メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
その他プライベート

スタッフブログ

カテゴリーその他プライベート

アークアート工房

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
お仕事の途中に大阪のアークアート工房さんに立ち寄ってきました。
マザー
もともとは大阪町工場の鉄工所でしたが、
マザー
現在は芸術工房
マザー
この先生の作品は後ろ姿で、全てを表現しております。
マザー
前から見ると、空洞です。
長年培った職人の技術で作りあげるアート作品。
マザー
今作のテーマは「マザーテレサ」
マザー
美術館前に展示した時の写真です。
いろんな情景が見えてきませんか?

[コメントする]

1Q84

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
1Q89
1Q84を1・2・3・と続けて読み終わりました。
なんだかマスコミが騒いでいたので取り合えずBOOK1だけ買って読み始めて、面白かったら2・3と買おうと思い、一冊だけ購入。
1だけじゃ中途半端に終わってしまったので、2を買おうと思い書店へ・・・・
3は売っているのに2が、無い・・・・
数件回って、2と3を大人買い(笑) 3冊で、5,775円なり
3で完結なのか???まだ続くのか??
長編小説を読んだのは何年振りか・・・・・ここ10年は記憶に無い・・・・
たぶんハードカバーの小説を自費で購入したのも、生まれて初めてかも!?
そんな、漫画と雑誌と新聞以外の活字を読まない僕が、この本の感想を語る事は出来かねます。
ただ久々に小説に没頭するのは、脳みそをデフラグトしたみたいでいい感じ。

[コメントする]

初勝利

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
中学バスケの越前市協会長杯が南越中学校で開催されました。
試合の時間の店番は高島君に任せて、親バカ夫婦揃って見に行ってしまいました・・・・
バスケ
今のチームになってから、公式戦初勝利です(涙)
ついこないだまで小学生だったPガードの力を借りて何とか初勝利・・・・
二回戦は顧問の先生の逆鱗に触れ、一年生チームと総入れ替え・・・・
コミックの「あひるの空」みたいな展開に・・・・・
(解かる人だけ解かるはず)
息子のプレイぶりはすごくハガユイ事ばかりですが、過度の期待もどうかと・・・・
子育てって難しい・・・
ただ、我が子がプレイしているスポーツの観戦は、どんなスポーツ観戦より面白い!?
チーム初勝利の試合で、5ファールで残り4分以上残して退場になった試合でも・・・・(汗)

[コメントする]

強風

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
昨日、お昼から夕方にかけて福井県地方は強い強風に見舞われました。
店前のノボリのポールは折れるは、ゴミ箱のルーペが風に飛ばされマイカーのボディが若干凹むわ・・・
(お客さんの車じゃ無くよかった・・)
娘の乗った電車が2時間近くとまるわ・・・・
そんな強風が吹き荒れた翌日の朝、街路樹がごらんの通り、根元からポッキン
倒木
初めて、スマートホンXPERIAで撮影した画像での投稿ですが、なかなか綺麗に撮れているんでしょうか。
ただ、今までブログ投稿用写真の記録画素数は最初から0.3M(VGA)程度で撮影して、そのまま投稿なのですが、XPERIAの場合最低画素数が2M、最高が8M。
このFC2ブログのアップロードサイズが500KGまでとなっているから、2Mで撮ってもいちいちリサイズしなくちゃいけない・・・・
ん~~、大勢のブロガーの皆様はどうしてるんだろうか???

[コメントする]

福井の海釣り

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
海釣り
福井新聞社発行「福井の海釣り」
当店「偏光レンズのタレックス」の取り扱いを始めてから、アングラーさんとの会話も多くなり、お客様からいろんな事を教えていただきます。
偏光レンズの事はそれなりに理解してますが・・・・・
釣りの事はさっぱり・・・・
で、現在福井県内の書店で発売中の「福井の海釣り」を買ってみました。
海釣り
本の表題にもあるように、「はじめての人も楽しめる!」判り易い内容で、釣りに出かけたくなりました。
話変わって、毎年サクラマスを狙っているというお客様に度付きサングラスを購入いただきました。
彼は、今使用している縁ナシのサングラスのレンズを傷がひどいため交換したいとの事。
最初は、現在と同様のUVカラーのレンズをと思って来店したのですが・・・・
嫁も行ってる美容室の店長だけに半ば強引に「TALEXの偏光レンズ」を販売。
普通の「度付きUVカラーレンズ」と「度付き偏光レンズ」の価格差は倍ほどなんですが・・・・・・
先日散髪に行った時、釣りの釣果はどうだったか尋ねると・・・・
「今年まだ釣れてないらしい・・・・」
5年ぐらい幻!?の魚サクラマスを狙っているらしいが、まだ一匹も釣れていないらしい(汗)
川にいる「ヤマメ」と海を回流して帰ってきた「サクラマス」が同じ種類の魚である事とか、毎回毎回「ボウズ」でも全然いやじゃない話とか、彼流の釣りロマンを聞かせていただきました。
偏光レンズ納品の際に「今年は、このレンズのパワーできっと釣れますよ」と言った手前、レンズの調子を聞きづらかったのですが・・・・
ここ数年で買った物の中で、最高に良い買い物でした!!!
と言っていただきました。
その美容室に来たお客さんとの会話のネタにもなっているみたいです。
同じ美容室に行っている、嫁の友達も「なんかレンズの事、熱く語られたわ・・・」と言っていたから間違いないです。
ただ・・・・・・・・・・「美容室で、サングラスレンズの事聞いたんですが・・・」と、おしゃられて購入いただいたお客さんは、まだいませんが(爆)

[コメントする]
その他プライベート
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00