メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00
グルメ

スタッフブログ

カテゴリーグルメ

アナログ派orデジタル派

グルメ

昨年、我が家の炊飯器が壊れたのです・・・

 

炊けるには炊けるのですが、蒸気が出るところじゃない上蓋の隙間という隙間から蒸気が出まくっていたのです・・・・

 

そこで嫁が新しく購入したのが・・・・

焼き物(陶器)のお釜・・・・

 

作家物らしく受注生産で、3か月かかる作品!!

(作品のホームページを見たのですが、そんなに詳しく宣伝(プロモーション)されて無く、嫁がなぜこれを選んだのかは定かではありません)

 

で、僕が購入したデジタル式電子ジャー

炊き方や、お米の銘柄まで指定でき、コンピューター制御された炊き方

https://onihikaku.com/suihan/wp/?p=28650

 

僕が選んだ理由は真空保存で、炊き上げた後、長い時間美味しく保存できるのが、一番良さそうな点!

 

窯元のHP↓の説明だけでは、デジタル釜の圧勝ですが・・・・

https://www.kumoigama.co.jp/shop/product/item02.html

 

 

 

後で嫁に何故あの土鍋を買ったか聞いたら・・・・

サッカーの中田英寿さんがTV番組で言ってたからだそう

で、そのキーワードで検索してみると色々出てくる出てくる(笑)

https://mi-journey.jp/foodie/29189/

 

中田ヒデさんが言ったり、↑こんなプレゼンを見てしまうと、凄く気になる(笑)

 

 

さて、あなたはデジタル派 アナログ派・・・・

 

 

 

因みに我が家のガスコンロには・・・・

IHじゃ無く、アナログなガスコンロですが、後ろコンロに「ごはん」ボタンがあるんだ!

たぶん「はじめチョロチョロなかパッパ」で炊いてくれるはず・・・

https://hajityoro.com/hajimetyorotyoro

 

 

話は若干変わるのですが、当店の周りの飲食店のテイクアウトを色々取ってるんですが、断トツに白米が美味しいお店があるのです!!!

 

大量のお米をいっぺんに炊いてるのでおいしいんじゃ?

とか思っていたのですが・・・

 

人づてに聞いた話では、大量の氷を入れてお米を炊いているとかそうでは無いとか???

 

どうも炊く前にお米に水分を浸透させるのがミソみたいですね

https://www.gohansaisai.com/fun/entry/detail.html?i=629

 

 

で、後日アナログ釜でお米を炊いてみました(嫁が)

 

 

当然僕がえらそうに教えたアノスイッチを利用したのですが・・・・

 

暫くするとピピピピピと鳴ってうまく炊けません・・・

何回やっても同じです・・・

ネットでググッテ見たら、陶器釜は鍋下の温度が解りにくいせいかNGみたいな事が書かれていましたね(壊れてたり、設定が違った訳ではないんだ)

 

で、味の方は??????

 

そりゃ、炊き立てだからうまいしょ!!!

 

そこで嫁曰く、

「味もそうだけど、スローフードと言って、あーしたりこーしたりして工夫して食を楽しむことが大事」

との事・・・・・

 

うん、奥が深い!!!!

 

 

 

 

[コメントする]

世界のマスナガ・・・

福井県に眼鏡製作を持ち込んだ祖の増永眼鏡さんへ行ってきました!!

 

メガネ製造は分業制で発展してきた中で、一貫生産が出来る数少ない工場の一つです!!

 

来年の新幹線開業に合わせて、映画「おしょりん」が公開されますが、その主人公兄弟が増永さんの創業者の物語です。

(小泉孝太郎さん北乃きいさん主演)

 

100年も前の物語なので、増永眼鏡さんの工場が舞台になる事は無かったらしいです。

(僕の知り合いの数人がエキストラでの出演はあるみたいですが)

 

世界の増永さんと言っても差しさわりが無いのですが、当社が取引している感じ(部門によるのかしら)では、コテコテのローカル色が見える田舎の企業ですね・・・・

(良い意味でも悪い意味でも)

 

ズラーと見やすい用に並べてくれていました!!

 

セレクトが終わり、帰りは近くの「村上食堂」さんで、ランチの予定でしたが・・・

12時ちょっと前だったんですが、第2駐車場まで満車で・・・・

(駐車場係のおじさんまでいました)

中を覗く前に断念・・・・

(もしかしたら関係ない車の駐車!?)

(それでもゾクゾクと車が来てました)

 

で、神明の眼鏡製造業界隈でSNSに登場する・・・・

次男坊さんでランチ!!

 

どっちのお店も、そう立地の良くない場所で個人店の営業にもかかわらず、繁盛していました!!

 

当店も零細個人店なんですが、220店舗のボランタリーチェーンにも属しています。

 

チェーン店、個人店の良いとこどりをバランス良く取り入れて、頑張っていますので、更なる応援をよろしくお願いします!!!

 

当店の定休日の10日の水曜日に訪問して、11日の祭日を挟んだ12日に到着したという事は・・・訪問した日に発送してくれたのか・・・・

(発注したのが全部そろってるかはまだ開封していないので解りません)

 

 

 

 

 

[コメントする]

近場でお泊り・・・

グルメ

当店には1年以上このポスターが貼ってあります・・・・

 

一時外せばいいのですが、うち以外のお店も貼ったままにしてるところが多いような気がします。

昨年の夏ごろには、コロナの影響を受けている旅行業者や観光系の飲食店を助けるためのキャンペーンでしたが、人流を抑制するため一時中止になって1年以上が経っています・・・

人流(接触)を減らさないと40万人死ぬと報道された事の検証を本当にしてほしいと思います。

 

で、海外どころか県外に遊びに行く事も悪となっているので、越前海岸へ1泊1日で泊まってみました。(宿から直接出勤です)

昨年は「GOTO」や「福井でお泊り」キャンペーンがあったので、良く利用させていただいたのですが・・・・今年は緊急事態が夏場も延長されているので、全然行けてませんでした・・・

 

 

越前海岸「まつ田」で軽くランチ(既にPM2:00でしたが)

 

有名な「まつだせいこ丼」は時期ではないのでありませんが、「お勧め魚のフライ定食」

決してお刺身定食ではありません(笑)刺身は脇役・・・

 

その横のバナナジュース専門店「バナナボーイ」でバナナジュースをいただきます!

 

 

直ぐ夕食なので、お腹を空かせるために、漁火温泉でサウナに入ります・・・

 

お泊りは「秀竹」さん

 

5年前の冬に家族で行っているんです

https://heart-land.jp/archives/2156

 

その時の好印象で、リピート訪問です!!

 

僕的には色々な宿に宿泊してみたいのですが、越前海岸の宿屋さんて、ホームページを見ても伝わらない所が多いし、ホームページすらない所も・・・

 

この秀竹さんも、伝わりにくいので「美人三姉妹(内一人は母)を前面に出したら!!」

と余計な提案をしておきました(汗)

(たぶんそう宣伝しなくても顧客さんが多いのかも知れません)

 

魚が、どんどんどんと出てくるのかな、と思っていたら、懐石風に上品に品数多く出てきました

一部しか写真撮ってません・・・

 

 

早くに予約してたのですが「福井お泊りキャンペーン」が始まるかも知れないとの事で、一旦キャンセルして改めて予約してもらった方が良いですよ!

 

と連絡いただいていたので、一旦キャンセルをして・・・

 

キャンセルをしたのですが緊急事態延長によりキャンペーンは行われず・・・

 

なんか損した気持ちになったのですが、折角を覚悟で教えてもらったので漢気で再予約を入れました。(キャンペーンの事を連絡してしまったためにそのままキャンセルもあり得るのでは)

 

 

当店が期間限定の割引セールをしないのも、割引がお得なのですが、その期間に買えなかった方は、普通なのに損した気分になるため

 

地場産業であるメガネも、色々キャンペーンをしてくれて大変ありがたいのですが(ふく割メガネ割)(さばえのメガネをかけようキャンペン)(GOTO倍返し)

 

それを利用出来なかった方は、普通なのに損した気分になっちゃいます・・

(特にふく割のメガネ割はクーポンが1日で無くなるのを何回か繰り返したため)

「今度いつふく割のメガネ割が出ますか?」と良く聞かれます・・・

(県庁に確認したところ今のところメガネ割は検討してないとの事)

 

話を戻して・・・

 

朝ごはんも食べきれないほど出てきました!!

(写真に写ってないのもありますよ)

 

そのまま出勤なのですが、5分だけ遅刻して一人様待たせてしまった(汗)

 

[コメントする]

お昼に懐石!

グルメ

ちょっとだけ贅沢に、お昼にプチ懐石をいただきました!!

 

当店が加盟しているボランタリーの担当者さんと!

(普段は越前そばやソースカツ丼ボルガライス等福井の名物が多いのですが)

 

先付から始まって・・・

西瓜のデザートまで・・・・

途中のお料理は食べるのに夢中で写し忘れてました(汗)

 

完全な個室で、感染予防対策も万全でした!!

 

 

プチ贅沢ですが、

福井県からの補助が付いて助かります(笑)

(現在は発売停止中ですが、落ち着いたら再販されるかと)

 

このコロナ禍で、お酒を提供する飲食店の打撃は甚大で、少しでも応援出来たら!!

(僕自身は普段からお酒はほぼ飲まないので状況は解りません)

(このお店(料亭中松さん)は嫁の実家です)

(日本の2020年の税収が過去最高らしい)

(財務省は接待交際費減らしで飲食店をいじめて税収を増やしているのか!?)

 

この日のスタッフは、料亭のお弁当をお昼に!!

(当社スタッフが何十人もいればもっと応援出来たのに)

 

その中松さん、今秋に新たな事業も開始するという事で、現在の建物の隣に、新築中です!!

 

お披露目が楽しみです!!!!

 

皆様もお馴染みの飲食店があれば応援してください!

(当店の事もついでに応援してね)

 

コロナ禍で飲食店へ行った事等はSNSで上げにくくなってますが・・・

[コメントする]

恵方巻

今年の節分は2月2日の今日です・・・・

 

例年ですとコンビニで恵方巻を購入するのですが、今年はコロナ・・・・

 

地元の飲食店を微力ながら応援せねば!!!

 

当店のお客様でもあるお寿司屋さんへ急遽注文しました!!!

 

大ボリュウムで具沢山!!!
(写真では大きさが解りにくいですね)

(豆まき用の豆がおまけでついてました)

 

当然GOTOイート福井県を使わせていただきました。

 

娘に取りにいってもらったんですが・・・・

越前市に同じ名前の寿司屋さんがあって、違う方に先に行ってしまったらしい(;’∀’)

二軒の寿司屋さん何か関係があるのかないのか????

 

 

[コメントする]
グルメ
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00