼鏡!!!!!
ラウンドラウンド
サイズ40~50まで6サイズ展開
眼鏡だけ写しても解らないので、かけてみました。
ラウンド
ジョンレノンの丸眼鏡 サイズ42
ラウンド
サイズ50の丸眼鏡
顔のデカイ僕でも、かなりでかく感じるが・・・・・・
狙い(なんの)!?でかけるならありかも・・・・・・
アートレオン
ならべておくと、かなりの人が遊びでかけて・・・・・・・・かけた自顔を鏡で見て、必ず爆笑する
「アートリオン」の丸眼鏡
初心者は、大阪の「くいだおれ太郎」になってしまいますが・・・・・
「ジョニーデップならかけこなしますよ!」と言うと皆が納得してくれます。
アートレオン
カタログのモデルさんもしっかりかけこなしております。
そんな超オシャレ・・・・一歩間違うと超ダサイ、「アートリオン」丸眼鏡も、
ラウンド
先日、超オシャレなリーディンググラスとして嫁いでいきました。

[コメントする]

レンズ納期の遅延の御連絡

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
洪水直後の記事にも書きましたが
タイにあるHOYAのレンズ工場がこのたびの洪水で被害に会い、それに伴い国内の総てのメーカーの特注レンズの納期がかなり遅れています。
昨日まで普通に注文出来ていたHOYAの在庫レンズも、ついに在庫が無くなり発注がかけれなくなりました。
一部のお客様には、大変ご迷惑をかけております。
当店では、リーズナブルクラスの遠近両用レンズは、SEIKOさんの遠近レンズを使用していて問題ないのですが、ミドルクラスのHOYAの遠近両用レンズは、国内の水口工場で製造しているハイクラスの遠近両用レンズに同価格(中間レンズ価格)で対応しております。
プロパー商品に使用する、単焦点レンズはNIKONさんに振り分けております。
その他の日本工場で製造していないHOYAレンズもお客さんに相談・確認のもと他のメーカーさんに振り分けて対応しております。
HOYAレンズさんも、現在日本での製造のラインもミドルハイクラスの遠近両用レンズに絞って必死で頑張っているみたいです。
ただ、日本で製造しているハイクラスの遠近両用レンズでも、サンテック(紫外線によって色が変わる調光レンズ)は出来ませんのでご注意ください・・・・・・・・
レンズ
当店の加工待ちのレンズメーカーの袋のカラーが・・・・今までより変わっております・・・・・・

[コメントする]

カスタマイズHANAMORI

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
アセテートやセルロイドのハナモリは以前の記事で書きましたが・・・・
ハナモリ
こちらもアセチのハナパットから、可動式のアーム付きのハナパットに仕様変更いたしました。
ハナモリ
当初コチラのディオールのフレームがすごく気に入っていただいたのですが「インジェクションフレーム」成型樹脂フレームの為アーム付きハナパットに交換が出来ないタイプのゆえに上記の「O&X」フレームに落ち着きました。
ハナモリ
ただ、どうしてもこのディオールのフレームをあきらめ切れないとの事で、O&Xを中近両用レンズ、ディオールを近視の単焦点レンズと複数所持のシーンによる使い分けを提案させていただきました。
お客様のこのメガネを掛けるフイティング見る限り、メガネの位置が悪かったり、ずり下がる様子は無いので「どうして固定式のセルのパットが嫌なのか」尋ねてみると、過去に買ったセルフレームが鼻に当たる部分が痛くなったとの事。
その痛くなったメガネの鼻部分の形状は解かりませんが、このディオールのフレームの鼻の部分は、点じゃなく面でしっかり当たっていたので大丈夫だと思うのですが、念のため下記通り、鼻の部分にシリコンを塗ってみました。
何もしていない鼻部分の状態
ハナモリ
厚さ1ミリ強で弾力性のあるシリコンを塗装した状態↓
ハナモリ
ほとんど目立ちません
もし高さが必要なら、2ミリ厚、3ミリ厚とシリコンを厚く塗装する事も可能です。

[コメントする]
武生店
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00