メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
スタッフブログ

スタッフブログ

夏まつりにて

武生店

ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね人気ランキング

お祭り
たけふ夏祭りにPTA3人娘鐚で参加してきました。
出たら結構楽しかったです。やっぱ日本の夏はお祭りですよね膃
お祭りお祭り
こちらは国高小学校100周年記念の山車です。
そして!!!さんさん国高チームが おどり部門でグランプリをいただきました
山車部門でも殊勲賞をいただきダブルの喜び
みなさまお疲れ様でしたそしてお祭りが終わったあと、山車は市役所前から国高公民館までひっぱってかえりました・・・・(ゴロゴロorz)ホントにお疲れさま
お祭りお祭り
by しほ

[コメントする]

限定69本 ゴールド

ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね人気ランキング

レス
レスザンヒューマンから69本限定 L-ONE special 1   39,900円
オリンピックの応援に金メダルの願いを込めて・・・いかがでしょう・・・
レス
テンプルカバーの本革も金色に染めてあり・・・
替えブローバーのフードタイプも金色艶出し(写真のブローバーは艶消し)
写真では解りにくいですが、とにかくキンピカ
いったいどんな人が掛けるのだろう・・・・(販売する方がこんな事言ってていいのだろうか羆
金メダル目指して「頑張れニッポン!!!!!」

[コメントする]

保護色

武生店

ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね人気ランキング

蝉
当店横、国道8号線の街路樹の欅の木です。
1匹の蝉が解るでしょうか?
雄か雌か解るでしょうか?
片側2車線の8号線は、トラックや乗用車がバンバン走っております。
歩道側は自転車や歩行者が通行してます。
そんな忙しない、街路樹にしがみついて「ジリジリジリ」
暑さがなおいっそう暑く・・・・
6年間地中で活動して出てくると、こんなに忙しない地点とは・・・
精一杯鳴いて相手が見つかるといいのだが・・・
ネットで調べると、泣き声が油を揚げる音に似ているから、とか、羽が油が染みた色に似ているとかで、「アブラゼミ」らしい。
雌は鳴かないらしい・・

[コメントする]

お客様ご紹介

お客様紹介

ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね人気ランキング

パラサイト
パラサイト(寄生虫)から、新商品とリピート商品が入荷してきました。
いつオーダーしたか忘れるぐらいですが、はるばる海を越えて入っておフランスから来たので仕方が無い事にしましょう・・・・
パラサイト
この角度から見ると、ホント虫ですな・・・・
パラサイト
リピート入荷の純白の虫・・・
お客様お客様
ご家族でお付き合いいただいているU様。
オレンジ色のパラサイトにクレムゾンピンクカラーのレンズを入れて度付きサングラスに。
クセのあるパラサイトのハデなカラーをサラりと掛けこなしていただいてます。
写真のように、耳に掛けずにお顔に寄生させるのが正解な掛け方。
以前も書きましたが、パラサイトを初めて見た数年前はとても販売する自信が無いほどぶっ飛んだデザインだと思いましたが・・・実際当店から旅立っていくのは、その中でも派手なカラーの割合が高い!?
お客様
昨年末にご購入頂いた、アレキサンダー・マックイン
メガネ上級者のU様のお眼鏡にかなうように、当店も頑張ってアイウェアーをセレクトしていきます。
上級者用アイウェアーをセレクトして入荷するのは勇気が要りますが、気に入って購入していただけると凄く幸せです。

[コメントする]

DIESEL

ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね人気ランキング

デ
昨日紹介したディーゼルのオプチカルフレーム。
そんなディーゼルジャパンからオシャレな60ページに渡る雑誌が送られてきました。
ディーゼル
ディーゼル
ディーゼルのプレミアムデニムは(84000円)は日本の岡山県児島でダメージ加工をしてるんですね。
過去にテレビ番組の「旅旅ショー」で福井のメガネVS岡山のジーンズで対決した事がありますが、メガネもデニムも手の込んだ仕上げは日本の技術は世界一みたいです。
自分が所有しているディーゼルのデニムパンツはイタリア製とモロッコ製ですが、
写真の岡山でダメージ加工したデニムの原産地表示はどこになっているのでしょうか?
メガネも原産地国表示が法律で義務化されましたが、世界が近くグローバル化した現在、表示が難しくなったと聞きます。
あるメガネメーカーは・・
金属素材 日本
プラスチック生地 日本他3カ国
箱足・蝶番・ブロー智・パット 日本
金型マスター 日本  金型中国
テンプル 中国
ロー付け・組み立て 中国
表面処理及び加工 日本
仕上げ 日本及び中国
こんなタグが付いています。(業界人には解る、ある工場の表示方法)
このタグの裏には・・・
この商品は日本メーカーの中国工場で製造してます。
法律上ではMADE IN CHINA
中国製も安価に作られた商品と、下手な日本製より作りの良い中国製がある・・・・
ディーゼル
話がそれましたが、上の雑誌は会社に送られて来たものではなく。
ディーゼルショップのメンバークラブに入ってる僕個人に送られて来たものです。
当社も顧客様に年数回、こんなに経費はかけていませんが、DMを送らさせていただいてます。
(まだ届いてない顧客様やDMが要らない顧客様は連絡下さい)

[コメントする]
スタッフブログ
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00