その他プライベート
書留郵便
このコロナ禍で、国や自治体が様々な支援を行っていて、当社も利用できるものは最大限に利用させていただいてます。
昨年の方が手厚い支援策が有ったのですが、1年も続くと支援も少なくなってきていて・・・
ただ、支援ありきの営業に慣れてしまうのも問題かなとも思ったりします・・・
(当社は支援してもらう税金よりも、払ってる税金の方が多い優良企業です)
(支援されてるお金にも黒字なら税金がかかるのです(苦笑))
今回も資料を揃えて送付したのですが、その書類の1枚が違って差し替えするのですが・・・

写真の第一種定型郵便で簡易書留で送ると、404円・・・
間違った僕が悪いのですが・・・・
○○急便や○○便の宅急便の契約料金の方が安かったりします。
郵便局の私書箱あてになってるのを宅配便で送るのもなんか違う感じがして・・・
別の補助金等は印鑑が必要では無い書類は、FAXや電子メールで良かったりするのですが・・・
下請負業者によって違うのでしょうね・・・・
国や自治体の支援策が色々あるのですが、国や自治体が直接やっているのではなくて、大概受注した民間企業が請け負って運用しています(すべてではないとおもいますが)
当社の決算書の一部や極秘事項が必要な資料を添付しているのですが、そこら辺の管理は大丈夫なのかといつも思います・・・・
[コメントする]近見視標
当店で主に使用している、近見視標は・・・
昔にNIKONさんがソルテス(近々両用レンズ)を発売した時に販促で貰ったコレ!
(あまりに使いやしかったので多めに貰ったのですが・・・)

↑これを使用していたのですが・・・
携帯電話の形状や、TV番組の番組名(日テレではズームインスーパー)や株式の価格を見ても相当前・・・というのがばれてしまいます・・・
近くの見え方の確認にこれを使っていて、えらいじっくり見ている方は、株式投資などしていて昔の株価はこうだったのか・・・と関心を持ってみる方も・・・
何故こんなに使い込んだ古い視標を使っているかといえば、使いやすく説明しやすいのです!
(単に慣れちゃってるだけかもしれません)
(その他にも説明しやすい(使いやすい)販促品は限定されててそればっか使ってしまう)

広げて畳めば、

ノートパソコンの疑似体験の距離が確認出来るし、ちょっと奥の本棚の見え方の確認や、

広げれば、サイドの見え方の確認も出来ます!!
ちなみに近見視力表は、

どこまで小さい文字が認識できるかを見るこれ!
(これ半田屋さんが発行している医療機器です)
でこの度、当社が加盟しているボランタリーが作った、

これ、が出たので、速攻で数部購入しました!!

以前の視標の携帯電話はアナログ機器でしたが、当然スマフォになってます・・・
ただ、側方視が付いていないのが、ちょっと残念・・・・
出来れば、マット紙だけでは無く、一部コート紙を使えば最高なんですが・・・
ってこれを書いてて思ったのは・・・・
サイドの羽部分を自作すればいいのでは!!!
自分では自作出来ないので・・・・
スタッフに作ってもらう事にします・・・

検査時やお渡し時に使用するのに、4つも現役で使用してました!!
アナログの携帯電話がそのままの写真なんでリアルティが有るのに対して、新しい視標のスマホが、はめ込み画像なのでリアリティーが薄い気がします(汗)
[コメントする]サンドームでジャニーズコンサート
鯖江市と越前市の境にサンドーム福井という立派なイベントホールがあります。
1995年に鯖江市が「世界体操選手権」を開催する事で建てられた施設です。
1万人規模の集客が可能で、超有名アーティストも多数来てくれてます。
こんな10万人以下の地方に、大物アーティストは普通来ないのですが、サンドーム福井がある事でコンサートが開催されています。
当然、地元だけではなく広い範囲から集客出来るアーティストに限られてしまうのですが・・・
このコロナ禍の中で、ジャニーズのあるグループが、サンドームで二日間3公演(5千人×3)する事で賛否が巻き起こっているのですが・・・・
賛否というよりも、意見は否の方しか出にくい状況ですね・・・・
僕個人としては、見に行かないのでどっちでも良いのですが、データで分析してみます。
(データーは角度を変える事によって見方は変わってしまうのですが)
(昨日のブルーカットレンズもそうですよね)
厚生労働省のホームページで、今日現在(2021/04/18)の
日本全国で入院治療等を要する者の数36,493 人
日本の人口1億2千万人で割ると、0.0003
1万人に3人
指定感染症2類相当の感染症なので、陽性者は隔離が原則です。
この方たちはちゃんと自粛しているはずです。
5千人×3回の公演で、自覚症状が無く人に移す可能性のある方がこの公演に来ている確率は、
1人いるかいないかまあいないぐらいの確立なんですね・・・・
あくまで確率で、心情は入っていません。
たぶん会場でもコロナ対策は徹底するはずです。
(ここでクラスターでも出ようものなら主催者のダメージがそうとうです)
当然コンサートを否定している方は行かないでしょうが、やみくもに怖がって反対するのもいかがなもんかな(笑)
何もかもが中止中止では本当に経済が回りません・・・
僕はチケットが無いしジャニーズは行きませんが(笑)
(僕は賛成でも反対でもありません。長いものには巻かれるタイプです)
小学校か中学の事業で、オイルショック時にトイレットペーパーが無くなった事を勉強しましたが、この令和時代にも同じような事がおきました。
間違いなく将来の教科書にも、このコロナ騒動の事が書かれると思います。
「わ~~全員マスクしているわ」と笑われるかもしれません
世界情勢も混沌としてきてますが、「赤信号みんなで渡れば怖くない」では無く・・・
・・・・良い言葉が浮かびません(汗)
当店では、万が一コロナ感染者が来店してもウイルスを貰わないように、検温・換気・アルコール消毒を徹底して、安心してメガネを購入いただけるように努力しております!!
だからといって、具合が悪い方の来店はお控えくださいネ。
コロナはそんなに怖くないという自分と、コロナにかかった風評被害等の悪影響で怖いと思ってる自分と・・・
二人の自分がいるため精神が安定しなくなるんじゃないのでしょうね・・・
[コメントする]レンズ入れ替え
お客様持ち込みのハーカーブサングラス!
経年劣化でレンズコーティングがバキバキになったので、レンズ交換をしたい。
ついでに度付きレンズにしたいとの事
当店では、当店で購入していただいたのはもちろん、他店で購入したメガネにレンズを入れる事もお受けしております。
ただし、形状や状態によってお断りする場合もある事をご了承下さい。
また、持ち込みフレームにレンズ加工する場合は、細心の注意の元にレンズ加工していますが、万が一不都合が出た場合は、修理代金の実費をお願いする事があります。
その事を了承いただかないと、持ち込みフレームにレンズ加工をお受けできかねます。
話を戻して・・・持ち込みいただいた・・・8カーブサングラス

懐かしい「モンスタードック」!?・・・・
なにか?違和感が!?
よく当店をご利用いただいている顧客様なので、過去のお買い上げデータを見てみれば、当店で販売したものではありませんでした・・・
続きはあえて割愛します。
[コメントする]ふくいdeお泊りキャンペーン
コロナ対策で、自治体が色々消費後押しキャンペーンを行ってくれてます。
福井県民が福井県内に宿泊すれば、福井県が一部を補助してくれるキャンペーン!
我が家はこのブログでも書きましたが、何回か利用させてもらっていて今回は考えていなかったのですが・・・
娘が知人と利用するにあたって、予約した旅館が人数上限に達しているかどうだか即答できない?らしく仮予約
https://fukui-otoku.jp/lodging/
どういう割り振りかはわかりませんが、旅館ごとに制限数があるのでしょう・・・
娘も確実にキャンペーンを使えるところを別に予約した後、仮予約の旅館がまだいけるとの連絡があったらしく・・・・
キャンセルするのもなんだしせっかくなので、家族で行ってきました!
僕が予約する場合は、事前に色々調べているので、何となく解っているのですが、今回は全くのノータッチ・・・

とんでもなくデカい蟹が1匹づつついてました!!!
蟹刺身や焼きガニ、ステーキカニ、鍋のカニ 等 生の蟹はソコソコなのですが・・・
このボイルした蟹が・・・・・全然なんです・・・・
カニをむしるのも大変なんで、途中仲居さんが、厨房でむいてくれるとの事で・・・

1匹づつ順番にむいてくれました!!
最初にむいてくれた娘のカニを食べてみると、普通にうまい!!!
「これは、厨房でなんかしてうまくしたのだ・・・」
と言っていて、最後に僕のカニが出てきたら・・・・
やっぱりボソボソ・・・・
個体差ありすぎ(涙)
蟹じたいが悪いのか、ボイルの仕方が悪いのか・・・・
三匹を目隠しして食べても、ABCが確実に当てれるほど違いが・・・・
ま、1匹の姿のまま出てくるので、厨房では味見も出来ないので、文句は言いませんでしたが、なんだかな・・・
おもてなし的サービスもそう悪くは無かったのですが・・・・
当店も、コロナ対策で県や市に色々消費後押しキャンペーンをやってもらった事で、新たなお客様にも来てもらいました。
補助が無くても、次もこの店で買いたいような接客や度数測定、商品構成、雰囲気をしっかり高めていきたいと思っております。

この日僕だけ早く(朝食の時間前)に出発しないといけないので、お願いしたら朝・弁当を作ってくれました!!
[コメントする]