メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
武生店

スタッフブログ

カテゴリー武生店

ハートランドの日!!

武生店

8月10日は ハー(8)トォ(10) でハートランドの日です。
別に登録してある訳でもなく・・・
なんのイベントもありませんが・・・
この間閃いたので、宣言してみました(汗)
で、
810
眼鏡フロントの「8」
眼鏡テンプルの「1」
眼鏡レンズの 「0」
で、新しい会社のロゴマークを作ろうと!!!!
当社グラフィックデザイナー「Ms.INOUE」作です。
いかがでしょうか
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

眼鏡ケース

武生店

近所のニトリで見つけちゃいました!!
ニトリ
これ!!↓
ニトリ
感覚ではいけそうですが、ちゃんと寸法が収まるか心配だったのでサイズを写真に記録
ニトリ
60cm×34cmが、誂えたようにピッタリでした!!!
・・・・何に??
表題の「眼鏡ケース」のサイズにです。
60cm×34cm 普通の眼鏡ケースじゃありえない大きさ!!!
ケース
蓋を開ければ、普通の眼鏡なら一気に18本入ちゃいます!!!!
ケース
↓奥行きのある、サングラス等は15本入り!(高さもちと高く)
ケース
     奥に写っている棚が今回購入した棚↑
商品のストックや、整理する時、外商等に使用してきた、(写真のベージュ)のケースが古く傷んできたのと、従来使用してきたケースがもう生産されてないので、新たに使い慣れた大きさでオリジナルで製作しました。
ケース
出来上がってしまえば普通のケースなんですが・・・・製作に約一年かかってしまった力作!?(一番の原因はケースメーカーの当社担当が打ち合わせを始めてから3人変わったせいですが(汗)
完全オリジナルでケースを作る場合、少ロットで作ると一個単価が凄い事になってしまいます・・・・
いっぱい作れば、一個単位は安く出来るのですが、総金額が凄い事になってしまいます・・・・
眼鏡フレームや印刷物等と一緒ですね・・・
今回この18本入り&15本入り眼鏡キャリングケース、結構な数を作りました。結果一個単価は既成品より安く出来たのです!!!
が、将来傷んで使うかも知れない分まで大量にストックしてあります(汗)
買いたい方がおられましたら、お売りいたします・・・・
このケースをストックキャビネットとして使用するために棚が欲しかったのです。
さっきの話、一個だけ作ってもらうつもりで数万円覚悟してたのですが・・・・
大量に作っただろう棚がサイズ的に合致し、5,990円ですみました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

最新レンズ加工機・・

武生店

今使用している眼鏡フレームに新しくレンズを入れる事は、当然出来ます。
ニデック
(写真右の左目のレンズは外してます)
10~20年前に購入された眼鏡ですが、使用感もなくフレームは傷んで無いのですが、度数はかなり変化しているのでレンズを交換する事になりました。
ただ、昔の玉型のデザインなので、玉型の上下を細くする事になり、今お借りしている最新機械を使用すれば、あら簡単!!!
ニデック
絶対変えたらいけない部分を、指定して(黄色の太い部分)上下幅を狭くすれば
ニデック
超簡単に仕上がります。
良い機械をお借りしているので、紹介してますが、いずれは返さないといけない機械を紹介して当店にメリットはあるのでしょうか????
メーカーさんの策略に落ちて二百数十万円する機械が欲しくなちゃうじゃないの・・・・
ちなみに玉型変更は、この最新鋭の機械が無くてもちゃんと出来ます・・・・・
追加料金もかかりません!!!!
ただ、この機械に比べればかなりめんどくさいだけです・・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

トォール トォーラー トォーレスト

武生店

両手が使えるルーペ!!でおなじみのハズキルーペ
誰も気にとめて読んでないと思いますが、下の新色が出て8色になった事をこのブログで告知しました・・・・・
ハズキ
ハズキ
で、6本立てだったディスプレーが、8本立てになったのです・・・・
これで2回目のディスプレーチェンジです。
一回目は太陽線が凸レンズで集約されて危険だとの事で、大阪営業所から来て交換していき、今回は本数が増えたからとの事で東京から来て交換されていきました。
全国でそうとう売れているみたいです!!!
8本立てのディスプレー、背が高いです・・・・
ハズキ
後ろのブラックボードは新人さんが書いてくれました
写真に写りこんでしまったパンフレットの方は超有名な芸能人で、肖像権が一般人に比べてとんでもないらしい事をハズキの営業さんからうるさく言われているので、目に線を入れてみましたが・・・
逆に怒られそうです・・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

眼鏡屋さんのハイテク機器

武生店

現在武生店で使用中のレンズ加工機の調子が悪くって
ニデック
修理の為、現在最新の機械に代車中・・・・・
修理中の機械も5年使用でそれなりの枚数のレンズを削ってはいるので、メーカーさんは新しい機械を勧めるのですが・・・・
それなりの車が買えるぐらいのお値段するのです。
ドンだけ眼鏡売らにゃいけないの(汗)
機械も無茶苦茶進歩した訳じゃ無く、カーブレンズのヤゲンの設定が出来るのと、玉型を画面上で変更が出来る事かな?
今までの機械でもヤゲンの調整は手ズリで調整出来てたし、玉型変更も玉型自体を手で作れてたし・・・
その他にも眼鏡屋さんにはイロイロな機械があって
昨年購入した、オートレフラクトメーター
ニデック
軽自動車が買えるくらい・・・
システム検眼機
機械
まあまあの車が買えるくらい・・。
視力表
機械
軽自動車が買えるくらい・・・
オートレンズメーター
機械
二輪車が買えるくらい・・・
バフ機 & ヒター
機械
スクーターが買えるくらい・・・
あと検眼レンズや工具類もそこそこします・・・・
これも
眼鏡士
高級車が買えるぐらいかかってるか・・・
一般に眼鏡屋さんは小売業ですが、やっている事は、測定業や製造業の要素も沢山あるのです。
度数測定やレンズ加工代として料金は取ってませんが、意識は無いですが眼鏡原価の中に含まれてるんですね・・・・
眼に見えない眼鏡価格に含まれているはずの、検眼技術・加工技術・フイッティング技術・販売技術・光学知識 等々はけっこう差があったりするかも(同じ物が同じ値段なら技術がある方がお買い得)・・・・・
検査(機器)もしない、売った後の事もあまり考えない眼鏡のネット販売は、原価計算するとウハウハですな(涙)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]
武生店
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00