武生店
20周年 感謝祭!! 準備完了

明日に迫った、感謝祭の店内準備が完了いたしました!!

商品ディスプレイを奥に押しやり、お席を用意して、ゆっくりくつろげるようにいたしました!!

温かいお飲み物や冷たいお飲み物をご用意いたしております!!

リリアンさんのステックケーキもしっかりスタンバイ!!

深視力ゲームにもチャレンジしていって下さいませ!!
当日購入、又は事前購入下さっている方には、

「現金つかみどり」のお楽しみもご用意しております!!
感謝祭なので、購入いただかなくても、メガネのクリーニングや調整でお寄りいただいて、コーヒーなどを飲みに立ち寄って下さいね!!!!
一応、おしゃれなメガネさん達も、奥の方でスタンバっております(笑)

こういうイベントって誰も来なかったらどうしようといつも思いますので、お気軽に来てくださいね
[コメントする]PR看板
国道8号線に、このような看板を立てさせてもらいました!!

眼鏡産地をPRするのと、当店の場所を案内するのと、当店のイメージアップを狙っております。
経費削減のため自社でデザインしたため、路面看板にしては暗すぎて夜間はほぼほぼ目立ちませんが(汗)
デザインの案は、青山眼鏡さんの産地PRデータからいただいた物を当店なりにアレンジしました。
「青山さんは、そのまま使って問題ないですよ」って言ってくれましたが、眼鏡のレンズ部分の中に写ってる物の著作権肖像権等考慮して、当店のSTFFや物に変更してあります。
この写真では、全然わかりません・・・し、車で走ってみても全く判りません(笑)
看板の後ろの工事中の場所に、コンビニ(セブンイレブン)が出来るみたいですので、お買い物の際にはぜひ確認してみてくださいませ・・・・・
(それでも識別できるかどうかは疑問です)
こんな看板でも、けっこう高価で・・・・
一部補助金を利用しております。
https://heart-land.jp/archives/31336
↑以前書いた小規模事業者持続補助金には、書いた通り不採択だったのですが・・・・
敗者復活戦の越前市の補助金に採択されて、実現できました!!
(当然補助金額は少なくなりましたが・・・)
また、今も小規模事業者補助金の募集を行っておりますので、是非興味のあるかたはチャレンジしてみて下さいませ!!
客観的に自社の事を見つめて、事業計画書を書く事は、採択されようがされまいが、プラスにしかならないと思いますので!!
ものづくり補助金も募集中みたいですね
[コメントする]セイコちゃん!!
このブログのお客様紹介でも何度も出演いただいている、おしゃれな漁師さん!!
新しいメガネを新調いただいたのですが・・・・・
(特注レンズの為、眼鏡はまだ出来上がっておりません)
お話の中で、カニの話になって・・・・
「足の取れたのや、形の悪いカニってどうなるの・・・?」
みたいな話になって・・・
「今たまたまあるわ・・・」
「・・・・・」
まだ眼鏡も出来上がってないのに、ボイルまでしてわざわざ持ってきていただきました!!!
「眼鏡屋さんに、蟹配達したの初めてやわ」と(笑)

なんか催促した形になって申し訳ないです・・・・
STAFFで分けていただきます!!!
ありがとうございます!!
[コメントする]卓上カレンダー 2017
今年もあと一カ月ちょい・・・・
そろそろ来年の手帳を買わないと、来年の予定が書き込めない・・・・
当社では、恒例オリジナル卓上カレンダーを今年も製先いたしました!!

武生店の分もドーンと山積みです!!
大変欲しい方も、全然いらない方も、当店の顧客様には半強制的に送り付けます・・・・

今年は、武生店がこの場所で店を開いてちょうど20年経ちました!!!
その感謝祭の案内を入れておりますので、一度目を通して、遊びに来れる方は是非是非に!!
昔は、一気に発送しないと送料の量的割引を受けれなかったのですが、今は最終部数だけちゃんと解れば分割でも良くなったので、封入してタックシールを張り終えたのから順次発送しております。
今しばらくお待ちください。

ちなみに来年のシルバーウイークは・・・・・・・
[コメントする]HOYA キャリアカラー
HOYAのキャリアカラーの体感キットです。

実際に目に当てて、見え方の確認ができます。
通常のカラーと違い、特殊な染料で光をコントロールした色となっております。

色によって、波長の透過率が違うのです!!
一般的にまぶしく感じる光の波長は、紫外線に近い短波長光で、直線的な光のため目の奥の網膜までたどり着いたり、パワーが強いため散乱されて、眩しく感じたり、チラついたりします。
液晶の裏にあるLEDの光がこれにあたります。
あと、まぶしさだけをカットするなら、こんなに色の種類は必要ないのですが・・・
コントラストを上げるために、こんなに種類を用意しているのです。
色を付けると暗くなって見えにくくなると思いがちですが、自分に合う色のレンズを付ける事により、輪郭がにじんで見えていたのが、クッキリ見える・しまって見える事がコントラストを上げる事です。
グレー系の色が自然に見えて、茶色系の色がコントラストを上げやすいです。
また、白内障の初期(水晶体の濁り)によって、黄色っぽく見えるのが、赤系のレンズを通してみる事によって、補色され本来のカラーに近くみえたりします。
見え方の個人差や好みは千差万別ですので、実際に体感されないと、どの色が適しているかも分かりません。
興味のあるかたは一度店頭でご体感くださいませ!!!
[コメントする]