メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
その他プライベート

スタッフブログ

カテゴリーその他プライベート

ふくいdeお泊りキャンペーン!

グルメ

に申し込みました!!

 

当初は家族のみでのお泊りにしたのですが・・・

 

例年会社で行ってる夏のお食事会にしちゃおうかなと思い、とりあえず追加予約!!

 

スタッフも嫌がらずに付き合ってもらいました。

 

 

本日の福井新聞 1面

 

当初は2万人計画で、2日間で上回ちゃったのね・・・・

 

最終10万人まで増やすみたいですね!!!

 

 

記事の内容を読んでみると、芦原温泉の高級版に集中したみたいですね

 

芦原温泉の高級版の料理を食べたことが無いのであまり解りませんが、大型な温泉旅館の料理はなんとなく想像が出来るので、僕たちは海辺の贅沢魚料理が美味しい宿に泊まる事にしてネットで宿を探していたのですが・・・・・

 

この企画に登録されている、小さな魚旅館はホームページを持ってないところが多いような気がして情報が集められないのです。

 

グーグルマップで外観をみたりして調べるのに時間がかかりすぎる・・・・

(だんだん嫌になって娘に丸投げしたのですが)

 

福井県民が福井の宿に泊まることがあまり無いので、地元の事の方が知らないことがいっぱいありますね・・・・

 

 

ネットを通じてでも自社情報を発信することがすごく大事な事が解りますね!!!

 

発信するためには、自社の強みを作り、写真映え等するように努力や投資をして、内容に偽りが無いように更に努力する!!!!

発信することにより色々見えてくる物が沢山出てきて、良い方向に回りだす様な気がします!!

 

一気に10万人に増えたので、まだまだ取れると思いますので、福井県民は是非是非利用してみてください(7月11日より再受付開始)

 

 

 

 

[コメントする]

6月最終日

キャシュレスポイント還元最終日でもあります。

 

のぼり や ポスターを片付けました。

 

まだ予備の「のぼり」が余っていたりします・・・

(環境にごめんなさいうちだけではなくどこかに大量にあるかも)

 

雪が降らなかった間の9か月だから、そう痛みませんでした・・・

 

オリジナルのぼりに戻しました・・・

 

おかげさまで、自粛疲れからの反動か、10万円の給付金(福井県の自治体は早かった)のおかげか、キャッシュレス還元の駆け込みか、店頭売り上げの6月は昨年対比を大きく上回る事が出来ました!!(感謝いたしております)

 

 

日本の景気もV字回復すれば良いのですが・・・・

 

 

ただ、当社のもう一つの柱イベントでの販売が、9月まではすべて中止が決まっております。

第2波がぁぁ・・・・って言われていたり海外での状況を見ると10月以降も不透明です・・・

 

観光やエンタメ・イベント等はまだまだ先が見えないのでは・・・・
(まだ他の業種は解りませんが)

 

7月からはレジ袋有料化!?!?

 

 

世界に誇る日本の清潔性やゴミ収集能力を考えると、海洋等に不正投棄は考えられないのですが・・・

 

ただ、決まった事だからしっかり守りましょう!!

マイバックを用意して、コンビニにお買い物(笑)

 

当店のお渡し袋は、規制のポリ袋では無いので・・・・

有料にしなくても良いみたいです・・・・

 

有料にして、その分をどこかに寄付しても良いのですが・・・・

 

売り上げ本数を考えたら大した金額にならないし

 

一円玉を用意するのが面倒なので却下(汗)

(当店は100円単価以下の商品の取り扱いはありません)

 

4円貰っても、袋の原価の足しにもなりませんし、1袋4円で大量にくれって言われたら・・・

(そんな人おらんか(笑))

 

明日水曜日は定休日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

[コメントする]

包丁を買いに小旅行!?

先日の定休日に、家族で観光地へ!!!

 

車で10分ぐらいのところですが・・・・

 

でも今まで行った事が無いのです・・・・

 

子供は遠足等で行ったことがあるらしいですが

 

 

タケフナイフビレッジさんへ!!

 

ホームページを見ると、700年の歴史がある越前打ち刃物の12社が共同で運営を行っているみたい。

 

当店でメガネを買ってくれている会社の人が多いです

(製造だけではなく流通の会社の方も多くの方が顧客様ですね)

 

真ん中のスロープを登っていくと!!!!

 

 

共同?の工房が見渡せます!!!

窯で火を焚いているので、結構熱いです!!

左側の円柱の建物が、見学した共同工房で、右側の三角の建物はまもなくOPENする建築中の建物です!

 

ついでにすぐ近くの「万葉の里」を観光!

 

凄く立派な資料館が有ったり、福井ゆかりの第26代継体天皇(約1500年前)の像が有ったり!!

 

福井県はまだ総理大臣を輩出してませんが、なんと天皇は出していたんですね!!!

(今後は東京(皇居)からしか出ませんから貴重ですね)

ハートづくしの恋のスポットもありますので、お見逃しなく(笑)

 

万葉館(資料館)の職員さんが、「今の時期スイレンの花が見ごろ時期だから見に行ってね」

と言われて!!午前中にしか花が開いていないだって・・・

 

上の地図を見直すと、重要文化財旧谷口家住宅や、万葉菊花園やいろいろあるみたいですが(ちょっと車で移動したら越前和紙の里も)、既に疲れておなかが減りましたのでランチです、

 

すぐ近くの「スピーカー」さん・・・・

平日の昼なのに予約でいっぱいでした(残念)

 

 

 

ちょっとだけ移動して「O-edo+」さん

ここもけっこう込んでいます!!!

 

 

あっ包丁!!!!

 

しっかり魂の入魂された、高級品をゲット出来ました!!

 

(ここもお客さんところ)

(武生の刃物屋さん系の多くがお客さんなのであんまり書けませんが・・)

(あとでナイフビレッジに行って知ったのですが、越前打ち刃物業界で約40年ぶりに新規の工房を構えた刃物屋さんでした)

 

若手伝統工芸士の社長さんが自社工房を見学案内してくれました!!

 

ほぼ予約で1万本以上数年待ちの状態らしいですが、工房まで直接出向いたら特別に分けてくれるとかくれないとか!!!!!!

 

最終の研ぎ出しをして仕上げてくれました!!!

 

完熟トマトもスパスパ切れます!!!!

 

ここの包丁を持っていけば、半永久的に研ぎなおしてくれるそうです!!!

 

 

TVドラマ「グランメゾン東京」で使用された、黒い包丁も「越前打ち刃物」の高級品

(ここの工房ではありませんが)

 

 

今のコロナ禍の中、あんまり遠出できませんから、地元の見どころをあらためて見直す良い機会ですね!!!

 

「ふくいdeお泊りキャンペーン」

福井県民が福井県内に宿泊すれば割引があるキャンペーン!!!

 

等を利用しても楽しいかも!!!

(当然我が家は申し込んでおります(笑))

(第一候補の宿は新聞発表の日には電話も繋がりにくく既に予約で満室でした)

 

 

 

 

 

 

 

 

[コメントする]

クイズ!普通あるはずのものが無い!?

先日、全国的に越県の移動が解除になり、関西方面へ日帰り出張に行ってきました。

(お仕事ですよ)(2月以来の越県です)(出張日当がズット取れません)

 

もちろん「マスク」や携帯用の「アルコール消毒液」持って万全の対策のもと!!

 

土曜日だったので、サービスエリアのパーキングには家族連れの車が多い!!

 

TVのニュースでもありましたが、昨年の同日よりも。1~2割程度人出が多かったとの事です。

 

土曜日でしたが、トラックもそれなりの台数とまっており、乗用車はやまもり駐車!!!!

 

でも「アレ」が1台も駐車していないんです!!!!どこのパーキングにも!?!?

 

 

もうお判りですよね「アレ」

 

 

 

自粛が長い間続いた反動で、車でのお出かけが多くなったのでしょう!!

 

他の交通機関の移動はどうだったのか気になります・・・

「アレ」はまだ動いていないと思いますが(笑)

 

 

[コメントする]

いろいろ壊れるの巻

コロナ禍(ワザワイ)の中・・・

 

本当にわざわいが・・・

 

まず最初に壊れたのが、後付けハードディスク・・・

写真一番右にある小さいやつ・・・

 

パソコンがクラッシュしてもデーターは死なないようにと、歴代のPCのデーターをバックアップしていたもの・・・・

 

不覚にも落下・・・・

 

スピーカーが付いていないのに、「ピィーピィー」と小さい音が鳴っている・・・

 

バックアップしたつもりが、そちらを先に壊すとは・・・トホホ・・・

 

でも古いデーターって意外と要らないんだよね・・・

(幸い前のPCがまだ生きているので、モニターの線を付け替えれば取り出せます)

 

 

次に壊れたのは、空気清浄機・・・

 

このコロナの時期に壊れる(電源が入らなくなる)のは、致命的なので、すぐに新しいのを買い直します。

手前が壊れた空気清浄機、奥が新しい空気清浄機

 

パナソニックの最新モデル!!!

ナノイーでウイルス撃退!!!

 

バックヤードにはプラズマクラスターで、

加工室には、プラズマストリーマー !!!

 

3種類別々の方式で、どんな雑菌も撃退!!!

 

今回小規模事業化補助金に採択された「オマケ」に事業再開枠があって、空気清浄機は補助対象経費に指定されているのですが・・・・

 

事務局に電話して聞いてみると「詳細は創設されたばかりなので、具体的な方法は後日!?」だの事・・・・

その空気清浄機を設置している時に・・・・

手をついた場所が悪くて・・・・

 

このブログでだいぶん前に書いた、試作中の近点視力表のガラスが割れた・・・・

 

ガラス面に特殊印刷したもので、1㎜のガラス板に印刷してもらったのですが、印刷色と指標の間隔が悪くて、やり直しをしようと思ってほったらかしにしてあったもの・・・・

 

いまいちの試作品なので、別によいのですが、結構なお値段するのです(汗)

 

 

最後は、壊れたというか・・・

壊れないようにっていうか・・・

 

車の3年目の車検・・・・

 

これが一番高いです。

 

一番近くのディラーが金沢で、代車が金沢ナンバー・・・・

 

もう県を跨いでの移動がOKになったので白い目で見られないとは思いますが・・・

 

同じディラーの違うメーカーの代車で、ネコちゃんマークのインドのお車(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

[コメントする]
その他プライベート
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00