メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
武生店

スタッフブログ

カテゴリー武生店

虫コナーズ・・その後・・・

武生店

蜘蛛
約2ヶ月前(クリック)に施工した、虫コナーズ。
施術する前は、この雨風があたらなく、照明もある軒先の場所に、毎年凄い蜘蛛の巣が張りめぐらされる・・
長ほうきで掃っても、一晩で多角形の網が張られてしまうのだが、
説明書きにも書いてある、「2ヶ月持ちます」・・・も施術後は本当に効いております。
すごく重宝「虫コナーズ」
蜘蛛
軒先ばかり目が行ってて、雨風があたる看板照明を見逃していた・・・・
ここは三角にして使用している脚立を伸ばした状態でも届きにくい。
雨風が凌げる軒下より、条件の悪いこの場所で、大きな蜘蛛がせっせとお仕事をしてくれてます・・・
改めて「虫コナーズ」の威力が信じられます。(この部分は施術しておりませんでした。)
続きは蜘蛛のアップですので、苦手な人は見ないほうがよろしいかと・・・・・

(さらに…)

[コメントする]

丹南産業フェア2008

武生店

ブログランキングに参加してます→クリックして、あなたの1票入れてね人気ランキング

丹南産業展
本日から三日間、サンドーム福井で丹南産業フェアが開催されてます。
武生商工会議所・鯖江商工会議所・越前市商工会・越前市・鯖江市が主管。
サブタイトル「丹南で煌くものづくりの昴たち」
丹南産業展
広いサンドーム全体(一階・二階・館外)を使用しての大規模の展示会です。
丹南産業展
当然、鯖江の産業「めがね」も広くスペースを取っております。
丹南産業展
丹南産業展
丹南産業展
会場の「メガネ洗浄コーナー」組合の方々がメガネを業務用超音波洗浄機でクリーニングしてくれます。
丹南産業展
当店からスタッフ4・5名が出て会場即売コーナーで、工場のアウトレット商品や、当社の商品を即売させていただいてます。
眼鏡業部会からの出展は展示のみの作品もありますが、
「THE291(フクイ)」の作品などはその場でお買い求めする事も出来ます。
その他、地元の様々な企業が展示や即売をしてたり(当社以外の眼鏡店も)、ステージ上では、ライブやコンテスト・ショー・講演・表彰などがとり行われて下ります。
館外イベントコーナーでは、地元越前刃物の名職人が、ご家庭の包丁などを研ぎ直してくれたりします。
・・・・・・ごめんなさい・・・・・
当社のスッタフに写真撮影を頼んで、わたくし会場に行けずにお店番で・・・あまり臨場感のある説明が出来ません・・・(会場に行ってても文才が無いので変わらないかな・・・(汗))
欲を言うともっと全体の画像が欲しいところだね(二階からとか)・・・ネ、しほちゃん!?
なんか写真の関係でメガネばっかりですが、地元の大企業や、地元に根付いた企業がいっぱい出展してますので一度見に来てください。
丹南産業展
あっ・・・こんな写真も有りましたが、まだなんの説明を聞いてませんので書けません(汗)
何かを伝えたかったはず!!!是非会場でお確かめ下さい。

[コメントする]

フロントーサSA-V

武生店

ブログランキングに参加してます→クリックして、あなたの1票入れてね人気ランキング

大人の男のアイウェアー「フロントーサSA-V」が再入荷してきました。
フロントーサ
フロントーサ
ツーブリッジ??
フロントーサ
と、ぶん曲げブリッジ
フロントーサ
マットブラックカラーは遠近両用レンズにて、即効済み。
江上さん、本日はお疲れ様でした。
ナビもシガッレトのヒューズを予備のに入れ替えたら、無事復活。
スムーズに目的地にたどり着けました。

[コメントする]

チタン・シートメタル(2㎜厚)

武生店

ブログランキングに参加してます→クリックして、あなたの1票入れてね人気ランキング

先週、鯖江のハウスブランド(最近はドメスッチックブランド)のコアのデザイナー社長さんが、今年のIOFTの新作のプロトと図面を見せに来店頂きました。
このブランド、女性ぽいデザインが多いけど、新作の一部は僕好みのなかなか男前なフレームもありました。
せっかくなので若干のリピート商品↓を発注
コア
コア
コア
新作ではアイウェアー・オブ・ザ・イヤー(EOY)2009を狙って出品もしてるらしい。
昨年グランプリを受賞したあのオーナーも虎視眈々と狙っておるみたいですな。
リアル
昨年の機能・技術部門グランプリ作品

[コメントする]

メガネの国際総合展

武生店

ブログランキングに参加してます→クリックして、あなたの1票入れてね人気ランキング

IOFT
IOFT メガネの国際総合展の招待状が今年もボチボチ届きだす・・・今後もっともっと頂けるはず・・・
招待状は一人一枚あれば十分なのだが、IOFTに出展している当社と取引のある業者さんがそれぞれに頂けるものだからかなりの枚数が集まる・・・取引の無いところも一度ブースに寄ってとの案内が来たりする・・・
同県の福井の業者さんと福井弁で東京でお話するのは、なんだか変な感じ・・・
ま、いつでもお会い出来る地元業者さんは、お互い時間節約の為、簡単なご挨拶程度で済ませる事にしているが・・・
ビッグサイト以外にも、同じ日時でメガネの展示会を開催しているので、田舎者のわたくしめは電車での移動も大変だなのだ。

[コメントする]
武生店
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00