ラグジュアリーブランド
HUBLOT(ウブロ)HANAMORI
高級時計で有名な「ウブロ」
時計以外のアイテムとして「アイウエアー」を2019年に発表しました。
縁があって、日本で販売当初から正規販売店として当店で発売しております。
世界中で販売されているウブロのメガネですが、流石の「made inJAPAN」日本製(鯖江)
Worldwideゆえに、鼻パットが

鼻高い人種用になっております・・・・・
でも大丈夫!!

しっかり店内工房にて・・・・
made inハートランドによる、カスタム!!

違和感なく仕上がりました!!!
店内で鼻モリ加工するのですが、ちっちゃい鼻パットを外し、大きいハナパットに変える工程で、バフ研磨作業をするのです。
自分で研磨すると、黒の生地の良い生地は、磨いていても気持ちいいくらいに、黒!!!
ピカピカの黒!!!
黒のアセテートは、特に違いが判ります!!!!
(黒のアセチの生地の値段はビックリするほど価格差があるのです!!)
[コメントする]ハナモリ(鼻盛)
どうも日本人の顔って、世界的に見ると平たくて鼻が低いみたいなんですね・・・
決して奥行きが長くって、鼻が高いのが良いって言ってる訳ではありません。
日本人だけではなく、東アジアのヒラタイ顔族を含めても、地球全体から見れば少数派・・・・
最近の芸能界だけを見ると、奥行き顔を持つ日本人も増えて来てるように感じちゃいますが・・・・
眼鏡の生産地福井県は、金額ベースで世界シェア2割程度と言われてます。
本数ベースで考えると圧倒的中国だと思いますが、高級品眼鏡ベースで考えると圧倒的日本製!!!
最近始めたブランドHUBLOT(ウブロ)のアイウエアー!!
平たい顔族が精魂込めて作っている日本製なんですが、鼻パットがワイルドワードの小さいパットが付いております・・・・
でも、大丈夫!!!
右のパットは写真を撮る前に切り取っちゃってます。
切り取った後、粗いヤスリから細かいヤスリに移行して、紙やすりで削ったあと、
バフにかけて、ピカピカに磨き上げます!!
その後多種多様な形状な鼻パットから、一番適しているパットを選びます!
左側にある小さいパットが外したパット。
真ん中の二つが最終候補に残った二種類(微妙に形状が違います)
溶着して出来上がり!!!
レンズを加工して、納品です!!
こちらのウブロはマット(艶消し)加工が施されてます・・・
艶消しフレームの「ハナモリ」工程も途中までは一緒なのですが、ハナパットを外した後、その部分を磨くので、艶消しの一部がピカピカになってしまうので、ハナモリをした後、砂打ち加工が必要なんですね・・・・
艶消しハナモリは外注でお願いしています。
眼鏡の世界的産地で営業していると、色々な工場や職人さんが近くに居て、凄く有りがたいです!!!
こちらも、度付レンズを加工して納品です!!!
腕時計で有名な HUBLOT(ウブロ)
昨年からアイウエアーも世界的に展開を始めております。
まだまだ取り扱い店が少ない希少性の高いブランドです。
興味のあるかたは是非是非見に来て下さいませ!!!
[コメントする]サプライチェーン
米中貿易戦争だ!とか
サプライチェーンがどうしたとか・・・
地球で生活しているうえでは誰もが関係していて、当店の営業でも・・・・
と、ビジネス風ブログにしようと思いましたが、僕では無理です(汗)
ただ、モノの流れのサプライチェーンは当店でも何となく肌で感じて実践してきたのですが・・・・。
例えば、この時期に重要なのは、サングラスの在庫量!!
ひと昔前だと、我々小売が在庫をしなくても、中間流通(問屋・メーカー)が在庫をしていて売れたらすぐ補充が出来たのですが・・・。
最近は中間流通は在庫を積まないので、当店が在庫を豊富にしないと、機会損失を・・・・
それよりお客様に本当に勧めたいものを提供できなくなる・・・
ってカッコヨク上から目線で書いてますが、当店の規模からすると在庫が多すぎます(汗)
常に過去最高の在庫数!!!って嫁に嫌味を言われております(涙)
サングラスなどは、お店に並びきれないほどあります!!!
ジール(ジクー)のサングラスなどは、偏光レンズの加工が間に合いません・・・
TALEXのオーバーグラス(メガネの上に掛ける)も大量に入荷しております!!
スポーツ系(オークリー)釣り系(ジール)機能系(タレックス)ファッション系(レイバン)ラグジュアリー系(グッチ・ディオール・フェラガモ・クロムハーツ)B系(カザール・パラサイト)シルバーアクセ系(クロムハーツ・ロズビー)ドライブ系(ポルシェ・デザイン)etcetc
と豊富に豊富に取り揃えておりますので、助けると思ってよろしくお願いします。
サングラスやメガネって実際かけてみないと、似合うとか、かけやすさとか、雰囲気が解らない商材ですよね!!!
当店では、全力でご要望のサングラス等をお見立てして、全力で提案させていただいて全力でフィッテングいたしております!!!(当店で試してネットで買うみたいな野暮な事はしないでね)
[コメントする]「FRANKEN」by GROOVER
グルーバーの「フランケン」が入荷してきました!!
非常に問い合わせが多かった、このメガネ!!!
理由は、欅坂46の「平手友梨奈」さんが「風に吹かれて」のPVや「メチャカリ」のCMに着用していたせいではないでしょうか?
あの全員がスーツを着てダンスの中での、男子用の眼鏡!!!
が、これ!!!
「FRANKEN」by GROOVER
長らくお待たせいたしました!!!!
無事に再入荷いたしました!!!
「小栗旬」さんがTBS系のドラマ「ウロボロス」でかけていた
「クロムハーツ」のフチなし眼鏡!!
こちらも問い合わせが多かったメガネです!!こちらも限定で入荷いたしております!!
(画像は大人の事情でお見せ出来ませんが、「ウロボロス」等々で検索してみてくださいませ)
[コメントする]レンズの反射光
このブログで推奨している「小規模事業者持続化補助金」まもなく公募が始まると言われておりますが・・・
当社は過去に数回採択されていて、加点式の採択方式から考えると当社はマイナスからのスタートになるので、今回は「ものづくり補助金」にチャレンジしようと事業計画書を書いているのですが、書式が微妙に違って頭が沸騰してなかなかまとまりません・・・・まだまだ投資したい事が山ほどあります!!
話変わって・・・・
今回、クロムハーツとオークリーの二本大人買い!!
写真では解りにくいですが、レンズの反射光の反射色の違いを見てください!
オークリー&クロムハーツ
上のオークリーが白い反射色で、下のクロムハーツが緑の反射色
緑の反射色は、フッ化マグネシウムを多層に膜状にコーティングしたもので、多層にする事で反射どうしが打ち消しあって反射を抑えるものです。
普通に考えると、透明のレンズの方が緑(マルチコート)の反射防止コートにして、色付きレンズの方を目が見えにくくするために、あえて反射させる・・・
一瞬、加工を間違えて逆にしてしまったかと思いましたが、これであっておりました(笑)
仕事で溶接が多い方で、オークリーの方を仕事用としてます。
マルチコートのフッ化マグネシウムは金属膜で、溶接の火花に金属反応して跡が残ってしまうのです・・・
あえてウエタン系ハードコーティングだけする事により、金属反応をおこさずに火花を弾いてくれます!!
昔は、各社ハードコーティングのみのレンズがありましたが、現在の遠近両用レンズはほぼマルチコーティング付き・・・
当店で使用している遠近両用メーカー(HOYA・NIKON・SEIKO・TOKAI)で唯一製造出来るのが「東海光学」さんのみ!!!(内側のコーテイングはマルチコーティングです)
[コメントする]