その他プライベート
約40年ぶりの再会!?
大阪にあった眼鏡の専門学校の下宿での1年先輩の武田さんが、鯖江の眼鏡工場見学に来るついでに当店も見学したいとの事で、来店いただきました。
あいにくの水曜日(当店の定休日)ですが、遠く福岡県から来るのでおもてなし(笑)
眼鏡学校で1年違えば交流はほとんど無いのですが、当時の下宿は共同生活みたいな感じだったので当時の事を色々思い出しました。40年経つとお互いの容姿はずいぶん変わりましたが、中身はそう変わるものではないらしく、昔のままのノリ突っ込みでいけましたね!!
当時住んでいた下宿は4畳半1間の、風呂無し、共同キッチン共同トイレ、家賃1万円・・・
しかも4畳半の空中に押し入れがあって、その下にベットを置いてある感じ・・・
ネットで拾った画像ですが、こんな感じのお部屋!!!
1973年に大ヒットした「かぐや姫の神田川」にも、「三畳一間の小さな下宿」とありますが、昔はこんな感じが当たり前だったのでしょう!!
現代も三畳のワンルームがけっこう人気だったりするみたいですね(笑)
(バス、トイレが付いてますが)
当時は皆で声かけあって銭湯や屋台へ行ったりして結構楽しかった思い出がありますね。
で、同業の方が当店に来られた時は、お店の悪い所を指摘してもらう事にしています。
ズート同じ店にいると、色々見えなくなってくるので・・・・
指摘してもらった事は、
商品が多すぎて雑に並んでいる事、
ポップが手造りすぎる事
レンズ価格表がダサイ事(武田メガネではタブレットらしい)
あと色々・・・・
悪い点だけだと落ち込むので、良い点も催促して(笑)
カウンターの椅子の高さが高めで良い
ディスプレイ台の高さも高めで良い
取扱いのブランドの表示も
あとなんだっけか・・・
その後折角鯖江に来たのだからと、メガネ会館に行ってみたら水曜日は定休日でした。
桜も終わってるし、時間も16時半だし・・・
あっメガネの修理工場は?と聞いてみたら「行ってみたい」との事でアポ無し突撃!!
終了時間ギリギリで「レーザー溶接だけでも見せてもらえませんか?」と直撃したら快く見学させて貰えました!!
昔は、左横にちょっとだけ写っている水素ガスによるロー付けだったのが、最近はほぼほぼレーザー溶接での修理との事でした。
ついでに、カラー塗装の現場も解説いただきました!
当然のお願いにも快く対応いただきありがとうございます!!
その後、武田先輩から自店の参考画像を何枚も送ってきてくれました!!
40年前は学生どうしでバカな事ばっかりやってましたが(笑)
スタッフが300名以上いる会社の役員さんになって、しっかりしてるように見えましたが・・・
人間の中身はお互いにそう変わっていないような気がします。
当店も今一度レイアウトを見直してみました・・・・
ただ、思うのですが。メガネ店って・・・
極端に言うと、高級ブランドのスタイリッシュで入り口にガードマンが立っていそうな、あえて気軽には入りにくい雰囲気にするのか、ドンキホーテのようにダサくて圧縮陳列の誰でもスリッパでも入りやすい雰囲気にするのか・・・・極端すぎますね・・・・
当店はお客様からどう見えているのでしょうか????
[コメントする]保存食(賞味期限切れ2年経過)
家のかたずけをしていた嫁が、
「この保存食どうするの?・・・」
で、賞味期限を見て見ると既に2年から3年が過ぎていました・・・・
5年間保存可能な食品になっているので、製造日から7年以上が経過しています。
たぶん熊本地震の後ぐらいに購入したのでしょうか・・・・
5年ももつ仕様になっているなら、2年ぐらい過ぎていても大丈夫だろう・・・・
賞味期限であって消費期限じゃないし・・・・
と思い、
まずクッキーを恐る恐る食べてみました!!!
水分が無い(少ない?)ので唾液は持っていかれますが、普通に美味しいです。
賞味期限前の味わいが解りませんが・・・
そのあと、缶に入ったパンケーキも食べてみましたが、たぶん普通です
(嫁は変な匂いかもと言ってましたが本来の匂いの気がします)
現在食べてから24時間以上経ちますが、お腹が痛くなるとか、下痢になるとか体調面は問題無しです(笑)
本当は賞味期間内に食べてしまうのが一番良いのでしょうが・・・
能登半島地震の時に、賞味期限切れの食品が色々送られてきている事をSNS等で見る事がありました。
もしかして善意で送ったのかも知れませんが、さすがに賞味期限切れの人から貰う食材は怖くて食べれません・・・・
その災害地が全く食料が手に入らないのなら別ですが、宅急便で届ける事が出来たなら普通に手に入ります。災害地で古着が送られてきて困るというニュースも毎回見ますね・・・
超発展途上国で、なかなか衣服が無いような地域なら喜ばれるかもしれませんが、現在の日本で宅急便で送れる地域で・・・送った人も逆の立場を想像したら・・・・
能登半島地震の時も、直ぐに個人の支援物資を止めてもらって、団体等の支援物資や支援しか受け取らない措置をしましたね。
被災地に対して出来る事は、祈る事と、現金を送ることですかね・・・・
「同情するならかねをくれ!」by家なき子(安達祐実)1994年
[コメントする]石川県知事からのお手紙
現在の石川県の知事は「馳 浩 知事」で、元・オリンピック選手で高校教諭でプロレスラーで国会議員で文部科学大臣だった人!
お手紙の内容は、令和6年度の能登半島地震に寄付をしたお礼状です。
このブログはちょっとだけ斜めから見た事を書いて読み物としても面白いように書いているつもりなので、賛否は重々承知しております・・・・身内は非の方が多い(汗)
お手紙は当然著作物ですね!
(と思っていました)
その著作物をSNSで載せてしまうのは著作権の侵害にならないのか?
著作権法を調べてみました。
(目的)
第一条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。
このお手紙は文化的所産なのか?
お手紙は公表されている文書では無いので引用も出来ない・・・
色々調べると著作とは「思想または感情を創作的に表現」した物で・・・・
この文章は、僕にだけ書いた内容では無い(寄付者全員?)のと「誰が書いても同じような内容になって創作的に表現されたものでは無いので「著作物」では無いと判断出来ますね(笑)
(手紙が全て著作にならない訳ではありません著作物の場合が多いです)
(公表権の侵害になる場合もあります)
あと、知事の名前も毛筆も、国語の先生だっただけに綺麗な字をお書きになりますね!
この文字も著作権の侵害は???
結論は大丈夫みたいです・・タブン(笑)
馳知事も著作権侵害だとは訴えてこないでしょう・・・・
僕は寄付した事もブログに上げるような偽善者ですが(汗)
偽善でも、しないよりはした方が絶対マシだと思っている偽善者です(笑)
あと、わざわざ経費と手間をかけてお礼状を送って来なくてもとも思いましたが、送られてきてだいぶんホッコリしています(笑)
[コメントする]越前市健康すまいる事業
「越前市健康すまいる事業」の取組達成事業所に認定されました!!
従業員の健康を経営資源と捉え、従業員の健康増進を経営視点から戦略的に実践する経営しています。
当社では、経営陣、正規スタッフ、パートスタッフ全員、定期健康診断100%を達成
その他色々達成!!!
僕自身も多分健康ですが・・・・虫歯で歯医者さんに通っています(汗)
[コメントする]ディスプレイコンテスト6連覇!!
当社が加盟しているボランタリーチェーン約120店舗の会合が、お台場のヒルトンホテルで開催されました。
当日の参加者は北海道から宮崎県までの49社60名で、福井県なんて東京から近い方ですね・・・
まだ、北陸新幹線が福井県まで延長になっていないので、今回も小松から飛行機での参戦です
この日はお天気も良く、1時間の間に日本の三大霊山を拝むことが出来ました!!
真ん中左が「白山」で奥の翼の下が「立山連峰」です!
説明の要らない「富士山」
来季は変革もあってか、多くのメガネ屋さんが参加していたと思います。
会議の後は、コース料理を頂きながらの懇親会
の中で、
ディスプレイコンテストでの最優秀賞6連覇!!
提出したのは!
この作品!
火山が噴火している様子と、恐竜のオブジェのコラボ!!
福井県は恐竜王国を目指している!?のか恐竜推!!
福井駅前を見ても恐竜だらけで、世界三大恐竜博物館も福井県勝山市に在ります!!
オブジェは恐竜をイメージしたメガネ「ディーノ」を展開している青山眼鏡さんからの貸し出しですが、壁面を立体的に装飾したのは当店スタッフです
授賞式、
のあと、
インタビュー形式で答えたことが・・・
全然上手に喋れなかったのですが、
①最優秀賞賞金3万円は全額製作したスタッフに渡している事
②メガネを引き立てるようにする事では無く、空間をディスプレイするようにしている事
③年に数回ディスプレイを変えている事
④ディスプレイで良く褒められる事から、メガネをどこで買ったか忘れてるお客様もいる中、記憶に残るメガネ店でありたい事
言い忘れた事ですが
⑤お店に入った瞬間、活気があるメガネ店の雰囲気が出るようになった事
(飲食店等でも、やる気を感じないお店は入った瞬間に感じてしまうお店もありますね)
このコンテスト、ボランタリティ店100店舗以上が応募資格があるのですが、応募店舗が少ないしマンネリ化してるらしく・・・・
余裕で6連覇出来るのも張り合いが無いので、強力なライバル店の出現が欲しいのですが・・・
ディスプレイ作りはメンドクサイのでしょうか・・・
店としても良い事が多いし、学祭のようで考えて作る事も楽しいように思うのですが・・・・
(作るのは僕ではありませんが(汗))
のし袋と一緒に写っているお菓子は、懇親会の余興で嫁のテーブルが獲得した商品で、被災地石川県のお取り寄せらしいです!
ちなみにこの賞金の会計処理が・・・・
数年前の税務監査で問題になった嫌な思い出がありまして・・・
(個人の賞金で業務上では無いと勝手に判断して個人の口座に振り込んでもらった事から重○算税に相当するかもと税務署から指摘)
で、会社の口座に入金してもらう。
このままだと、約30%(9千円)が会社の税金となるので、スタッフに賞金を所得税を引かずに損金として手渡しして、年末調整時に調整すると税金はすごく少なくてもいいらしい・・・
今回はスタッフ二人での共同作業なので、会社から少し色を付けて二人に賞金として渡すことにしました。
[コメントする]