ディスプレイ
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
フラワーリース野村さんが、毎月飾りつけをしてくれる入り口デスプレー。
毎月センス良く、季節の花達で演出してくれております。
本日は春分の日でしたが、低気圧の影響で肌寒い一日でした。
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
フラワーリース野村さんが、毎月飾りつけをしてくれる入り口デスプレー。
毎月センス良く、季節の花達で演出してくれております。
本日は春分の日でしたが、低気圧の影響で肌寒い一日でした。
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
世界が近く、グローバルな現在、日本製、中国製、ユーロ製の垣根が低くなって来ております。
福井を本拠地に営業し、元々眼鏡工場上りの当社としては、なるべくなら日本製(ご存知の通り福井県は国産眼鏡フレームの95%以上を生産)で、商売をして行きたいと思っておりますが・・・
当社のヘビーユザー様達は、無難なデザインでは笑売がしずらくなってきてる様な・・・
上記のフランス製、ドイツ製のドメスチックブランドは、国産ライセンスブランドが手を出さないデザイン、色使いを表現しております。
既に2番目の子と6番目の子は、嫁ぐ準備中で別作レンズ待ちです。
6番目の子は、リーディンググラスで、欧米のお年寄りが鼻眼鏡(東国原知事状態)で本を読む用にデザインされた物ですが、自分の狙いは、若い女性がお洒落に掛けるアイウェアーとして仕入れたつもりです。
販売前(写真の状態)のフィッティングもアジアンフィティングに調整し直しておいたのですが・・
実際お買い上げ頂いたお客様は、本来の使い方を希望し、再フィティング。
日本の老眼世代もお洒落に眼鏡を楽しんで頂けて下ります。
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
だんだん暖かくなってきました。お店の裏の梅畑??も開花
John.G 29,400円
春色のレスザンヒューマンも梅の開花に合わせて入荷
こちらも、鼻パットの高低選択出切るタイプとなっております。
だいぶそろったレスザン。
嫁いで行ったレスも多いが・・・
残りは、細身のセルロイド大正ロマンシリーズ。
先日、チラッとだけ紹介したフレーム「双源」
二人の父子の源さんが、匠の業で仕上げた「双源」
材質はセルロイドを使用。アセチより変形しにくく、独特のツヤがある。
その、セルを最終工程で、手で削り出し、エッジ(角)を立てて、磨き出す。
7枚蝶番を使用しリベットで打ち込んだモデル。
6㍉のセル板と4㍉のセル板を張り合わせて厚みを出す事によって、奥行きと立体感を出す。
本物の手造りの良さと、こだわりが解る方、限定・・・かな・・・
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
我が家のお隣はケーキ屋さん リリアン
昨日3月12日は長男の誕生日でした。サプライズを狙って 今特訓中のバスケをモチーフに
デザインしてもらいました
上の娘の誕生日は子供がイラストを書いてそのままケーキ屋さんに作ってもらいました。
忠実につくってくれて さすが!おまけにすごくおいしいの
♪ハッピ・♪バスデー・ツー♪ユ~♪
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね