その他プライベート
ムぺンバ効果 と マルヤマ効果
ムぺンバ効果とは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%90%E5%8A%B9%E6%9E%9C
「高温の水の方が低温の水よりも短時間で凍る事がある」という事
僕の頭の中でいくら理解しようと思っても、ありえないと思ってしまう。
小保方さんのSTAP細胞もその一種かも・・・・
コロナの影響で皆さんマスクが必須になって、メガネレンズの曇り止めが爆売れしています!!
レンズが曇るのは、撥水性のレンズコーティングが細かい水滴(息)を付着させることによりレンズが曇ります・・・
曇り止めは、その水滴を親水性のコーティングを塗る事により、水滴(粒)を粒じゃなくして、ベチャ~とレンズにくっ付けることにより曇らなくしているのです(表現があってるかどうかは?)
界面活性剤(普通の洗剤)を塗るだけでも多少の効果はあります。
他にもレンズが曇る原因に、温度と湿度が関係していて、温度が高いとたくさんの水分が維持できる。即ち気温が低い冬場に、体温の水分の多い息が冷たいレンズに吹きかかるとレンズは曇ります。
現在コロナの影響で、検眼する場合、検者も被験者もマスク着用になってますので、どうしても検眼レンズが曇りやすくなります。
検眼レンズに曇り止めを塗れば良いのですが、大量にあるし常にレンズを拭くために、ちょいと無理があります。
たぶん一番良い方法が、検眼レンズを体温(人肌)まで温めれば、曇りにくいように思いますが・・・(笑)
最近気が付いたのです、店頭の加湿器付き空気清浄機2台がフル稼働しているのですが、水を入れ忘れた時には、検眼レンズが曇りやすく感じるんですね・・・
普通、店内の湿度が高い方が、レンズは曇りやすくなると思いませんか?
湿度が高い方が、ウイルスには厳しく、お肌には優しく、メガネレンズは曇りにくい!!!
この効果をマルヤマ効果となづけて、ここで発表します!!!
[コメントする]ひな人形
3月3日は桃の節句です。
ひな人形を飾ってみました!

三段飾りのひな人形ですが、飾る場所が無いので、内裏雛様だけ飾ってみました。
自宅に飾っても誰も見ないので、お店に飾ってありますので探してみてください。
ひな人形のルーツは、医療が発達してない大昔、赤ちゃんの厄を払うため身代わりの雛を川に流したのが始まりで、高価になった雛を川には流せないので、飾る事で生涯厄を払ってくれる事になったと、明治天皇の玄孫の竹田先生が言ってました・・・
追記・・・・
お雛様の並び(右左)は関東と関西とでは違う見たいですが・・・・
竹田先生いわく、真ん中が男雛の位置らしいです。
[コメントする]消費促進キャンペーン
現代社会で誰もが経験のない世界的パンデミックがおきました・・・
国や自治体が税金を使って、様々なキャンペーンを打ってくれています。
当店に関係するものだけでも、
国の「GOTOキャンペーン(地域クーポン)」
県の「地域クーポン倍返し」「ふく割」
越前市「コロナに負けない地域応援商品券」
鯖江市「メガネをかけよう」
あと「まちづくり福井のファッション系のクラウドファンテング」
個人的に利用しているのが「GOTOイート」「GOTOトラベル」「ふくいdeお得」「ふくいdeおとまり」キャンペーン
当店独自には、
「プレミアムギフト券」https://heart-land.jp/archives/35244
「コロナに負けない地域応援商品券1割増し」 https://heart-land.jp/archives/37782
「ふく割 めがねクーポン 所得出来なかった方救済」https://heart-land.jp/archives/41327
まだコロナ禍の中ですが、現在地点で検証してみましょう。
時系列に並べると、
当店独自の「プレミアムギフト券」の発行
去年の4月はビックリするほど誰もが来なくて売り上げが落ちて、先行きが不安に・・・
でコロナ終息後に使えるギフト券(2割のプレミアム)を発行したのですが、当然割引分は当社の負担になります。売れれば売れるほど利益が減るというジレンマに・・・
で、母の日や父の日に贈り物としてのギフト券に限定して、新聞やTVに売り込んで、割引分を広告費と考えて実施!!
https://heart-land.jp/archives/35280
TVは取り上げてくれませんでしたが「福井新聞」は記事にしてくれました。
(当たり前ですが記事は無料で広告は有料なんです)
次は「まちづくり福井」のファッション系のクラウドファンテング
まちづくり福井は、福井市か福井県かよく分かりませんが、クラウドファンテングでショップを指名してもらいクーポン券を発行するもの
これは将来の売り上げを現在にプレミアム付きで売るシステム
プレミアム分は税金なんで当店に負担は無いのですが、今買いに来てくれてる方にPRする訳にもいかず、将来当店で買いたいと思ってくれているファンにPRしないといけないのです・・・
DMかメールで顧客にアピールしようとした矢先に、1日で売り切れ・・・
DMしないで良かったと思いました・・・
結局参加費用だけが赤字に・・・
次、越前市の「コロナに負けない地域応援商品券」
他の自治体に比べて早く実行してくれたと思います。
当店独自でプレミアムギフト券を発行した時も新聞を見て市の担当者が取材にも来ましたね。
世帯ごとに購入出来る分を限定して、葉書を送付した取り組み
行列になったり、一部の方が大量に購入出来なかったのも良い取り組みだと思いました。
使えるのが、地域の小規模店舗に限定してくれたのも当店にとっては凄くプラスとなった政策でした。
ちょっとでも当店で使用してもらうために10%上乗せを独自でしました。それなりに好評でしたが、それによって売り上げを上積み出来たかは疑問でした。
GOTO地域共通クーポン券
旅行者が旅先でメガネを買う事に使うのは、メガネを買いに福井県に来てくれる場合だけで・・
宿泊料金の15%のクーポンだけでは、コンビニで使用して終了に・・・
ただ、「福井でお泊りキャンペーン」と併用が出来るようになり「倍返し」が始まって、福井県民が地元に泊まりだして、高級食材を食す機会が増えた・・・・クーポンが使える日にちが泊まる日にちに限定されてたので、下見でメガネを決めて当日に清算してくれる方が多数!!!
これもGOTO中止により、一番期待していた年末年始のクーポン利用が無しに・・・
さばえめがねをかけようキャンペーン
3,000円をラインペイにてキャッシュバックする鯖江市の取り組み
40,000名分を4,000店舗の全国の眼鏡登録店舗で行うキャンペーン
1店舗平均10人なので、1週間で終わると思い、DM等で告知出来ませんでしたが、5カ月たった現在も定員に届いておりません。
ふく割
スマホアプリをDWしてクーポンを取得、5,000円以上で1,000円の割引
割引率からみると2割なのだが、1万円でも2万円でも一人最大1,000円の割引で、何となくショボイ政策だな・・・と思っていたのですが、受注した代理店の告知が凄くTVでバンバンCMをかける事により認知度が桁違い
10万人の登録で初期発行の所得クーポンの7割が使用されたらしい!!
業種限定クーポンが2月1日に発行されて、メガネだけ3倍の3,000円のクーポン券
メガネ業界にとってはありがたい話に見えますが・・・・・
他のクーポンに比べて発行が極端に少なくたったの7,000枚・・・
1日で定数になり所得出来ない状況に
現場の感触で書くと、1月の頭には発表されていたので、これで眼鏡の買い控えが1月に起こった。特注メガネレンズは日数がかかるため、1月後半には納品を2月にしてなんとか売り上げを戻す。このクーポンを取得する事を前提に購入してくれた方まで1日で無くなったクーポンを取得できなかった方が続出。
当店の顧客様にDM案内をしてなくて良かった事例
当店独自の救済策としてhttps://heart-land.jp/archives/41327
1,000円分だけ当店が負担する事にしたのですが、地域応援券の1割上乗せ効果の疑問があったので、社内からはそこまでしなくても良いのではの声も強かったのですが、お客様の取れなかった残念な気持ちを抑える事にはなり、今後も当店のファンになってもらう事にはなりそう。
この1日で予定数に達した事で、県内の眼鏡小売店舗の自店販売シェアが計算出来てしまうという、現実を見れてしまう恐るべき結果がまってます・・・・・
7,000人がメガネクーポンをダウンロード
1日で予定数という事は、どの店舗もほとんどPR出来なかった・・
使用割合が後日発表されるので、実際に何人が使用して、自店で何人が利用した実績を計算すれば簡単に自店での割合が出ます。
地域差はありますが、人口の多い地区には眼鏡店も多くありますので(細かい人口割合は計算する事も可能ですが)
眼鏡技術者協会の福井県支部長が中間地点のメガネクーポン利用数を県の方に聞いたみたいです。ここでは発表しませんが、全然多くありませんので、まだまだメガネクーポンを所得して使用してない方が多数います。
お願いです、運よくメガネクーポンを取得出来た方は、どこかの使える眼鏡店で、メガネを購入してください!!!!!
[コメントする]バレンタインディー
コロナ禍の中のバレンタインディ
東北の方では地震もあったみたいですが・・・・
(被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます)
今までの災害でもそうなんですが、被災地区以外も一緒に自粛していても、被災地区の為にはならない・・・
で、当店は被災者の無事を祈りつつ元気にバレンタインフェアー!!!

巨大なリボンで作ったハート♡に、チョコと風船をデコレート!!!
このハートのディスプレイは、
https://heart-land.jp/archives/35547
の時、コロナ終息を願って心を込めて作ったものを出来が良かったため再アレンジ!!

本日までチョコのプレゼントをしています!!!!
[コメントする]三方一両損(大岡越前裁き)
このブログにも書いた「ふく割」限定メガネクーポン
どういう経緯でメガネだけ3倍のクーポンが使えるのはは解りませんが、たぶん地場産業である眼鏡製造業界がコロナの打撃をもろに受けているのを鑑みての事のようです・・・・
眼鏡店の当店にとってもとてもありがたい政策で、他の業種の方からはメガネだけ良いな・・・・と言われたりします(笑)
この政策を受注したのが、TV系の広告代理店だけあって、TVや新聞でバンバン広告を打っているので県内での認知度は相当高く、当店にもお客様からの問い合わせも多いです。
2月1日からメガネが3,000円のクーポンがでるのなら・・・・
1月に広告で知った方の買い控えが起こります・・・
1月の中旬以降は、お渡し日を2月以降にしてクーポンを利用する人が続出
(お支払い時にしかクーポンは利用出来ないため)
メガネクーポンは2月1日の初日に7,000枚の限定数に1日で到達
当店で2月以降の受け取りにしていた人さえクーポンが所得出来なかった事例が続発・・・
(クーポン自体は大変お得なのですが、クーポンを取得出来なかった方は損したと感じてしまうのが割引の一番の怖い所・・・)
(クーポンが取得出来なかったから、メガネを買うのをやめた人が出ないことを祈る)
2月1日に発行されたクーポンは4種類
①第3回発行クーポン(通常)千円 5万枚
②飲食店限定クーポン 千円 4万枚
③衣料品店限定クーポン 千円 4.5万枚
④メガネ店限定クーポン 三千円 7千枚
(これだったら千円2.1万枚の方が同じ総金額で良いのに)
想像ですが、通常のクーポンを取りに行った方は、とりあえず4種類すべてのクーポンを取得した方が多いではないでしょうか??
で、一番少ない④メガネ店限定クーポンが1日で無くなった・・・
1月に眼鏡の買い控えを起こさせて、2月1日・初日にクーポンが無くなるという事実
眼鏡を応援してくれるどころか、足を引っ張られている感がいがめない。
で、事務局に色々確認してみると、なんか色々言い訳が・・・・
「業界からも県の産業政策課へ意見したら」との事で、僕は眼鏡技術者協会の福井県の末席理事もしているので、福井県の協会長から県の方に問い合わせをしてもらう。
メガネクーポンの使用率を鑑みて、連休頃に考えるとの返事だったらしい・・・
これまでの通常クーポン使用率は約7割で、結構いい数字だと事務局では考えているみたいですが・・
メガネクーポン7千枚の7割で、約5千枚
補助金額1千5百万円
経済効果・眼鏡2万円平均と考え、1億円
なかなか良い数字に見えますが、100店舗の眼鏡店が登録していて、1億円を100店舗で割れば、1店舗平均100万円の眼鏡の売り上げ分・・・・
(このクーポンがあったから売り上げが増加したかどうだか分析できないほどの金額)
この計算は7,000人の7割強の人が使用した場合を想定しておりますが、実際には眼鏡クーポン5割も使用しない気がします(個人的な憶測)
是非メガネクーポンを獲得出来た方7,000名は、無駄にすることなく、登録の眼鏡店のどこかで眼鏡を購入してくださいね(笑)
鯖江製のメガネなら更に3,000円キャッシュバック(めがねをかけようキャンペーン)
前置きが長くなりましたが・・・・
当店のお客様には、このキャンペーンをバンバンアナウンスしまくっていたもので・・・
まさか1日で無くなるほどクーポン枚数が少ないとは想定していませんでした。
メガネクーポンを取りそこなった方には、当店が1,000円分補填する事にしました!!
3,000円のクーポンを使うつもりが2,000円しか使えなくて1,000円損
県の補助も1,000円
当店も1,000円負担
3者が1,000円づつ負担しあう「大岡裁き」
当店で、通常の1,000円クーポンを当店で使用する方は、当店が1,000分上乗せ割引いたします。
GoTo地域クーポンも中止され、それに伴うクーポン「倍返し」キャンペーンもすぐ終了・・
緊急事態宣言に伴う規制・・・・
役人や政治家は自分の腹は痛まないのだろうが、振り回される我々は・・・・・・・・・・・

三方一両損とは
落語。講談に取材したもの。左官金太郎が3両拾い、落とし主の大工吉五郎に届けるが、吉五郎はいったん落とした以上、自分のものではないと受け取らない。大岡越前守は1両足して、2両ずつ両人に渡し、三方1両損にして解決する。↓
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%89%E6%96%B9%E4%B8%80%E4%B8%A1%E6%90%8D-514820
[コメントする]