体育祭
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
赤組団長なかなか頑張っていました・・・・・
[広告] VPS
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
赤組団長なかなか頑張っていました・・・・・
[広告] VPS
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
明日、土曜日は息子の武生三中で体育会が開催されます。
息子は赤組の応援団長になっているみたいなのだが・・・・・・
皆で着る赤色の無地のTシャツを今日までに用意しなくてはいけないのに、その事を昨日の夜9時すぎに言われても準備出来るはずもなく・・・・・
無地のカラーTシャツが売っている店で思い出すのが、御存じ「ユニクロ」
朝10時すぎに行ってみると、シャッターが閉まっている・・・・・・
案内を見ると、平日は午前11時かららしい・・・・・・
中に店員はいるみたいなのだが、そこらは大手しっかり決まっているのだろう。
11時ちょい前にシャッターが開き、店員さんがゼスチャーでどうぞどうぞと招き入れるしぐさを、開店を待っているであろう数台の各車まで案内にくる。
この日僕が一番長く開店を待っていたのは間違いないのだが、開店と同時に一番に店内に入るのがなぜだか躊躇し、数分車でそのまま待機してから店内に・・・・・・・・・・・・
500円の赤のTシャツ一枚だけ買えばいいのに・・・・・・・
まだ暑いのに、自分用のヒートテックのシャツ買ってるし・・・・・・トータル2680円のお買い物!?
なんか、変なプライドがあるみたい。
ユニクロは定時にしか開店しないみたいですが、
当店(武生店)は、定時(10:00)前にも入店できます。
事務のパートさんが出勤日は9:00前(お渡し等だけですが)
社員は9:30頃です。
決して10:00の開店前を推奨している訳じゃありませんが・・・・
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
iRobot社のお掃除ロボット「ルンバ」
前から、このルンバには家族中で興味があって、購入してもいいかな?という事になっていたのだが・・・・
で、業者仲間でもある、アイロボット社の日本総代理店セールスオンデマンド社の営業さんと話していて、8月でピンクリボンモデルは終了する事を知ってしまったので、あわてて購入。
限定品のアイウエアーを複数個仕入れる事が好きな僕でも、自分の家庭用の掃除機を2台も購入はしません。
一台目の「ルンバ」の人工知能が、購入二日目からいう事を聞かず、ダダをこねるようになり、代わりの子がすぐに来てくれました。
この「ルンバ」ちゃんの働きぶりは、すごくいいですよ。細かい埃や髪の毛等を良くお掃除してくれます。
充電器に自分で戻る姿を見ると、いとおしくさえなってきます。
操縦出来るリモコンまで付いており、子供のおもちゃにさえなります。
限定ピンクリボンカラーには、バッチも付属されております。
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
こんな、ルフィーみたいな!?麦わらを借りて
こんな階段を約800段登り
讃岐富士を遠くに眺めたあと
うどんを食べてきました。
詳しくは後日・・・・・
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
自宅の前にチョット派手なトラックが・・・・
そうこうしているうちに赤いジュウタンをひきだし
今まで頑張ってくれた、洗濯機君が運び出され
新しい仲間が鎮座いたしました。
結婚をして、20年近くたとうといてます。
新婚当時は嫁入り道具として家電製品を持ってきてもらったので、ほぼすべての家電が新品でした。
自分の娘には、そこまでの事をしてやれる自信がないな・・・・・
嫁の実家には感謝感謝
結婚当初の総ての家電は役割をまっとうし、その後自分達で購入した家電達もほぼ役割を終えようとしております。
残りは冷蔵庫ぐらいか・・・・・家電の寿命は約10年というところでしょうか?
という事は、まだあと何回かは買い換えないといけないという事ですね。
今回の洗濯機の買い替えた理由は、水漏れ。何年か前に水漏れ修理はしたのですが(同じ場所かどうかは不明)
それと、におい・・・・・
100ボルトの家電アドバイザーいわく、においの原因はほぼ「黒カビ」だそうで、部屋干しが多い家庭だと洗って乾いた時はそうにおわなくても、汗をかいたりして湿気だすとカビが活性化して臭いを放つらしい。
前の洗濯機もドラム式で洗濯層の裏を見る事は出来なかったがもしかしてカビが繁殖してたのかも・・・・・
洗剤や柔軟剤を変えたり、層クリーン洗剤でやってはいたのだが、アドバイザーいわくあまり効果が無いのだとか
今回の洗濯機は、洗った後自動で洗濯機自体が「ナノクリーン-」なるものを自動で行うらしい。
少々お高かったが、実力のほどはいかに?
この事をメガネ販売に当てはめてみると(メガネ屋のブログなのでご了承くださいませ)
家電量販店(メガネ店)に行くとたくさんの洗濯機(メガネフレーム)が並んでおります。
どの製品も洗濯(ものを見る)という目的は同じですが、値段の差はすごくちがいます。
説明を聞かず、値段だけで買うのも一つの方法かもしれませんが
じっくりプロの話を聞いて、納得出来る商品をお探しください。
当店のアドバイザーは必要ない高い物を売りつけようとはいたしません。
お客様に最適な物をお勧めいたします。