メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
武生店

スタッフブログ

カテゴリー武生店

眼鏡工場見学

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
先日、鯖江のシャルマンさんに 工場見学に行ってきました。
そういえば、もう18年もメガネに関わっているのに 工場を見たことなかったです。
シャルマンシャルマン
立派な建物。県道の左右にビルが建っていて 県道の地下に 社内専用通路がありました。
さすが大手は違いますね 道までつくるんや
シャルマン
で、シャルマンさんの歴史や理念のお話をきき
シャルマンシャルマン
現場を見学させてもらいました。
企業秘密がいっぱいなので 撮影は禁止されていました。
シャルマンは原材料から完成品まで 自社で一貫して製造しています。
メガネが完成するまでには 200工程以上あり それをいかに効率よく 精密につくりあげるか
会社のあちこちに 改善提案が貼ってあったり、社員全体で 改善工夫する姿勢がすごく表れてましたね。
シャルマン
メガネの七宝つけの体験をさせてもらいました。
なんか中学校の図工みたいな感じ
シャルマン
お昼までごちそうになりました。
地元 朝日の 新月亭で 越前そばをいただきました。
うちら以外は県外のショップさんばかりだったので、
そば談義に話が弾み 面白かったです。
シャルマン
これは シャルマンのメガネミュージアムですね。
シャルマン

[コメントする]

花粉症メガネ!?

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
花粉症度付メガネとして使用したら完璧ですが・・・・・
ゴーグル
本来はスイミング用の度付ゴーグル。(強度近視用の-6.0)
スポーツジムに通う方は、スイミングは夏だけではないですもんね。

[コメントする]

観葉植物

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
とある催事のブースで熱帯魚屋さんが出展しておりました。
熱帯魚熱帯魚
リースで貸してメンテはしてくれるというもの。
その横で、
熱帯魚熱帯魚
熱帯魚
水槽等で使用する水草を、このように観葉植物的に見せるという提案し販売しておりました。
これは・・・・・・・
偏光レンズのテスターに使えないか!!
と 思い、マイ偏光サングラスで覗いてみると・・・・・・
水面積が小さすぎて、意味なし
魚屋のおにいちゃん、僕の行動に????????
色々説明すると、「こんなんもありまっせ」
ひらめ
わざわざ用意していただきました。
せっかくですから、この水槽でヒラメを飼ってみる事にしました。
ヒラメ!ですヒラメ!  カレイではありません!?
保護色のヒラメちゃん解りませんか?
偏光レンズTALEXトゥルービュースポーツをレンズの前にあててみると!!!!!
ヒラメ
この通り・・・・・(画像をクリックして大きい写真で比較してみてくださいマウス)
ヒラメ
ちょっと砂に隠れて解りにくいかライオン・・・・・
ひらめ
是非店頭で、ヒラメちゃん探してみてね!?

[コメントする]

ニューブランド

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
当店の「セットコーナー」にニューブランドが入荷してきました。
オリジナル
その名も「LANDHEART」
読み方は「ラ ・ ン ・ ド ・ ハ ・ ァ ・ ト 」
そう、ひっくり返すと「ハートランド」と当店名に・・・・
薄型非球面・超薄型非球面・超々薄型非球面等々(度数によって変わります、いずれも撥水コートUV付き)のレンズがセットされて1万5千円とお求めやすい価格で展開中。
種類はいっぱいあるので是非店頭でお確かめくださいませ。

[コメントする]

義援金

武生店

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
東日本震災で被災された方々や、生活に不便されている方々にあらためて、お悔やみとお見舞い申しあげます。
地方紙・福井新聞に持ち込まれた義援金だけで、2億円を超えたそうです。(18日段階)
福井新聞
また欧米に比べて、今までの日本の寄付率が低かったのも、日本的美意識が高い事にもあるのかもしれませんね。
寄付した事や、良い事をした事に対して、もっともっとアピールしてもいいのではないでしょうか
で、前フリした上で・・・・・
福井新聞
福井新聞社武生支店に、17日に寄付し18日の朝刊に掲載されました。
日本的美意識で、自社のブログに寄付の事を書くのは躊躇しますが、ちょっとでも被災した方々のお役に立てば・・・・・

[コメントする]
武生店
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00