メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
武生店

スタッフブログ

カテゴリー武生店

ピントフリーズ現象

技術的お話

このブログは段々理屈ばった、内容になっておりますが・・・

 

商品の入荷情報とかは、当社公式インスタグラム又はフェイスブックをご覧ください!!

どんなメガネが店頭に並んでるかは、当社公式ホームページの「カタログ」をご覧ください!!

 

どうも閲覧数等は、僕の屁理屈なブログよりもスタッフがあげてるインスタの方が上みたいですね・・・・・・

ま、それでよいのだ(byバカボンのパパ)・・・・

 

 

最近学生さんが多いなと思っていたら・・・

学校は春休みでした!

コロナのせいで季節感があんまりないや・・・

 

 

今回は、11歳のピントフリーズ現象!

 

水晶体のピントフリーズには2種類あると思っていて、

一つは、

近くを見続ける事によっておこる、調節した状態でフリーズしている状態

 

もう一つは、

無調節状態が長く続く事によって、毛様体(ピント筋)がうまく働かなくなるフリーズ

 

ちょうど1年前の4月は、学校が長期休みになり、自宅から外出もままならなくなって巣籠りすることにより、遠くを見る事が無くなる・・・

志村けんさんが亡くなったりして、不安が自律神経に悪影響を及ぼしたのか・・・

圧倒的に前者(調節したまま)のピントフリーズが多かったです。

 

このブログでも水晶体の状態に気を付けて測定してると書いてて、細心の注意の元調節を外したと思ってメガネを作ったはずが・・・コロナ自粛期間外しきれなかった事例が2件ありました・・・・(自宅自粛が子供達の眼に及ぼす影響が凄いな、と思った昨年の4月)

 

 

子供の眼を自覚検査をしていたら「ピントフリーズしているな」というのはなんとなく分かるのですが、どっちにどうフリーズしているかはなかなかわかりにくいのです。

 

今回は・・・・

 

無調節状態が続いた事により、調節機能が上手に使えなかった例

11歳の男の子

検査時「メガネいつもかけてる?」

男の子「はい」

 

調節微動測定でも調節が上手に使えていない状態が解ります。

あとでお母さん「メガネいつもかけてないやん・・」

男の子「授業中はいつもかけている・・・」

 

たしかに僕の聞き方が悪かったかも・・・

 

装用テストの時、当店から見える村国山でパラグライダーがちょうど飛んでいて・・・

 

「メガネ外したらパラグライダー全然見え無いでしょ?」

 

「遠くを見るのが目に良い」とされてますが、ぼーと遠くを見ていても効果は無く、パラグライダーに乗ってる人が、男性か女性かを見分けるぐらいしっかり見てこそ、遠方訓練の効果が出るのです。

(僕がこのブログで書いている近視抑制のマイナス調節が働く一つの条件)

(目を休めたり考え事をするときは、2mくらいをボ~~と見る)

 

コロナ禍も早1年・・・・

去年の春休みの児童に対する眼の影響はビックリする事が多かったですが・・・

今年の春休みの児童の眼は・・・・普通です!!

 

そろそろ皆さま気が付いているのでしょうね!!

TVも不安を煽る事をしなければ良いのに・・・

 

[コメントする]

水晶体の調節機能とメカニズム パートⅢ

技術的お話

昨日、良いデーターが取れたので、共有したいと思います

(誰と?)

 

当店には調節を他覚的に測定できる装置を完備しております。

 

15歳の男の子で、視力低下につき眼鏡を初めて作りたい。

 

裸眼両眼視力が0.3

左右矯正度数に差があり

R1.0 S-2.65

L1.0 S-1.34  乱視は割愛

輻輳近点は年齢の割にかなり遠い

(調節近点も)

 

前回のブログでも書いた、水晶体の調節状態を予測しながら度数を決めます。

 

輻輳近点が遠い事から、ピントフリーズ状態を予測して、それが調節した状態でフリーズしているのか、無調節状態でフリーズしているのかを考えます。

 

一番最悪なのが、水晶体の状態を考えずに水晶体が調節した状態で度数を決定してしまい、本当は遠視眼なのに近視の眼鏡を作ってしまう事です。

 

僕が予測した水晶体の状態を確認するためにも、調節機能を他覚的に測定してみました。

ここ機械は、調節と同時に縮瞳が起こる現象を利用して数値化する装置で、左目は全然調節が出来てません。

 

たぶん遠方視を左目、近方視を右目で見ていて、水晶体の無調節状態が続いたせいだと予測しました。

 

簡単な眼の使い方のトレーニング(練習)後、もう一度測定すると

表の中の測定時間を見ても解る通り、たった5分後でここまで改善(まだちょっと弱いけど)

(輻輳近点も改善してます)

(調節力旺盛な若年の眼は軽度の調節緊張の表示はほぼ出ます)

 

昔は「メガネをかけると目が悪くなる」という方もいました・・・

確かに、強すぎるメガネや弱すぎるメガネ、光学中心がズレたメガネをかけているのは目を悪くする原因の一つですが、正確に合わせたメガネはちゃんとかけ続ける方が眼と脳には良いのです!!

 

この子も矯正した目の利目は右なのに、裸眼状態では左で見ている・・・

距離感や正確な判断が出来にくくなります。

 

左右視力の差がある場合、視力の悪い(使ってない)方の目の度数が更に強くなる傾向があると思います(あくまで個人的感覚)

 

この子の場合も、授業中だけかけるのでは無く、常に眼鏡をかける事

小学校の時していたビジョントレーニングを、また自分で再開しては?

(越前市の小学校では学校でビジョントレーニングを実施しています)

 

を提案してみると・・・・・

 

とりあえず安いメガネを作って、普段はメガネをかけたくないから、コンタクトレンズをするとの事でした(笑)

 

僕の説得が通じて良かったです(涙)

 

[コメントする]

水晶体の調節機能とメカニズム パートⅡ

技術的お話

前回のブログ記事は、片眼だけを考えた場合です。

 

人間の眼は左右に二つあるから、更に難しくなってきます・・・

 

図

今回は外斜位の事例で考えてみます。

 

前回に語った「完全矯正値」も、片眼の測定値と、両眼を使った融像視の測定値には違いが出るのです。

特に上のような強めの外斜位の場合、調節を使って輻輳両眼視をしている時の「最高視力の最低度数」は片眼測定の「完全矯正値」と比べて「完全矯正値」は変わってくるのです。

 

書いてても何を言ってるのか理解してもらいにくいですね(笑)

 

 

この場合、近視進行をマイナス調節を使って抑制したい場合は、

図

BINプリズムレンズを使用して、度数が緩めの「完全矯正値」を狙わないと、マイナス調節は起こりません。

ただたんに弱めの度数にしただけでは、両眼視に支障をおこしてしまいます。

 

じゃあ内斜位の場合は・・・・

(内斜位は作図してませんが、眼位は外斜位の反対です(汗)

 

遠方視は弱めの度数で良いのですが、近くを見る時に調節と共に輻輳が入るので、近くは度数が弱い方が見やすいのです(近視の場合)

そうすると、遠方視はピントが合わずにマイナス調節は働かない・・・・近方はプラス調節も働かないため無調節状態が続く・・・やはり近視化が進んでしまう可能性があります。

 

説明が難しい・・・・・

 

眼鏡士の両眼視の考え方の一つに、AC/A比を用いた視機能分析があります。

(AC/A比とは、1D調節すると、どんだけ輻輳するか)

 

遠見眼位・近見眼位・AC/A比の3つ を「高・普通・低」の3つに分けて、3×3×3=18分割して分析していく考え方ですね・・・・

 

眼鏡士のSSS級の試験にならないと、この問題は出ません。

 

偉そうに書いてますが、僕が所持している眼鏡士の級は・・・SS級です(汗)

 

一時問題集を取り寄せて、試験勉強をすることも考えなかった訳では無いのですが・・・

問題集をペラペラしただけでめまいがしました

試験問題には、実践とは別に記憶しないといけない知識が多く含まれます。

(どのような資格試験も一緒ですが)

 

嫁が独学でSS級を取得出来た事で、SS級を取得するための勉強会のオンラインサロンを立ち上げ、ゆくゆくは皆でSSS級を取りたいと思っていたのですが・・・

十数名が参加してくれて、凄く勉強になり大変楽しく運営していましたが、主催した僕自身のふがいなさとプレッシャーから、現在は放置状態に・・・

また復活したいな~と思っていますが、会を運営するプレッシャーは僕には無理なような気がします(笑)

協会や組合やグループを立ち上げて運営出来る人ってスゲーなという事も勉強出来ました。

 

 

なんか話がずれまくっていますが・・・・・

 

色々考えて、度数を測定している眼鏡屋さんが当店です!!!!

[コメントする]

インボイス対応レジ

武生店

消費税増税に伴う低減税率の導入やすたたらで、2年後にはインボイス制度が始まるとか・・・

 

当社は課税業者で、あまり関係ないのかな・・・と思っていたら・・・よくわかりません・・・

 

ただ、領収書やレシートには消費税額を表記しないといけないらしく、決算前に設備投資いたしました!

 

たぶん20年以上使ってたレジ・・・

(消費税が8%になってからでも気が付かづに5%で計算されてた時期があったり・・・)

 

設備投資といっても、1万円台ですが・・・

 

低減税率の時レジに補助金が付いたので、「メガネ硬パンを販売して・・」みたいな事を考えましたが、当店には立派なPOSレジは、使いこなせないし必要ないと判断してここにきての設備投資です。

 

変わった点は、お店のロゴが使えるのと、領収書が感熱紙ですが、出せる事!

ぐらい・・・・

 

 

 

 

 

[コメントする]

ふくいdeお泊りキャンペーン

武生店

コロナ対策で、自治体が色々消費後押しキャンペーンを行ってくれてます。

 

福井県民が福井県内に宿泊すれば、福井県が一部を補助してくれるキャンペーン!

 

我が家はこのブログでも書きましたが、何回か利用させてもらっていて今回は考えていなかったのですが・・・

 

娘が知人と利用するにあたって、予約した旅館が人数上限に達しているかどうだか即答できない?らしく仮予約

https://fukui-otoku.jp/lodging/

どういう割り振りかはわかりませんが、旅館ごとに制限数があるのでしょう・・・

 

娘も確実にキャンペーンを使えるところを別に予約した後、仮予約の旅館がまだいけるとの連絡があったらしく・・・・

 

キャンセルするのもなんだしせっかくなので、家族で行ってきました!

 

僕が予約する場合は、事前に色々調べているので、何となく解っているのですが、今回は全くのノータッチ・・・

 

 

とんでもなくデカい蟹が1匹づつついてました!!!

 

蟹刺身や焼きガニ、ステーキカニ、鍋のカニ 等 生の蟹はソコソコなのですが・・・

 

このボイルした蟹が・・・・・全然なんです・・・・

 

カニをむしるのも大変なんで、途中仲居さんが、厨房でむいてくれるとの事で・・・

 

1匹づつ順番にむいてくれました!!

 

最初にむいてくれた娘のカニを食べてみると、普通にうまい!!!

 

「これは、厨房でなんかしてうまくしたのだ・・・」

と言っていて、最後に僕のカニが出てきたら・・・・

やっぱりボソボソ・・・・

 

個体差ありすぎ(涙)

 

蟹じたいが悪いのか、ボイルの仕方が悪いのか・・・・

 

三匹を目隠しして食べても、ABCが確実に当てれるほど違いが・・・・

 

ま、1匹の姿のまま出てくるので、厨房では味見も出来ないので、文句は言いませんでしたが、なんだかな・・・

 

おもてなし的サービスもそう悪くは無かったのですが・・・・

 

 

当店も、コロナ対策で県や市に色々消費後押しキャンペーンをやってもらった事で、新たなお客様にも来てもらいました。

補助が無くても、次もこの店で買いたいような接客や度数測定、商品構成、雰囲気をしっかり高めていきたいと思っております。

 

 

この日僕だけ早く(朝食の時間前)に出発しないといけないので、お願いしたら朝・弁当を作ってくれました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[コメントする]
武生店
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00