メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00
その他プライベート

スタッフブログ

カテゴリーその他プライベート

タイヤ交換時に!?

今年の夏至の日に、社用車の冬タイヤ(スタットレス)から普通タイヤに交換しました(笑)

何故こんな時期まで変えなかったというと、スタットレスタイヤとしての機能が低下していた為、次の冬には使えないので、ギリギリまで使ってやろうとセコイ考えからでした(汗)

 

で、古いタイヤ過ぎてタイヤがバーストした(汗)というオチではありません。

 

タイヤ交換する際に、ボルトが2本折れたとの事です・・・・

ま、10年17万キロも走行している車なので、劣化も仕方ないと思い、治すといくらくらいかかるかと聞くと、当店では出来ないので、ディーラーか車検を出している車屋さんでお願いしますとの事でした。

 

なんのオチも無い話ですが・・・・

これをメガネ店に例えるとどうなるでしょうか・・・・

 

メガネ店(カーショップ)にメガネ(車)を持ち込んで、レンズ(タイヤ)を交換してもらうときに、ネジが折れた・・・・

とかフレームが壊れた場合に、お客はどう思うか?

 

車には車検証が付いており製造年月日や走行距離は確実に解りますが、メガネの製造年月日は解りません・・・

タイヤにも製造年月日の刻印が義務つけられています。

 

当店でフレームを持ち込んでレンズを入れる場合には

「もしレンズをフレームに入れる加工中にフレームが破損した場合には修理代がかかる場合があります」

と断って了承をいただいてからレンズ加工に入るマニュアルになっています。

 

が、いかにも壊れそうなフレームは最初からお断りするし、お受けしたレンズ加工中に問題が発生する割合はかなり低いのですが・・・・

壊れる可能性が低いと思ってしまっで確認作業を手を抜くと、そんな時に限り、トラブルが発生したりします。

 

本当は口頭での確認作業ではなくて、書類にサインをいただくことが一番のトラブル回避なのでしょうが・・・・

日本も生きにくい感じになっていくのでしょうね・・・

 

 

ただ、レンズを注文いただいてレンズ加工中にレンズが破損や傷が入った場合は、レンズの修理代(交換代)は当然発生しませんのでご安心ください。あたりまえだのクラッカー

その場合の納期遅延はご了承いただくしかありません(汗)

失敗したくて失敗している訳ではありません。

 

たまたま本日、持ち込みのサングラスに度付きレンズを入れたいとの依頼がありました。

ただ、どう見ても造りがチープで、「どうしてもこのフレームに入れたいのでしたらやってみますが、フレーム持ち込み料二千円がかかる上に、レンズ加工中にフレームが壊れても当方では責任が取れません・・・」

「ちなみにこのサングラスおいくらぐらいでした?」と尋ねると

「・・2千円・・・・」との事で、結局フレームからお買い上げいただきました。

もし、それでもいいからやってみてと言われて、フレームが壊れた場合レンズ代はどうなるのでしょうか(;^_^A

 

ちなみに当店のレンズ価格は、

①フレームと同時にお買い上げの場合

②過去に当店でお買い上げいただいたフレームの場合

③他店でお買い上げのフレームの持ち込みの場合

 

同じレンズでも3通りの価格設定になっています。

 

当店で購入いただいたフレームにレンズを入れ替える場合は、何回でも②の価格ですし、他店での購入したフレームの場合はずっと③の価格です。

これはフレーム代金には、調整料等が含まれていると思っている事からです。

 

なんか一方的にリスク回避的な言い訳じみた内容ですが、それでも当店を応援してくれているお客様にとって本当に良かったと思われるお店にしたいと努力を続けてまいります。

[コメントする]

遮光レンズ

先日に遮光レンズの講習会がオンライン(ZOOM)で開催されたので参加いたしました。

 

講師は東海レンズさん。

 

遮光レンズとは、

1・まぶしさを抑える

2・暗くならない

3・コントラストを高める

 

開発はじめ1988年の頃は、網膜色素変性の患者さん用として眼科さんにアプローチを開始したレンズとの事。

 

まぶしさを感じる波長は、人間が見える可視光線の中でも、紫外線に近い短波長の領域です。

バイオレット光とかブルーライト光と言われている領域です。

 

当店にはすでに、この東海光学さんのCCPシリーズレンズの取り扱い店で、体験レンズは常備していて

実際にレンズを通して体感する事が出来ます。

 

光の波長(色)による見え方の違いなどもあり、当店ではかなり前からファッションだけではない機能的にサングラスの色を決めている経緯があります。

 

で、最後の質疑応答で質問してみました!

「このシリーズのカラーにはブルー系が無いのには意図がありますか?」

の返答は・・・

「ブルー系のカラーは黄色系の波長をカットするので・・・・」

 

上の図の遮光レンズの特徴を考えると、明るさを感じる中間波長領域は黄色系なので、そこをカットしてしまうと遮光レンズでは無くなってしまうという事でしょうか・・・・

 

TALEXの偏光レンズなどはいち早く波長(色)と偏光フィルターの組み合わせによるレンズを開発販売して来ていて、それを深く理解出来ているお店しか販売できないプロショップ制を取っています。

 

この東海光学の遮光レンズも限定の取り扱い制を取っています。

当店はしっかり取扱店になっていますので、ご相談は当店までお願いします。

 

また公的な補助が出る要件の場合もありますので、眼科さん等にご相談されてもいいと思います。

当店では公的な補助の対象者じゃない方のご相談にも色々受けていますのでお気軽にご相談くださいませ。

 

[コメントする]

成長期の調節ラグ

当店の検査内容には、遠近両用や老眼を測定する場合にはもちろん、若年層の方にも調節系の検査(調節ラグ)を必須で検査項目に入っています。

 

今回、成長期でお顔の顔が大きくなって、メガネが小さくなったと12歳中1女子

 

1.5年前(小学生)の時に購入いただいた、今のメガネの矯正視力が0.8とちょっとだけ落ちているのですが・・・・成長期としての変化はそう多くは無い印象です。

 

問題は上にも書いた調節ラグが・・・・

 

若年層は調節力が十二分にある為、近くを見る時に調節しすぎる傾向にあるのですが・・・・

 

この子の場合左右共に+1.75D・・・・まるで老眼(50歳)ぐらい・・・・

 

この場合疑わないといけないのは、調節のフリーズ現象・・・・・

(近くを見続ける状態が続くと水晶体が調節をしている状態で、その状態のまま測定してメガネを作ると近視の過矯正になってしまい近視化が促進されてしまう)(調節機能は自律神経に支配されている為、自律神経が安定していない時にも起こる可能性がある)

 

で、当店の秘密兵器、調節微動測定機で他覚的に測定してみました。

(全然秘密ではありません)

(某TV番組で紹介された測定機器です)

NHKあしたが変わるトリセツショーから引用

↑ここでも書きました。

 

驚きの測定結果がコレ・・・

 

普通この年齢ならば、カラー表示の数値が階段状に上がって行く場合がほとんどなんだけど、調節していない・・・縮瞳はレフの画面からも見て取れるほどなんですが、ブルブル無理している微動(赤く表示)は測定出来ずに、安定状態・・・

マサニ老眼・・・

 

最初の聞き取りの時に

「メガネはかけてる?」に対して「ハイ」だったので、

もう一度

「メガネはズーットかけてる?」に対しては、

「授業中とテニスの時だけ」

 

輻輳近点も問題なく、

念のため、近方視力も

問題無し・・・・

メガネをかけずに近方視して、無調節状態で近くを見る事の悟りを開眼したみたい・・・

 

当店では行っていませんが、若年層にも遠近両用レンズを使って、近視抑制を狙う方法もあるみたいですが・・・・

僕的には、調節とマイナス調節機能をちゃんと使ったうえで、近視抑制した方が人間の機能としては正しい気がするのですが・・・・どうなんでしょうか??

 

この子の場合、受験がある公立の中学校に通っているので、無調節で俯瞰的に教科書等を見る方が良いのでしょうか(笑)

 

色々書いていますが、当店は診察も診断もいたしませんし出来ません。

 

[コメントする]

車にひかれました!?

一昨日の営業終了後、PM8:00頃・・・

 

お店から自宅にママチャリで帰る道路状況です。

写真奥の横断歩道で信号待ちして青信号に変わって、向こうからこちら側に渡ろうと進んだ時に、後方の道から左折したハイエースに巻き込まれました・・・・

 

巻き込まれたと言っても、車の左側の後輪と僕の自転車の前輪がこすったぐらいですが、まあまあのスピードで目の直前を過ぎていく車にはかなりの恐怖でした・・・

 

タイヤがこすった時に僕が大きい声を出したので車の運転手は気が付いて止まったと思いますが、停車した地点は10m先ぐらいで僕の存在は全然気が付かなかったみたいですね・・・

 

「あったった?」と聞いてくるぐらいで、横断歩道にひっくり返っている自転車の存在に気が付いた時に、ちょっとびっくりしていたところを見ると、本当に気が付かなかったのだろうか(怖)

 

数秒タイミングが違えば、まともに跳ねられていた・・・・

 

写真左に写っているのが、交番なので「直ぐに警察行こう」て言って交番に行きかけている時に免許証取りに行って相手がモタモタしているうちに・・・・

 

交番の方をみるとパトカーが停まっていないし(たぶん無人)だんだんめんどくさくなって…

車から降りてきたオッチャン(ジーチャン)も知ってる団体(組合?)の黄色いTシャツ来てるし・・・

「怪我も無いし、もういいわ」って告げると、

「ありがとうね・・・・」そこはすいませんでしただろが、と思いながら家に帰りました。

 

ココは自転車も渡っていい横断歩道なので、100%車の方に過失があるので、

 

「横断歩行者等妨害等違反」となります。罰則は、3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金等です。反則金は、大型車1万2000円、普通車9000円、二輪車7000円、原付車6000円。基礎点数(違反点数)は2点となります。

これに僕が怪我してたとしたら

・治療期間が15日未満 の場合は、3点の追加点・・・・

15日以上の怪我なら一発免停・・・・

 

もしかして暗くて見えなかったのかとも思い同時間帯の明るさの状態を撮影してみると・・・

外灯もあり、十二分に明るい・・・

 

皆様も車の運転には十分ご注意を・・・・

[コメントする]

鯖江眼鏡工場見学

当店はメガネの聖地と呼ばれる鯖江に隣接している越前市にあります。

当店の前身(両親)も鯖江の河和田地区で眼鏡工場を経営していました。

(その工場の半分は倉庫として半分は貸し出しています)

そんな当店の近くにあるメガネ工場ですが、なかなか工場内にまで入って見学する事はあまりないのです。

今回メガネ小売の同業者の複数グループが、鯖江の工場見学に来ると言うので、参加させてもらいました。

 

でもほとんどの工場が工場内の撮影は禁止との事ですが、唯一写真撮影OKの工場のワンショットが、

この写真だけ見れば女子率高い!!!

 

一番興味を引いたのが!!

自家製の工具!!

汎用品のやっとこの一部を削ったり溶接したりして作ったと思われる工具!!ここで数十年現役で頑張っている気がする(笑)

 

当店のフィッテングコーナーにも、

様々な工具が並んでいるのですが、中の1本が!

 

たぶん50年以上前、先代の眼鏡工場時代から使用していたと思われる改良(改造)工具!!

僕はほとんど使用しませんが、母から手ほどきを受けた嫁の愛用品です!

 

あとべつの場所にある、

タップ! 多分これも50年選手(キリ部分は違うかも)

 

別の工場のバフの体験コーナー

当店でもこのバフモーターを使用しているのですが、トルクが弱いのです。

昔に当店でも出力が強い工場で使うような(使っていた)バフ機があったのですが、動力だったので処分してしまった記憶があります。

平成16年の福井豪雨に当社の河和田の工場も被災して、多くの使用してなかった機械を処分してしまったのですが・・・・工場見学では、そのような昔の道具等も現役で活躍しているのを見ると、何かに使えたのではと思ってしまいますね・・・・

 

週3日しかもほぼ午前中しか営業してなく、その素晴らしい食感は半日しか持たない幻のお菓子!!

鯖江の「ラ・クローネ」のお菓子を20個 と

 

こちらも幻の銘酒「黒龍八十八号」を、それぞれ別のグループの工場見学に飛び入りさせてもらったお礼に差し入れいたしました!!

 

見学させてもらった工場には、それぞれの主催者さんが差し入れしていると思い手ぶらで(汗)

 

二日間で4つの工場を見学させてもらったのですが、どこの工場もサバエクオリティの神髄を見る事ができました!!

 

[コメントする]
その他プライベート
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00