初心者?のための眼鏡講座!!
当社に入社したら、まず教える眼の基礎です!!
最近は人手不足なのでしょうか?
当社に魅力が無いのでしょうか?
ズ~~ト職安に募集をかけているのですが、全然応募がありません。
聞くところによりますと、最近の若者は、職安には求職に行かないらしい・・・
優秀な人材を募集するにも、それなりにお金をかけなければいけないらしいのですが、就職するには企業に魅力が無ければいけないのが第一ですわな・・・・
(当社に入社いただいたら、しっかり覚えてもらいます。現在当店眼鏡士2名、タブン夏には嫁も昨年落とした1教科合格して眼鏡士3名になる予定)
さて、
昨日このブログを書いてて、まあ解りにくかったので、図解にして書いてみます・・・・

屈折異常が無い正視の状態です!
角膜と水晶体のレンズを通して、網膜に焦点が合っております!!

日本人に多い近視の状態
網膜より前に焦点が合ってしまっているので、ピントが合いません。
で、

マイナスレンズで、焦点を後ろに下げてピントを合わせます!

次は遠視の場合、網膜より後ろで焦点が合っていて、網膜上ではピントが合いません。

本来は、プラスレンズを用いて、焦点を網膜上に持ってくるのですが・・・・

毛様体筋という目の筋肉を使って、水晶体レンズを頑張って膨らませる事によって、自力でピントを合わせる事が出来るんです・・・
ただし、水晶体を膨らませてピントを合わせるのは、近くを見る為の機能で、遠くを見る時でさえ頑張って水晶体を膨らませて、近くを見る時は更に頑張って膨らませるので、相当疲れてしまうのです・・・・・
この状態が眼精疲労原因の第一位と言っても過言では無いはず。
この状態にあって目が疲れる肩こりがする等々の方は、遠視の眼鏡をかける事によって、簡単に改善出来ます。

同じ様に、近視の過矯正も同じ様に目が疲れてしまうので、眼鏡の度数を決定する際に、絶対にしてはいけません。
ここまで読んでくれてる人の為に、ちょっとレベルアップ!!!

一番最初に正視の画像↑と言いましたが、厳密にはこの状態はベストでは無いのです!
人間の調節機能は、安静時からちょっとだけマイナス調節も出来るのです!!
NHKの試してガッテンでも検証してましたね!!!
眼科や眼鏡店にある、オートレフという機械は、雲霧という調節を外す機能がついてます。
しっかりぼやけた気球を追いかけてみると、

水晶体をちょっとだけ伸ばしてマイナス調整を促しております!!!
(眼鏡の完全矯正の定義、最高視力で最弱度)
↑この状態がベストの状態!!!
安静時の状態の図解が↓

若干だけ網膜より前へ!!!!
(マイナス調整出来る分だけ弱くする)
ビジョントレーニングの遠方訓練も、ボ~~と遠くを見ていても効果は薄く、

遠くをグッと見る(山の上にクマが歩いていないかぐらい見る)事が大事です!!!
(意識的にマイナス調整する)
更にレベルアップ!!!
近視の過矯正は絶対ダメと書きましたが、近視の未矯正もダメなんです。

通常近くを見る時は、水晶体を膨らませて焦点を網膜上に合わすのですが、
近視の目の未矯正状態、又は弱すぎるメガネで近くを見ると、水晶体が頑張らなくてもピントが合っている状態になっているのです。
よく僕がお店で説明するのが「歩かないでズット寝ていると楽ですが、足の筋肉が衰えて歩かれなくなるでしょう・・・」
水晶体を膨らます目の筋肉(毛様体筋)も使わないと、衰えてしまうのですね・・・・
近視の未矯正は、更に近視を進行させる原因にもなっております。
しかもボ~~とした像しか見てないと脳細胞に対しても良くありません。
皆さんよく言われるのが「メガネをかけると度が進む」
もはや風評被害というか間違った情報ですね!!
確かに強すぎる眼鏡をかけると度は進むかもしれませんが、
適切な度数の眼鏡は、かけた方が度は進まないのが専門家の常識!!
更にレベルアップすると、
乱視や不同視、不等像視、両眼視、眼位・・等々・・・・
上の図のように、目が一つで平面だったらまだ簡単なんですが、目は立体で二つある事によって、より複雑に・・・
人間の目って素晴らしいっていうか怖いっていうか、多少のズレは、自身の目と脳で合わせちゃうんですね・・・・
今の眼鏡測定機器、見えるだけの眼鏡の度数は簡単に測れちゃうんです・・・・
楽にちゃんと見える度数って奥が深いんですヨ!!!!
「あなたのその眼鏡、その度数で本当に大丈夫でしょうか!?」・・・(怖)
[コメントする]強度遠視 薄型仕上げ
近くが見えてる、度数が強い近視の方はけっこう数いらっしゃいますが、近くも遠くも見えにくい強度遠視の方って少ないのです。
近視は無調節状態で網膜より前で結合し、マイナスレンズで矯正
遠視は無調節状態で網膜より後ろで結合し、プラスレンズで矯正

画像は正視の状態です。
良く遠視と老視を一緒にされる方がいますが、老眼は調節力が加齢により弱くなった目です。
上手に説明出来ない・・・・

焦点距離が遠方から近方に来ると、ピントが合わないから、水晶体(レンズ)を毛様体筋という筋肉を使って膨らませてピントを合わす機能が、調節機能。
試験に出ます!!!
近くを見る方が多くなった現代人、進化の過程で遠視の人は少なくなったのでしょうか?
近視が強いとレンズの厚みが分厚くなりますが、遠視もそうなんです。

↑この方の度数は、左は+4.75(等価球面値)もあって加入度が2.75なので、近くの度数が+7.5ディオプトリー!!
レンズを軽く薄くするためには、眼鏡のレンズ径を小さくして、ギリギリの大きさのレンズを作れば薄くなります・・・・
なんか難しい内容ですね・・・・
書いててもつまらん・・・

枠も太目のセル枠にすれば、こんなにスタイリッシュ!!!
(ラインアートフレーム)

枠無しのナイロールだって、標準の玉型よりレンズ径を大きくしても、ちゃんとレンズ厚計算が出来れば大丈夫!!!

露出上げすぎてレンズが見えない(汗)
(ドァンのドライカーボンフレーム)
レンズもHOLT(ホヤ)の両面複合設計の見やすいやつ!!!
HOYA の高機能レンズもOEM生産してもらう事により、お手軽な価格でお客様に提供する事ができるんです!!
当店、ロイヤリティを払って大手眼鏡チェーンのボランティアリーに加盟する事により、実現しております。これもお客様のため・・・・
なんか支離滅裂になってきましたが、頑張って勉強してメガネには詳しいので、メガネの事なら何なりとご相談下さいませ!!!
恋愛相談等は無理です。

追記、プラスレンズの薄型原理、資料あったので貼り付けておきます。
[コメントする]小規模持続化補助金
小規模持続化補助金
http://h29.jizokukahojokin.info/
3月9日に公募が始まり、5月18日が締め切りです。
ものづくり補助金は4月27日が締め切りです。
この補助金は我々零細企業にとっては、凄く良い補助金で、採択される方が良いのですが、採択されなくても、事業計画書を書く事によって自身の事業を見直し客観的に見つめなおす事が出来ます。
昨年秋の公募で応募を考えていたけど、国会が紛糾?してか公募が無く、今年に入ってから、待ちに待ってた公募開始だけど・・・・
いざ書こうと思うと、最初の一歩が重い・・・・
締め切りが一カ月を切って、ようやく書き出しましたが書き出すとなかなか面白い!!!
小規模補助金の戦績は1勝1敗
(1敗も国→市の敗者復活で別の補助金で採択)
ものづくり補助金は1敗
(1敗も国→県の敗者復活で別の補助金で採択)
僕の知り合いの商売している人にも勧めてみると、面白いもので、申請する人はちょっとヒントを言うだけで自分で調べて申請しているし、申請しない人はグイグイ尻を叩いても申請しようとしない。
全体の予算が決まってますので、申請者が多ければ多いほど、僕の採択率が落ちるので皆様申請はよく考えて(笑)
[コメントする]自動ドア
当店の入り口の自動ドア
なんか反応が悪く、お客さんがドアの前でジャンプしてたり、地団駄を踏んでたり・・・
今の子供って、マットの下がスイッチで体重がかかると開く時代の自動ドアって知らないだろうに、何故だか体重を足に掛ける行為をする???
店内でメガネを見ていても、自動ドアが勝手に反応して開いてしまったり、本当はタッチ式の自動ドアがベストだったんだろうが、今さら交換してもらうとかなりの費用が発生する・・・
で、こんなプレートを作って張って見ました!!!


面白いもので、来店された方のほとんどが、手を近づける!!!!
こんな簡単な事で、自動ドアに反応しない人は無くなりました!!!!
ただ、たま~~に、誰もいないのに自動ドアが開く事が有るんですが・・・・・(怖)
なんかすぐ横の国道を走る車の、無線とかの電波等が赤外線センサーに反応するらしい(笑)
[コメントする]GUCCI 新作入荷!
グッチの新作が入荷しております。

春らしいカラーリング
GG247 と GG251
247と251、同じ様に見えるのですが、価格が2000円違います。

安い方、GG247 はイタリア製

ダブルGのプレートも平面的

高い方GG251は、日本製でチタン材を使用

ダブルGGも立体的プレートを採用

GUCCIデザイナー「ミケーレ」の証 バンブルビーも健在!!
テンプルは全てのカラー、パールホワイトで攻めてます!!
僕がこの業界に入った大昔「スーパーブランド」と呼ばれていたブランドも日本だけのライセンス生産で、デザインも価格も日本だけ・・・のガラパゴス状態でした。
確かに欧米とは、骨格も趣味嗜好も違う日本人でしたが、現在のワールドワイドな世界になると、日本だけのデザイン・価格ではブランドイメージが損なわれてしまいます。
現在ラグジュアリーなブランドは、世界的にデザインと価格が全世界共通になってきました。
当然アイウエアーも前衛的なデザインも多く発表しております。
そんなブランドイメージを伝えるのも我々正規販売店の仕事です。

GG02535A

入荷後、即販売済
他にも多数入荷しております!!!
[コメントする]