武生店
数年ぶりのゴルフが・・・
ゴルフ業界は、コロナにより好景気らしいですね・・・
コロナ禍で休みが増え、屋外ゆえに換気やソーシャルディスタンスが取りやすい・・・
で先日の日曜日に仕事がらみで、ゴルフに誘われました。
ゴルフは上手でもないけど(へたくそ)せっかく行くならちょっとでもましなプレーをしたくて・・・
二十数年ぶりにアイアンを新調

カーボンシャフトからスチールシャフトへ!
昔からパターが下手過ぎて・・・

練習用のパターマットも購入

真夏のゴルフなので、メッシュの長袖のアンダーシャツ

ゴルフウエアー 2着
パターのグリップ交換・・・
で、まあまあの出費・・・・
ゴルフシューズも先日練習場で、前がパッカッ~とソールが外れたので、買わないといけないと思っていたけど・・・・
先日の木曜日の豪雨で、関西への道が閉ざされて・・・・ドタキャン決定
(兵庫県のゴルフ場でのコンペ)
(ドタキャンと言っても前日での判断でしたが)
結構な出費が無駄!?になったけど、往復の交通費とゴルフ代が浮いたので・・・・
お得だったのか・・・・・
福井県の大動脈が、高速と国道と鉄道すべてが遮断されていたのに、数日間で既に復旧しているという凄さ!!!!!
(北陸道下りはまだでした)
福井県の動脈は復帰しましたが・・・・・
被災した民家は、まだまだ助けが必要です
https://www.facebook.com/groups/hukuisaigai
いろんな情報が出ているFBサイトです。
[コメントする]強度の度数でも分厚くならないだけではない


マイナス二ケタの強度近視でも、選択するフレームによって!!!


レンズの縁厚が気にならないだけではなく!!!
選択するフレームのデザインによって!
メガネをかけた方が(いろんな意味で)良い場合もあります!!!
共にカゲロウデザインワークス「ラビリンス」
度数がそう強くなくても

プリズム(偏芯)が入れば・・・・

レンズが厚くなる部分が出ますが・・・・

製作する時点で、レンズの外径を指定(55㎜径)して、玉形のデザインを変更すれば!!
かっこよいメガネに仕上がります!!!!
これは、お顔・メガネフレーム・レンズ度数、をしっかり理解して提案して、ユーザーに理解していただかないと上手に行きません!!!
一番難易度が高いのは、メガネを実際に使用するユーザーに理解してもらう事かも知れませんね!!
当店の店長(嫁)は、さらに女性ならではの気持ちにまで寄り添った提案が出来ます!!!
[コメントする]嶺北・嶺南(福井県)が分断・・・
東京方面に車で8月4日まで出張に出てたんです・・・
で、深夜3時ごろ米原経由で北陸道から帰宅したのですが、

現在は上下線共に数か所の土砂崩れにより通行止め・・・
並行して走る一般国道の8号線も、上下線通行止めが続いています。
一歩間違えれば、僕も帰宅難民になるところで・・・・
金曜日に中京方面や関西方面から当店へ営業に来られた方々はどうやって帰るのか(汗)
深夜遅く帰って来たので、昼近くまで爆睡したかったのに携帯の緊急情報がギャンギャン鳴るし・・・
大雨の時の高速道路は、土砂崩れ起きていなくても大事を取って通行止めにして点検後に開通しているのですが・・・
そういう時は「もう、土砂崩れしていないのに止めるなよ・・・」
と思っていたけど、今回も巻き込まれた車がいないので、通行止めにしてから土砂崩れが起こったのかも(未確認)
https://www.facebook.com/groups/hukuisaigai
詳しい情報はFBの福井県災害情報に出てますのでご参考にしてください。
(皆さん関西方面に行く場合は東海北陸道で迂回してますね)
こんな状況なのに、レンズメーカー3社、フレームメーカー2社(1社福井ですが)ともに・・・・

関西方面から昨日発送された荷物がちゃんと届いている!!クロネコと佐川のシステム恐るべし!!!
(東海北陸道経由らしい)
昨日お店に来る途中に日野川の水位確認したら大したこと無いのに、ヘリコプターが飛んでいるのは、山側の方の空撮だったのかも・・・
県外の方から、色々安否を聞かれるのですが、我が家と当社には被害が全然ありませんので、ご安心下さいませ・・
・・
2004年の福井豪雨の時は当社の元工場の河和田倉庫がもろに被災したのですが・・・・
水害はちょっとした位置の違いで天国と地獄になるのです・・・
被災した方は大変でしょうが、今はお見舞いしか申し上げれません。
追記続報

頑張って復旧していただいてるみたいです。
[コメントする]USA製レイバン
ボシュロム社製サングラスと言えば!!!
メイドインU.S.A

現在レイバンブランドはアメリカのボシュロム社から、イタリアのルクッスオッテカ社へ移行しています。
ボシュロム時代のレイバンはコレクターにとっては、凄く価値があったりして貴重な品ですね!!
たぶんこのレイバン・ウエイファーラも40年以上経っているビンテージなる品!
ですが・・・・

アセテートの部分が経年による破損してしまいました・・・・

でも、大丈夫です!!
しっかり修理すれば!

ご覧の通り!!!
随分前にはよく転売ヤーみたいな方から「アメリカ製のレイバン売ってませんか」という問い合わせがあったけど・・・・
廃業寸前の歴史あるおもちゃ屋さんで、ブリキのおもちゃを探す感じかな
当店はそれなりの歴史はあるけど、よく売れているお店なので、売れ残った古いレイバンは無いぞ!!失礼だな!!!
と言いたいところですが・・・・
何故だか????

ボシュロム時代のレイバンサングラスのケースは残っていたりします(汗)
サングラスは渡したけど専用ケースを渡し忘れた???
(20年以上前に当店でレイバンを購入したけどケースを貰っていない方はお申しつけ下さい)
(当然当店で購入した時のレシートが必要です(笑))
ビンテージのケースとしての商品価値は、いかほど(笑)
[コメントする]明日はお受験!
認定眼鏡士が「眼鏡制作技能士」という国家試験に移行されるため、国家資格を取得するための受験が明日になりました。

しっかり、僕の受験番号を公表しちゃいます!
今年の11月16日に、眼鏡技能検定公式サイトにこの番号で発表されるので、恥をかかないプレッシャーをかけて公表してみました(汗)
証明写真の眼はしんでますが(笑)
受験にあたり、スーツを新調してみました!!
正装で受験しないといけないでしょ!!
実はコロナ禍で地元飲食店を応援しまくって(GOTOイート)の使い過ぎで大幅に体重を増やして、コロナで行動制限をうけて運動も出来なくて、今までのスーツが全然着れなくなりました・・・・

自営業ゆえにスーツを着る機会もめっきり減ったんですが、1着ぐらい礼服以外も持っていないと社会人としてどうなん
正に一張羅
折角なんで、裏地をこだわってみました

ん・・・・

メガネ屋さんゆえ、ド派手なメガネ柄でキメてみました!!
明日は全国のメガネ屋さんの多くが受験していると思いますので・・・
明日はメガネの購入しない方が良いかも知れません!!!
(明日当店は定休日です(笑))
[コメントする]