メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
その他プライベート

スタッフブログ

カテゴリーその他プライベート

補助金

今年はコロナ関連の補助金が色々出ています。

 

たぶん一番最初の出た、国(中小企業庁)の補助金「小規模持続化補助金」

 

https://r1.jizokukahojokin.info/

 

第一回の締め切りが3月31日・・・

まだ、コロナがどんなもんか解らない時期

 

このブログにも書いています。

 

この補助金過去に2回採択されていて、マイナス加点からのスタートで躊躇していたのですが、今回はコロナ加点があるので、書けば通ると思い事業計画書を提出。

 

今までない異例の速さで採択が決まる。

たぶん採択率は凄く高かかったはず。

 

過去の経験で、事業計画書の通り事業を進めてチャッチャと設備投資して、証拠資料を綴じて、実績報告書を提出という流れなのですが・・・・

 

おまけで事業再開枠が出て、採択事業には自動的につく事に!

 

大変ありがたいのですが、詳しい要項が全然決まらない・・・

何となくコロナ対策費用を補助してくれるみたいな感じ・・・

 

確定してからじゃ遅いと思い、とっととコロナ関連の設備を購入

コロナがピークの時に対策をしないと!!

7月頭には支払いもすべて終わり事業が終了・・・してるのですが・・・

 

なかなか要綱が送られてこない・・・

 

やっと11月に事業再開枠の要綱が来て、既に買ってあるコロナ対策費用を提出したら・・・

 

購入していた超音波洗浄器が、コロナ予防ガイドラインに書かれていない・・・

 

超音波洗浄器で洗浄すればコロナも洗える気がするのですが、メガネ店のガイドラインにも、超音波洗浄が当たり前すぎて、書いてない(笑)

 

折角の予算は使った方が経済が回るので、非接触型のサーモ式体温計を急遽購入

 

で承認されて、やっと

事業報告書が提出出来ます!!

 

手引きには2カ月も間隔があった、1回目と2回目が既に一緒になってるし・・

 

手引き読み込んでも、なかなか何を提出していいか理解できないし・・・

 

あ!そういう事かって解って書類を揃えてる事って、普段しないし公務員になったようで・・・

パズルを仕上げていく感覚で、ちょっと楽しい(笑)

 

他にもコロナ対策補助金は、市や県の方からも色々出ています!

 

市や県の書類はこの国のに比べて凄く簡単で早いです!

一番最初に申し込んだこの補助金が一番最後の入金になりそう・・・

 

当然補助金以上の投資をしないといけませんが、事業をしている事業所なら、色々活用してコロナなんかに負けないように頑張りましょう!!!

 

 

 

追記2020年12月26日

 

結構な速さで、決定通知書が送られてきました!

(この書類一枚のみ)

日付を見ると、当社が書類を発送した翌日

(当社に届いたのは12月26日)

 

今回当社が提出したのは、事業スキームの⑥補助事業完了・報告 だから・・・

この書類は、⑦確定検査(交付額の確定)・・・

書類の中文に「承認交付することに決定しました・・・・」とあるし・・・

 

じゃあ⑧の請求書を書いて、早くお金を入金してもらわないと、当社の支払いは随分前に終えてるし・・・

 

今回は記入例が入ってなく不親切だな・・・

と思っていたのですが・・・

 

何となく、この書類は⑦では無いような気がしてきた・・・

 

追記の追記

 

電話で確認してみると

(今までは全然電話も繋がりませんでしたが)

やっぱりこの書類は⑦では無く、5.5でした・・・

普通は承認が出てから機器を購入するらしい・・・

(そんな流れだとコロナ対策が後手後手になってしまう)

 

 

 

[コメントする]

我が家の年末年始 第2ステージ

前回の記事でGOTO中止の余波に、我が家も影響を受けて、

 

「GOTOの中止で大変申し訳ないのですが、キャンセルしたいのですが・・」

 

相手の宿の方も「カニは1月2月過ぎまであるので、また予約してくださいね」

と丁寧に答えていただきました・・・

 

たぶんキャンセルがいっぱい出ているのかもしれません・・・

 

宿泊施設の保証もあると政府は発表していますが、宿泊施設も保証を受けるためには煩わしい手続きをして、一部の保証しか出ないことが想像できます。

 

宿泊施設の方には本当に申し訳ありませんでした。何分予算がありますのですみません。

 

で、予算に合う(GOTO割引なしで)大晦日の宿を別に探しました・・・

 

さすがにGOTO中止でけっこう空いているのですが、福井・あわら・越前の海岸沿いの正月料金のカニは、バカ高です・・・・

 

予約サイトで、嶺南(若狭)の方を検索してみれば、それなりのお値段で、空いておりましたが、調べているリアルタイムで、どんどん予約が埋まっていきます・・・

 

同じような考えの方が、いっぱいいるのでしょうね

 

何とか予約出来ましたが・・・・

「ふくいdeお得キャンペーン」の事を思い出して、調べてみると、その宿も登録されておりまして・・・

あわてて予約サイトをキャンセルし、直接宿に予約を入れました。

 

国のGOTOは中止でも、福井県の「ふくいdeお得キャンペーン」は行けるみたいです。

 

 

 

 

[コメントする]

年末年始GoTo中止!!?

零細・小売り・自営業にとって、お泊りで堂々と出かけれるのは、正月ぐらいでした。

 

このブログを書きだしてからでも、書きだす前独身時代からでも正月はお泊りでスキー(白馬)

子供たちが親とスキーは嫌だと言い出してからでも、どこかへ泊りで出かけてました。

 

今年は福井市が大変お得な商品券を出すという事で、福井市の海岸沿いの宿でカニを予約していたのです・・・

ま、福井市の商品券は5分で売り切れて買えなかった事はこのブログにも書きました。

予約の取りにくい正月のカニです、商品券を購入出来なくても、宿に迷惑をかけるのも嫌だからそのまま予約をしていたのですが・・・・

 

さすがにGOTO割引も無くなるとなったら・・・・

正月割り増し料金のカニは、贅沢すぎます・・・

 

福井県民が福井県の宿に泊まるのもダメなのでしょうか・・・・

 

当店のお客様でも、年末県内に泊まるので、GOTOクーポンを利用してメガネを購入いただく事で下見して当日に支払いだけする状態の方が数組・・・・

(福井県の地場産業である眼鏡はクーポンの倍の金額分購入できます)

(倍になるのは福井県産メガネのみ、倍になる分上限1万円)

 

予約者のキャンセル料や宿泊施設の保証はあるみたいなのですが・・・

宿泊施設に納品している業者や、旅行者が利用するはずだった施設の保証はありません。

 

で提案です・・・

キャンセルになった宿泊施設は、そのキャンセル分をお安めに近隣の方に方に提供しませんか・・・

(政府から保証を受けれて、空いた分を入れてもOKの前提ですが)

 

 

この発表を受けて、TVの都内でのインタビューをみてたら

「感染予防のためGOTO中止はいたしかたなし・・」

のコメントばかり・・・

 

冷静に考えると、TVカメラを向けられて

「GOTOで戻ってきた客を奪って俺たちを殺す気か!」

って答えたら、バッシングを受けそうだしTVは使わないだろうね・・・

 

[コメントする]

1週間後・・・

当店のフェアー(年末感謝祭)から一週間が過ぎております。

 

コロナ禍の中のイベントで、
こんな時期にという批判があるのではないか・・・
誰も来てくれないのではないか・・・

 

という不安の中の開催だったのですが、

 

例年通り200名を大きく超えるお客様の来店がありました。

 

本当にありがとうございます!!

 

当然感染症対策は全力で取り組んだ中の開催です。

 

個別包装のマスクを用意してましたが、来店者全員がマスクをしてくれていました。
(1名だけ耳が悪く意思疎通が出来にくかったですが、自車までマスクを取りにいってくれました)

 

入り口以外にもアルコール消毒液をいろいろ置いていたので、「笑うぐらいあるな・・」とも言われました(笑)

 

輪投げや検眼も順番待ちがスムーズに行くように、

万が一に備えて、整理券を用意したのですが、出番はありませんでした(汗)

 

危機管理は万が一の事態を想定しているものです(苦笑)・・・

 

ただ、冷静に考えると、270名が一度に来店したら、店内には入れないぐらい密になりますが、

1日10時間営業で4日間で計算すると・・・

1時間で6.75人・・・

 

コンビニだったら採算が取れない来客数なんじゃないでしょうか・・・・
(決して眼鏡店が暇すぎるという話ではありません)

(本当はそれなりのお客さんを集めてSTAFF井上さんのバイオリンの演奏をやりたいのですが)

 

 

現金つかみ取りの残ったお金も・・・

「はかりで測ったら」と嫁の進言ではかりを持ってきたのですが・・・

まだやっておりません・・・・

 

昔ですと、仕分けせずに銀行に入金していたのですが、今は両替手数料が高額なので、数えてこのまま1年間保管します。

(昨年の税務調査の時、この小銭の量を見てしっかり数えてくれなかったのは内緒にしておいてください)

 

 

この輪投げの備品とつかみ取りの箱(小銭は別)は1年間使う事がありませんので、良かったらレンタルいたします。

 

 

コロナで自粛、引きこもりも正論なんですが・・・・

 

感染症対策を実施の上でしたら、それなりに活動したら良いと思うのは、邪論でしょうか?

 

まあ時節柄、飲食ネタが公けに書きにくい状況ですが・・・・

 

「料亭 中松」さん

 

応援するためにも、しっかり予防をしたうえで、当店スタッフで実践しております!!

パーテンション越の離れた乾杯ですが・・・・

 

地酒で、体内からもアルコール消毒を施しました(笑)

 

 

ここは嫁の実家なので

「コロナで売り上げ等どう?」

と聞いてみたら・・・・

「○○万円落ちた・・・」

「・・・・」

何割ぐらいとかどんな感じかが聞きたかっただけですが・・・

その金額が多いか少ないかが判断出来ません(笑)

金額聞いてしまったので、割合が聞けなくなりました(汗)

 

忘年会・新年会等の自粛も正論ですが、対策のうえ、大声でしゃべる等無茶しなければ良いように思うのは邪論でしょうか?

 

余裕のある方は、少人数でも良いので、美味しいものを食べに出かけてみてはいかがでしょうか・・・

(当然、体調の悪い方はお店にとっても大変なので自粛してくださいね)

 

[コメントする]

2020ハートランド杯「輪投げ大会」最終結果発表!!

コロナ禍の中ですが、たくさんの方にご来店いただいて本当にありがとうございました!!!

 

安心・安全(感染症予防)には最大限に気を使って開催させていただいたつもりです。

 

恒例で好評の「現金つかみどり」企画も例年通り、手袋着用で今年もさせていただきました!

 

(↓最終的に残った小銭・・スタート時点では重くて持てません)

「このキャッシュレスの時代で前時代的(昭和)なイベントやね!」と笑いながら掴み取りされたお客様も「ずっと続けてくださいね」と応援いただきました!!!

 

両替手数料がかかる時代で、小銭を集めるのが難しくなってきていますが、長年の蓄積データからはじき出した小銭の量もちょうど良いぐらいの残り量でした!!!

 

今年から始めた「輪投げ大会」も結構盛り上がる事が出来ました!!

 

今年は椀飯振舞の企画でした!!!

 

残念ながら「パーフェクト賞」の方は出ませんでしたが、「180点」の方は1名!!!!
(最終日に出ました!)

 

「ポ」さんでした!!!

 

当然 優勝 です!!!おめでとうございます!!!

 

 

2位の方が2名!

「ハル」さんと「えいいち」さん 「150点」を獲得

 

そのほか「90点以上」の方が、8名!!!

ナンチャン」さん「佐野」さん「タケカツ」さん「かよ」さん「あかね」さん

みな」さん「ハルタカ」さん「ミサキ」さん

です!!おめでとうございます!!!

 

 

次に「飛び賞」の発表です!!

「飛び賞があるよ!」とは公表していましたが、あえて内容までは発表していませんでした。

 

飛び賞は、賞に入っていない方で、獲得点数が「1名」しかいなかった点数の方に、3,000円の商品券です!!

対象者は「15名」

けんちゃん」さん「玉村73才」さん「ひろしし」さん「ヒロピーー」さん

やっちゃん」さん

すーさん」さん「tarisa」さん「ひろりん」さん「くりりん」さん

おなかぷりんぷりん」さん「Tama」さん「さーちゃん」さん

じゅんこ」さん「ぶー」さん

 

「  」さん の15名でした!!!!おめでとうございます!!

(↑表にニックネーム書き忘れ)

 

狙って取れそうな「4点」は1人もいませんでした(笑)

(あえて最初にルールを公表してませんが)

(0点は2人いました)

 

どうしても列を揃えに行くので「30点」がめっちゃ多くて・・・

「20点台」「40点台」が取りにくいのでしょうか・・・

「50点台」は1人もいませんでした

(50点台は物理的に不可能ではなく、輪が6本必要なので90点の難易度と同じ)

 

 

 

全体の成績表は!

大変多くの方に参加いただき、本当にありがとうございました!!!

 

賞品は郵送で送らさせていただきますので、今しばらくお待ちください。

 

成績表は1週間そのままにしておきますので、興味があったり確認したい方は是非是非ご来店ください!!

 

 

覚書!!出にくい点数  23~29 40~59 61~89 物理的に出ない数もあるかも)

 

 

 

・・・・追記・・・・

飛び賞に入賞した「さーちゃん」さんの顧客データが解りません・・・

 

今ある資料から推理すると「ももちゃん」さんと姉妹で、顧客であるご家族の方は輪投げを行っておりません・・・・

上の苗字は大変多くの顧客データーがある名前だけに特定する事が困難になっております。

思い当たる方はご連絡いただけたら、商品を発送させていただきます。

 

 

 

同じく飛び賞に入賞した「ぶー」さんの顧客データが解りません・・・

 

推測するに、当店の顧客様と一緒に来店された方で、その顧客様と同じ苗字では無く、そう多くはない苗字の方です。

心当たりのある方、ご連絡いただきましたら商品を発送させていただきます!!

 

 

 

[コメントする]
その他プライベート
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00