その他プライベート
恵方巻
今年の節分は2月2日の今日です・・・・
例年ですとコンビニで恵方巻を購入するのですが、今年はコロナ・・・・
地元の飲食店を微力ながら応援せねば!!!
当店のお客様でもあるお寿司屋さんへ急遽注文しました!!!

大ボリュウムで具沢山!!!
(写真では大きさが解りにくいですね)
(豆まき用の豆がおまけでついてました)
当然GOTOイート福井県を使わせていただきました。
娘に取りにいってもらったんですが・・・・
越前市に同じ名前の寿司屋さんがあって、違う方に先に行ってしまったらしい(;’∀’)
二軒の寿司屋さん何か関係があるのかないのか????
[コメントする]ふく割・・・・
本日から始まった「ふく割」業種限定バージョン・・・
地場産業でもある眼鏡は、15,000円以上でで3,000円のクーポンを所得出来るのですが・・・

初日の今日、メガネ店限定の発行枚数7,000枚に到達したのか、バグなのか・・・
5時すぎの状態で、クーポンが無くなって取得出来なくなっている・・・
通常のクーポン2回目も締め切りの1月31日までに5万枚がダウンロードされたらしい。
このサイトのシステムは、使うつもりが無くてもクーポンは取得できて、限定枚数にカウントされる。
2回目の結果を見ると、5万人以上が方がアプリをダウンロードしていると予測できるので、とりあえず取得したと思われる7,000枚のクーポンは実際に全部使用されるとは考えにくい・・・・
当店のお客様もこれを使用してメガネを購入を考えている人が多く、2月1日以降にお渡しの方が多数いるし、これから購入しようと思っている方も多い。
今日来店したお客様も、クーポンを所得出来ていると思って来店されたが、実際にはひとアクション足りず、店頭で操作したところ既にクーポンは売り切れ状態
人間の脳は、得をするつもりが、出来なかったら、得じゃ無く普通になるだけなのに、損した気持ちになる。
当店も期間限定の割引セールをしないのも、お得の期間以外が損しているように感じないように。
年末の感謝祭も値段を安くするのではなく、お得を上乗せしている形にしています。
話がずれましたが、本当にクーポンを取得した7,000人全員が、メガネを購入するのなら文句はありませんが、そうじゃなくてメガネを本気で購入したい人がクーポンを取得できないなら・・・
このシステムは眼鏡店(眼鏡業界)にとって応援では無くマイナスでしかありません。
明日事務局に確認してみます。
なにか改善されることを望みます。
[コメントする]消費応援キャンペーン
コロナ禍のこんな時期だからこそ、行政から〇金を使って個人消費を促すキャンペーン!
メガネは地場産業ゆえに、大応援されています!
県内の窓口の一つである当社も、微力ながら頑張ります!!

「ふく割」クーポンが1月16日より発行されます。
TV広告等広告費をかけてくれていますので、消費者の関心はだいぶん高いような気がします。
業種限定クーポンが2月1日から始まるので・・・
納品が2月以降になるケースが増えまくりです・・・
売り上げは税務上、納品日に発生するので決算が1月末で無くて良かったです(笑)
鯖江市が行っている「さばえめがねをかけよう」キャンペーンも継続中!!

登録すると迷惑メールがわんさか来るんじゃないか?
と心配している人もいるみたいなのですが、(下請けは民間かもしれませんが)大元は行政なので大丈夫かと思います。今現在はどちらも全く迷惑メールは来てません。
[コメントする]複合機 入れ替え
1年半前に中古で購入した、レーザープリンター複合機
https://heart-land.jp/archives/34526
カラー印刷すると汚れの筋が入るように・・・
(しばらく印刷すると修正される)
(モノクロコピー・FAX・PCFAX は問題なし)

で、エコタンク式のインクジェット複合機に入れ替えたのですが・・・・
新品価格・数十万円のこのデカい業務用複合機が、粗大ごみに・・・
まだまだ使えるので勿体ないけど・・・・
こんなデカいの誰もいらんやろと思いながら・・・
一応フェスブックグループの
https://www.facebook.com/groups/1883110898596141/?multi_permalinks=3000443803529506
ここに嫁がアップしてみると、
瞬殺で、マッチング完了!!
更に別に欲しい人が現れる・・・・
処分に困ってたので、助かりました!
嫁ぎ先の方も「大事に使わせていただきます」との事。
コピー・FAX はそのまま使えると思いますが、パソコンに繋いでプリンターやスキャナー・PCFAXの場合は、キャノンのHPからドライバーをダウンロードして使って下さい!
(トナーはまだ良好になってました)
この機種の前に使っていた、白黒レーザー複合機が倉庫に眠ってるんだけど、それも出品してみようかな・・・
追記
嫁ぎ先からご丁寧に画像と御礼文をいただきました。

「本日はありがとうございました。
町内の集会所に無事設置が完了しました。
モノクロについては問題なく使えました。カラーは使用後数枚にカラーの汚れが出ることも確認しました。
通常モノクロのみでの使用を想定していますので十分活用できそうです。
大切に使わせていただきます。」
との事です。
なんか当社に設置してあるより、かっこよく見えるんですが(笑)
[コメントする]水道、凍結・・・
しょうもないネタを書き続けて十数年・・・
「くどい」や「むずかしい」や「しょうもない」や「ばいめい」や「じまんか」等々言われていますが・・・
書き続けますよ(笑)
商品を見たいなら、このホムページの「WEBカタログ」ページをご参照下さい!
スタッフ頑張って大量に掲載してますので!!
(回転の速いセット商品等は載せてません)(プロパーと言われる商品のみです)
商品等の説明は、当社公式インスタグラムで!
このHPのトップページに張り付けてます!
このブログは「くどい」や「むずかしい」や「しょうもない」や「ばいめい」や「じまんか」のネタと、とっても「役に立つ情報」をアップしてます。
(プライベートな忘備録も)
前置きが長くなりましたが、昨日の夜から明け方が凄く冷えて、家じゅうの水道が出なくなりました・・・
歯磨きも出来なければ、トイレも流す事が出来なくなります・・・
お米を炊くことも
数年前にも凍結で水が出なくなった事もあって、その時は2日間ぐらい出ませんでした。
近所のお宅はちゃんと出ている雰囲気があるので、チョロチョロ出すなり、ちゃんと対策をしていたのか??
家中を暖房で温めても、出る兆しが見えません・・・・
たぶん外で露出している水道蛇口が原因じゃ無いかと、仮定してみて、蛇口を温めてみる事にしました。
我が家の外の蛇口は2か所

元の取り込みに近いコレと

その対角線上にある、キッチンに近いこの蛇口
当然どちらも出ません・・・
一つは蛇口にちっちゃいつららが出来てたりします・・・・
で、お湯を沸かして、蛇口にお湯をかけようと思ったら・・・・
水が出ません・・・・
お風呂の残り湯を見てみたら・・・・
空っぽでした・・・・
ただお風呂場の洗面器に洗面器の半分ぐらいの水が残っていたので、その水を火にかけて温めます
ガズはつきました(笑)
そう多くは無いお湯が出来たので、蛇口にかけると一瞬で無くなると思い、レジ袋に入れて、水でのばそうと思ったら・・・・
水が出ません・・・
貴重なお湯を、どちらの蛇口から温めたのかというと、元から遠い蛇口から・・・
理由は勝手口から直ぐで、ご近所の死角になるため
(取り込みに近い方は道路から丸見え)
お湯の入ったレジ袋を蛇口に当てて温めるんですが、なかなか変化が見られません。
お湯が冷めてきたので、その水を鍋に戻してもう一度温めようかと思っていた時・・・
洗面所の方で、なにやら音が・・・・
洗面所のシャワーが出だした音でした・・・・
ちなみにもう一つの外の蛇口はまだ凍ったままで、水は出ませんでした(謎)
嫁と娘は、災害保存用の水で、歯磨きをしてやがりました・・・・・
まこれも一種の災害ですね(苦笑)
ネットで調べるとマイナス3度以下になると水道管は凍りやすくなるみたいです。
対策は、
チョロチョロ水を出し続ける
タオル等で凍りやすい箇所を保温する
元を閉めてから、水を出し切り水抜きする
まあためになるブログですね(涙)
こんなしょうもないネタですが・・・
書くのに一時間要しました。
めんどうだから誤字脱字は見直しません(逃)
[コメントする]