PARASITE
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
三国から来ていただいたO様のパラサイト、HYBRIDE iMorph 3 c63
カッコよく出来上がりました。
明日(18日)社内便でご依頼の、ハートランド坂井店に届けますので、ご都合の良い時ご来店下さい。
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
三国から来ていただいたO様のパラサイト、HYBRIDE iMorph 3 c63
カッコよく出来上がりました。
明日(18日)社内便でご依頼の、ハートランド坂井店に届けますので、ご都合の良い時ご来店下さい。
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
キューブリック Equation Albert Q2√ATY0203
商品番号にもアインシュタインの計算式を思わす拘り。
そのフレームにコッダク偏光のシルバーミラーコート内面マルチ
表面はミラーコートで外敵!?から目を見えなくして、使用する方からは反射を抑えたマルチコートに。
他の某レンズメーカーのミラー内面マルチでは表面のミラーが裏面にも反射してしまう事態も・・・
その「Qbrick」から新作が入荷してまいりました。
Equation Blaise Q2√BTY0103
「この方程式には意味があって、云々カンヌン・・・」と新規取引の時来店いただいた、Norlさんが語ってましたが、脳ミソがウニで出来てるわたくしめには、何が何だか・・・
また今度詳しく聞いて見ようかな・・・
物理が得意で意味の判る方が居ましたら、御教授お願いします。
この立体的な油圧曲げプラ枠の製造は、オシャレメガネ業界では超有名、Noelさんも頭の中を見てみたいと言わしめた天才の鯖江の工場。
5色展開、もう一色は写真を撮る前に販売済み、一番上の黒一色もレンズ待ちの加工場へ・・・
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
一回押してね
以前ご紹介した「Qbrick」
前回は、立体的なプラ枠だけ紹介いたしましたが、こんなに立体的なメタル枠も存在します。
男性的なデザインが多い「Qbrick」ですが、写真上の商品は40歳代後半の女性のH様にお買い上げ頂きました。雰囲気の有るH様に掛けていただくと、凄く「カッコイイ」感じ。
この「カッコイイ」フレームに軽度の近視度数に、その近視度数と同じ度数の加入した中近両用レンズ。
入れるレンズもカッコ良すぎ。(同時にラクジュアリーな女性らしいプラダのアイウエァーもお買い上げ頂きましたが・・・)
軽度の近視に、その近視と同じ加入度と言う事は、近用度数は±0。
過去に、遠用単焦点(近眼のみ)や遠近両用は買っていただいてますが・・・
色々問診すると、短焦点レンズを上下逆さまに掛けて、ブリッジを鼻に引っ掛けて掛けると一番調子が良いらしい????
要は、そう掛けると、レンズ部分はかなり上(おでこの位置)でテレビ等遠用視で、身の周りは裸眼視・・・
昔、トリプルフォーカル(パイロット用レンズ)などが有りましたが・・・
違うんです!!!家の中では眼鏡は要らないが、ちょっと離れたテレビは見たい。
近用重視の遠近???単純にあんまり度数の入って無い中近両用でいいんだ・・・
こうゆう度数の中近両用は殆ど作成しません(近くは眼鏡無しで見える)から、目からウロコでした。
(ん~説明がムズイ・・・)
新規契約の時、当店を訪れて頂いたステキな酒飲み「Qbrick」の代表でデザイナー兼営業のNoelさんのブログも面白いので興味のある方は覗いてみてね。
押してね
フランスから、こんな虫達が新しくなかま入り。
耳に掛けずに、顔に寄生させるパラサイト。
ホワイトカラー
パラサイトからは初の耳に掛けるタイプのハイカーブ偏光サングラス
裏側は虫っぽい・・・
レスザンヒューマンのキリン達もド~ンと入荷してます。
後日ご報告。
一回押してね
キューブリックHP
極太セルをマシニングで削り出した、立体感と存在感があるアセチフレーム。
アインシュタインの計算式のような、品番や
ケースも広げるとキュビクルの「Q」になるなど、いたるところに拘りが感じられます。
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね