オークリー
度付 スポーツアイウエアー
当たり前ですが、スポーツアイウエアーは夏だけの物ではありません!!


オークリー・ジョンブレーカー・ツールドフランスモデル
に、オークリー純正無色レンズを装着いたしました!!
コノモデルにクリアーレンズはクールデスネ!!
今の時期のオークリー度付きの納期は、恐ろしく早いです!!

オークリー・フラック2.0
に、TALEXカッチュウ偏光度付きレンズを装着
年末年始を挟む、タレックスの度付きレンズの納期は遅いです(汗)
今回は段落ち加工も必要で、特に時間をいただきました。

オズニズ サングラスに
TALEX 偏光度付きレンズ
タレックス社が手掛けるオズニズブランドの度付きレンズには、TALEXのロゴが入ります!!
現在他社レンズメーカーではあまり使用しないCR-39素材(レンズ)ですが、色収差(アッベ数)が大変良く、色のにじみ等が出にくいので、当店でのTALEXレンズは、CR素材&球面設計を積極的にお勧めしています!!
(値段が高いから見え方が良い訳でもありません)
(CR素材も球面設計も高屈折や非球面に比べるとお安め)
(その方の度数や好みのフレームデザインを考慮して色々提案しています)
当店は度付きサングラスは得意中の得意です!!
見られ方だけでは無く、見え方にもこだわって注文を受けていますので、何なりとご相談下さいませ!!
(こだわれば、こだわるほどお値段はお高くなりますが、満足度も高くなると思います)
(ご予算に応じた提案も得意です)
[コメントする]BUILD YOUR OWN SUNGLASSES
オークリーから、レンズの入っていないサングラスフレームと、バラバラの状態のイヤーソックス、アイコン、ノーズパット、サングラスレンズと、ディスプレイが送られてきた・・・・
オーダーをかけた覚えが無い書品で、伝票が付いていない・・・・
メーカーに確認すると、店頭用ディスプレイとの事で、早速展示してみたのですが・・・・
展示方法は、こんな感じで合っているのでしょうか????

「ビウルド ユア オウン サングラス・・・・・」
って大きく書いてあるが、英語が苦手な俺の脳では・・・・文字と認識出来ずに、デザインとしか見れない・・・・・
俺だけ?????
で、現代の科学、グーグル翻訳を利用してみたのがコレ!!!!
「オークリー・自分だけの・サングラスを作る・プリズム・・・・」
なるほど!
自分だけの組み合わせのサングラスが作れるんだ!!!!!
英文だけを見て、直ぐに理解出来た日本人が何割いるか本気で知りたいところ!!!
ところで翻訳機が最後に言う「プリズム」とは何を読み取った????
[コメントする]OAKLEY ✖ TALEX RayBan ✖ RayBan
オークリーのフロックスキンに
タレックスの偏光レンズを装着!!

オークリーの取り扱いがあるタレックスプロショップである、当店ではよくある光景です!!
両方取り扱いが無くても、TALEXプロショップにオークリーのサングラスを持ち込めば可能なんですが、オークリーのサングラスのレンズ加工は、ちょっとややこしい技術がいるのです!!
(オークリーのショップにTALEXのレンズの持ち込みは出来ません)

レイバンのフレームに、

RayBanの純正ロゴ入り、遠近両用レンズを装着!!
(ロゴが入ると遠近両用には見えずにダテメガネに見えますね!)
レイバンの取り扱いショップはいっぱいありますが、レイバンの純正レンズの取り扱いがあるショップはまだまだ少ないのです・・・・(よく知らんけど)

ちょっと前にブログ用に撮った写真ですが・・・・
何を語ろうと思って写真を撮ったのか思い出せません(苦笑)
たぶんレンズカラーの薄いサングラスが人気なんです!!!
か・・・・・
薄いカラーの色の事を、ウオッシュカラーと呼ぶみたいです・・・・か???
でも、レンズを洗ってもデニム(Gパン)みたいに色は薄くならないので、ウオシュカラーはちょっと違う気がするのは僕だけでしょうか・・・・
当店のサングラスは、薄いカラーでも、UV(紫外線)は100%カットのレンズを使用しています!!!
薄いカラーどころか、無色のレンズでも当店のレンズはUVを99%以上カットしています!!!
(99%以上なら100%と言っても良いような気がしますが・・・・・)
[コメントする]度付きサングラス販売実例
度付きサングラスの販売実例です!!
偏光レンズを装着するための「アイギア」ZEQUE(ゼクー)の
HOVER(フーバー)にTALEX(タレックス)偏光度付き トゥルービュー シングルコート(内面マルチ)を装着!
タレックスのカラーTRUEVIEW®(トゥルビュー)直訳すると「本当の見え方」
このカラーだけ®の表記が!!タレックスを代表する意味ゆえにしっかり商標登録が出来ています。しかしカタカナでTRUEVIEWと打つ時は発音通りには打てません・・・
特許と違って商標登録は永遠に出来るんですね!
こちらもZEQUE STELTH(ステルス)にTALEX偏光度付き

ラスターオレンジカラーにシルバーミラーコーティングしているのですが、僕の写真技術では、ミラーの感じが上手く出せません・・・・
(多分顔にかけるかしないとダメなんでしょうね)
ジクー Feiz にTALEX 偏光度付き

どうしてもZEAL(ジール)と呼び慣れているせいで、ジクーとはなかなか慣れませんが・・・
世界戦略としてジクーにしたらしいので、我々販売店が率先してジクーと呼ばないといけませんね・・・・
上3つのタレックスのレンズの素材は、CR39という素材を使用しています。
現在CR39素材は現在眼鏡レンズにあまり使われなくなりましたが、アッベ数が高く特に色収差が少ない素材です。
タレックスでも高屈折レンズを使用すれば金額が上がり売り上げは上がるのですが、度数がそう強くない方の場合ですと、CR39素材の方が色のにじみが少なく、鮮やかな裸眼に近い状態になります。色(波長)によって屈折率が違うのでアッベ数が低いレンズだと色がにじんだように
感じるのです。
偏光フィルターを挟んだレンズなので、厚みを薄くしたいところですが、色が入ったレンズなので、厚みを感じさせないような加工で、むやみに単価を上げずにお客様に一番適したレンズをお勧めさせていただくようにしています。
(予算がある方は2本買ってね(笑))
2022年版ロズビー(発表が2021だから2021年になるのかも)
年1回の限定数の発売ゆえに、コアなフアンが多いシルバーアクセサリー系のサングラス!

限定数だけにフルセット購入が条件で、
今年のモデルはコロナ禍の影響か・・・・

62セット!
シリアル番号も入っていて、今年も1桁 [6/62] をゲットできました!
装着したレンズは、高屈折カーブの遠近の見本色染色カラー・ミラーコーティング付き!!
(出来るレンズメーカーが限られました)
RayBan クラブマスターに 純正度付き偏光レンズ を装着

レイバン純正度付きレンズは、メーカーにてフレーム入れの加工なんですが、当店の偏光レンズの歪チェックを合格した物しか販売いたしません・・・・(なんか上から(笑))
トムフォード サングラスに

両面非球面両面マルチコート度付き見本カラーレンズを装着
見られ方より、見え方重視のレンズ選択ですが、フラットな両面ASレンズもこのフレームの形状なら雰囲気がでるのでGOOD!!
最後は度付きでは無いのですが・・・
オークリー ジョンブレーカー のカスタムカラー スポーツサングラス
オークリーサングラスは、お好きなフレームカラーにお好きなレンズカラーをご自身で選択してオーダーメイドで仕上がりますので、店頭に無いカラーもアレンジできます。
(逆に店頭には限定カラー(カスタム出来ない特殊カラー)が多いかも)

スポーツ系サングラスはこれぐらい派手な方が、コロナウイルスをはじき飛ばせると思います!!(科学的エビデンスはございません)
その他にも色々ご用意してますので、是非是非店頭でご覧ください!!
[コメントする]夏です!度付きサングラスです!
当店で、過去2年間のサングラスの売り上げは、激減していたのですが・・・・
(あいつのせいだとおもう)
今夏は、サングラスが絶好調!!なんです!!
あいつが終息したのか(笑)
2年前のコロナ夏(禍)の時と感染者数を比べると、圧倒的にこの夏の方が多いのですが(笑)
もうマスコミ等が揺動している大衆心理等に踊らされるのは嫌・・・・・
(色々不幸な事件はありますが、下を向いててもいい事は無いような気がします)
前向きに、上向きに!!!!

(現在の当店のお渡し袋は「右斜め上!」です)

オークリー「レーダーEV」限定カラーに!
度付きレンズのダイレクトイン!!

オークリー「レーダーロック」に!
こちらは、オークリー度付き純正レンズをカスタマイズ!
このようにサングラスだけ写真に撮ると、違和感がありますが、顔にかけてしまえばそれほど違和感は有りません!!
度や乱視が強い場合は、この純正レンズを使用した方が良い場合があります!!
(オークリ純正レンズは無料保証交換期間があります)

オークリー・フラック2.0(艶消し)に純正度付きレンズ(ミラー無し)を装着!!
このカラーの組み合わせは、高野連(公益財団法人日本高等学校野球連盟)の厳しい地区にも対応可です!!!
(せっかく高野連と短縮した意味が・・・)

「グッチ」のティアドロップ・ライトカラーレンズがオリジナル組み合わせですが

度付きレンズを装着する時に、レンズカラーを変えました!!
まるで別物になりました(笑)
レンズもサングラスらしさを出すために、普通のメガネ用度付きレンズにしないで、内面のみマルチ(反射防止)コートにし、外面は反射をあえて残し、レンズカーブもオリジナルカーブと同様にしました!!!(そこら辺を考慮しないと、色付き眼鏡になってしまいます)
(色付き眼鏡と度付きサングラスの違いが上手く説明出来ませんが、かっこよさが全然違います)

逆に、オリジナルの濃いブラウン色から、流行りのライトカラーレンズにカスタマイズした事例

こちらは、オリジナルのレンズカラーをオマージュして、同じカラーで度付きサングラスにした事例
サングラスを顔にかければ、他人から見られるレンズの濃さは、右側に置いているレンズの濃さの感じですが、かけている本人の濃さの感覚は、浮かして持っているレンズの薄さ!
オリジナルなグッチのメガネチェーンも付属していて、ラグジュアリー感満載です!

度数は入れませんが、某ブランドのラグジュアリーサングラス!!
テンプルエンドのイヤリング的アクセサリー(ダブルG)(GはグッチのG)
のアクセ部分の傷を恐れて、アクセ部分だけ展示していなかったのですが、展示方法を装着したまま傷がつかない展示出来る方法を考えて展示したら、速攻で3本販売出来ました!!!!
まだまだこの夏に間に合いますので、是非是非お待ちしております!!!!
[コメントする]