メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
スタッフブログ

スタッフブログ

レスザンヒューマン・プリティー新作入荷

ブログランキングに参加してます→クリ!クリックして人気ランキング

レス
10月の新作発表展示会から約1ヶ月、レスザンヒューマンの新作の一部が入荷してきました。
トップバッターに入って着たのは、プリティーシリーズのアセテート。
レス
マツケリーの生地をオリジナルでトン単位でオーダー出来る数少ない会社インスタイルのレスザンヒューマン。
この美しい生地はレスならでは。
今シリーズは科学記号の商品名。(詳しくは後日)
デモレンズに「less then human」のシルク印刷が入ったのも今シリーズの特徴。
このシルクの色も思うような色が出ずに、数色の重ね刷りらしい。よく見るとラメが入ってたりします。
オプチカルレンズを入れたら廃棄してしまうデモレンズにも、このこだわり。
レス
今プリティーシリーズのケースは、眩いスパンコールでロゴ入り。メガネケースというより小物入れ!?カラーは早いもの勝ちで有る色からお好きな色を・・・
レスからの招待状に入っていたスパンコールのパーツはこの事か・・・・

[コメントする]

新米(玄米)

ブログランキングに参加してます→クリ!クリックして人気ランキング

新米(玄米)
武生店の地主さんの田んぼで採れた新米を分けて頂きました。
当家と実家の一年分のお米(コシヒカリ)です。30.5キロ×12袋=366キロ・・・
車がシャコタンに・・・
玄米を近くのコイン精米機で小分けして食べる分だけ精米していただきます。
精米後のブレンド米じゃ無く、玄米は混じりっけの無いコシヒカリ100%で、ましてやよく知っている生産者の方のお米だから安心して美味しくいただく事が出来ます。
しかし持ちにくい形の30㌔を何回も運ぶとシンドイ・・・
お米を貰いに行った嫁の一言
「このKさんの息子さん、軽々二袋を片肩に担いで運んで車に載せてくれたわよ・・・」
・・・・・・・

[コメントする]

パラサイト 新作入荷

未分類

ブログランキングに参加してます→クリ!クリックして人気ランキング

パラサイト(寄生虫)、行く虫、来る虫
パラサイト
こちらは旅立ったパラサイト。
写真アップ(クリック)してを良く見ていただくと解ると思いますが、レンズの3分の1ぐらいのところに筋が入っているのがお判りいただけると思います。
コレは傷でも汚れでもなく、ましてや新しいデザインでも無く、最近はあまり使用しなくなったバイフォーカル(二重焦点)レンズです。
写真右側の蝶番がやたら拡大されるのは、遠用度数が+2.25D有る為で、加入度数も+2.50 PD59
メガネ関係の方なら、この度数でこの方の年齢や雰囲気まで想像したに違いありません。
この方かなりの乱視をお持ちなのですが、どうしても慣れる事が出来ず球面で、ましてや乱視の塊りの累進レンズなんてもってのほか・・・
それが幸いして、この仕上がりキラキラ(オレンジ)この厚さとこのカーブ。
こちらは新しく来た虫達。新型商品の一部
パラサイト
パラサイト
パラサイト
パラサイト
↑パラサイト初の耳に掛けるアイウェアー・・・
パラサイト
パラサイト
パラサイト
こちらは従来のリピートオーダー。IOFTよりズット前に発注かけてた虫やIOFT時に注文した虫達も同じ便で当店の仲間入り。
店頭在庫+メーカー在庫もほとんど無くて、寂しかった店頭も、若干の賑わいが・・・
まだ、IOFTでオーダーかけて入荷してない新作も有りますけど・・・
ただ、全体の生産ロットが少ないので、気になる作品はお早めに。

[コメントする]

秋深し

武生店

ブログランキングに参加してます→クリ!クリックして人気ランキング

街路樹
(手芸のTOUKAIさん、焼肉さかいさん、8番ラーメンさん、当店、古着ちゃくちゃくさん)
当店(武生店)前の道路(国道8号線)の街路樹(欅)も色付き、紅葉も終わりかけの時期に来ました。1年本当に早く感じます。
街路樹
ただ・・・・ただ・・・・落ち葉が凄いのです・・・・
当店の駐車場が、ちょうど風の吹き溜まりになっているみたいで、落ち葉が毎朝ゴミ袋いっぱいに・・・
落ち葉をためて、焼き芋でも焼こうかしら・・・
落ち葉
落ち葉
落ち葉
ゴミ袋に入れて足で踏んで圧縮、また入れて足で圧縮・・・繰り返す・・・結構入る・・・
追記
街路樹の紅葉の写真を見て、疑問に思い調べてみました。
紅葉の色が木によって違うじゃないか・・・・・・
欅(ケヤキ)欅と書いていたが、木の種類が違うのか、何種類かの木が植えてあるのか・・・
不安になり、木の幹をジックリ観察してみても違いが判らない・・
雄木と雌木があって、それにより色が違うのか・・・
今の時代便利なもので、ネットですぐ検索出来る。
それによると、イチョウは黄色、モミジは赤と決まっているのに対して、欅の木は遺伝的要素により、赤や黄色、オレンジと様々な色に変わるのだそうだ。
また一つ賢くなりました。

[コメントする]

シルエット

武生店

ブログランキングに参加してます→クリ!クリックして人気ランキング

縁無しフレーム「シルエット」をお買い上げ頂き、店頭に無かった色(マットゴールド)を希望されたため、フレームを注文。
シルエット
ブリッジのパーツ(部品)のみ送られてきました。
後日、手紙と共に・・・・
シルエット
シルエット
テンプル(腕)のパーツが送られて来ました。
こんなに単純(蝶番無しネジ無し)なパーツのみのメガネって・・・
レンズを付けて組み立てれば、
シルエット
超軽量「シルエット チタン」の出来上がり・・・・
僕の知ってるメガネの中で、これ以上軽いメガネは存在しません。
10年前、オーストリアメーカーのこの製品を見た時にはタマゲマシタ・・・
今でも根強い人気が有ります。
ただ・・・ただ・・・・ただ・・・・
書かなくてもいい事だと思うけど・・・・
このパーツのみでこの値段はないような・・・
縁無しメガネは、レンズに穴を開けて組み立てる作業は技術と手間がかかります。
フレームメーカーもバラバラの状態では販売出来ない(顔にかけて見る事が出来ない)ため、ダミー(デモ)レンズに穴を開け、1本づつ組み立て手間をかけて製品にします。
それを小売店がデモレンズを外し、バラバラにし再度メガネレンズを入れて組み立てるという作業に。
デモレンズ無しの商品は、(メーカーがデモを組み立てる手間を省いた分という事)←(間違い!!!デモレンズ分)で、ほんの若干(数百円)価格は安いのですが・・・
で、ツーポイントフレームはメーカーがデモを組み立てる時、たまーに変な調子取り(微調整)されてて再度組み立てる時苦労するよりはましですが・・・

[コメントする]
スタッフブログ
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00