その他プライベート
家族旅行 IN 釜山 Ⅰ
三日間の夏休みをいただき、韓国・釜山へ二泊三日の家族旅行に行ってきました。
・
海外旅行とはいえ、とても近いお隣の国で、
旅行代金も東京へ二泊三日するよりも安い格安ツアー

韓国のLCCチェジュ航空・・・の小っちゃいジェット機
格安ツアーにありがちの、免税店に連れていかれるパターンですが、怪しい免税店じゃなく、ロッテホテルの免税店で、顔パックとハンドクリームをいただきました(笑)
・
・・・が、そこでは何も購入せず、階下のレストランで
「参鶏湯」と「ブルコギ」で腹を満たす自由ぶり!!

1時間後の集合場所は、免税店の1階で、余裕で行くつもりでしたが・・・・
・
レストランは、ロッテデパートの上で、免税店はロッテホテルの上と、微妙に建物が違って、
嫁と娘は時間内にたどり着けない迷惑プリを発揮(笑)
・
宿泊ホテルは、「釜山ビジネスホテル」でロッテホテルの真横に昨年出来た新しいホテルです。
夜カジノに通わないといけないので、格安ホテル指定無しプランから
一人2千円だけグレードアップいたしました。
・
ホテルにチェックインしてからは、全くの自由行動です
・
我が家的には、オプションが付いて、いたせりつくせりよりも、何も付いて無い安い方がBEST

ホテルから歩いて、娘がリサーチしていたスイーツ店へ!!

カキ氷の上に恐竜の卵がのっかってて、ハンマーで割りながらチョコレートを掛けるという
女子が好みそうなチョコレート専門店
・
そこからタクシーで、センタムシティーのデパート内にある
「チムジルバン」新世界スパランドでデトックス!!
・
本場でアカスリをお願いしたら、オッチャンに僕の金メダルの裏までデトックス・・・
・
1階のお風呂以外は男女共有スペースで、足湯やサウナも家族で入れます。


エステは予約で一杯でした・・・

一旦ホテルに戻り、家族全員カジノに入れる年齢になったので、
セブンラックカジノで勝負です!!
息子ちょい勝ち、俺元・・・
嫁・娘座れず後方応援
二日目に続く・・・
[コメントする]お休みを頂いたので・・・
お店の臨時休業いただいたので、家族で、スペイン料理のランチに行ってきました!!

店名が??

メインのパエリアを食べる前に、お腹がいっぱい!!!
その後、家具屋さんを3軒ハシゴして・・・・


ショッピングセンターに行って・・・・
クタクタです・・・・
たまーの休みの方が疲れますね(笑)
複数人のお客様に「昨日お休みやったね」と・・・
ご迷惑おかけいたしました。
また来月も臨時休業予定してますがご了承くださいませ。
[コメントする]認定眼鏡士 生涯教育
眼鏡士のお勉強!!

ブログに上げて気が付いたのですが、終了の時刻が間違ってるんじゃ・・・
午後4時30分終了だから、16:30が正解?
ま、午前、午後ともしっかり受講して、6時間みっちりお勉強!!

午前の講義は、内田先生の「自覚的屈折測定の流れ紹介」
なんか受講者が多いと思ったら、県外の眼鏡士の方も福井まで来て受講された方も多かったらしい、人気の先生!!
その後親睦会が有るらしいので、初参加してみました。
(昨年も事前には申し込んでおいたのですが、翌日早朝より出張が急遽決まってドタキャンしてしまったので、今年はしっかり行ってきました)
人見知りで、引きこもり気味のチキンな僕ちゃんが、お話ししたことの無い人の中に(笑)
でも同業者ならではの会話内容で楽しかったです。
「若い人が来てくれて!!」と歓迎されましたが、僕もそう若くはありませんが(笑)
内田先生にも検査で疑問に思ってたこともバンバン質問出来て良かったです!!

食事会の後に行った(最後まで残った)、有名店、餃子「鶴来」前にて!!
(緑のポロシャツの方が内田先生と福井県眼鏡技術者協会の重鎮方)
僕が写してますので、僕は入ってません。
早速昨日勉強してきた事を、今日実践してみました!!
今までは指標を比較してもらう時に、「①番か②番どちらが良く見えますか?」を多用・・・
「①番②番だけじゃ被験者は解りにくいから③番④番も使うといいよ!!
俺、1番と2番どっちが見えますか?じゃ3番と4番は?次5番と6番?7番と8番?
えっと?多くの数字多用しすぎて、こっちがワケワカメに!?!?
ちゃんと練習しよ!!
[コメントする]東京出張!
初日は吉祥寺へ午後1時から・・・・

その前に腹ごしらえへ「ラーメン」店「一蘭」
一席一隻仕切られていて、選挙投票会場のようで、孤独感満載・・・・
調べたら、このシステムで特許を取得しているようで・・・・

前のすだれが開いてラーメンが出てきました(笑)

東京の吉祥寺「グラシアス」さん主催の両眼視検査の勉強会に参加!!
午後1時から10時頃までお勉強!!
いろんな測り方や考え方等を、お互いに出し合って技術を高めて行く事が出来ます。
僕個人のフェースブックにはたくさんタグ付けいただいておりますので、よければ見てくださいね・・・・・

そのあとは会場を変えて、答え合わせ!!
一人の被験者に対して、皆それぞれ測るとう形!!!
全員が全く同じ度数にならないというのが、眼鏡検眼の奥が深いところ!!!!
最終12時ぐらいまで熱い議論は続きました(笑)

翌朝、ホテルのカーテンを開けると!!!!!
吉祥寺からは、天気が良ければ、こんなに近くに富士山が見えるのですね!!!
二日目は、新宿に移動するのですが、時間がちょっと早いため、井之頭公園へ・・・・

この間の雪がまだ残っています・・・・

池も氷が張って情緒があるな!!と思ってよく見てみると・・・・・
水が無く、底のヘドロでした・・・・・
次はJRで新宿に移動

井之頭公園から道案内でたどり付いた、駅改札
ショッピングセンターと連結されていてすごく便利!!!!

なのですが・・・・・・
切符売り場が無い・・・・・
すぐそばのお店の人に聞いても(????)
スイカ等が無いと通れない田舎者には優しくありません・・・・
で、なんとか無事に新宿の「和真メガネ」さんに到着です!!
和真メガネの「新宿メガネタウン」はSTFFだけでも50名を超えている大所帯!!

地下1階から四階までコンセプトに分けて眼鏡を販売!!!
道を挟んだ正面には、アネックス館

1階・2階・中2階と三つのフロアーでサングラスのみを販売しており!!!

もう一軒隣のレディース館では、女性専用店舗で、三店舗に分けての日本を代表する眼鏡小売店!!

和真さんは、当店が属しているボランティアリーチェーンを運営していて、直営店・フランチャイズ店・ボランタリー店等合わせると約250店舗!!
新宿店は、そのグループの旗艦店ともなり、いろいろ新しい事にもチャレンジしやすい環境で、その成功事例やノウハウ等を、僕も肌で感じる事が出来ました。


にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。
↑いいね!!!!フェイスブックやっている方の応援望みます!!!!
[コメントする]ふるさと納税してみました。
昨年年末にTVのワイドショーで、ふるさと納税の特集をしていたのを見て、やってみた(笑)
なんだかややこしいみたいだが・・・・
実際やってみて、理屈が解ると、「あっ、そういうことか!!」と簡単なのだ!!
一番解りにくいのが、一番お得な寄付金の額・・・・・
ま、寄付なので、得損を考えたらいけないのでしょうが(笑)
ベストな金額を算出出来るサイトもあるので、源泉徴収票を見ながら、金額を算出!!!
だいたいの金額が解ったところで、各自治体の謝礼品を探す・・・・・
なんだか、地元を裏切っているような気がしたので、住んでいる自治体の謝礼品を見てみると「・・・・・・・・・」
せめて、福井県内の自治体の謝礼品を見てみても・・・・・・
あくまで、僕の主観な価値観でしかありませんが・・・・・
何度も書きますが、あくまで寄付なので謝礼品では無くその土地(ふるさと)に対する思い入れなのでしょうが・・・・・
小市民の僕にとっては、謝礼品目当てで、やっぱり「肉」かな・・・・
ただ、ちょっとでもかかわりのある自治体で・・・・・・
たま~~に関西に行くとき車で通る、国道161号線沿いの整備等にとの思いで・・・・・
琵琶湖の西、湖西線が関西への最短ルートで、高速道路が無い分、無料バイバスが部分部分整備されています。
これが、全線敦賀まで繋がったらどんなに僕にとって良いか(笑)
なんだか、自分の事だけみたいな・・・・・・
で、滋賀県高島市にふるさと納税してみました!!!!


包装紙をはがし、発泡スチロールを開けてみると!!!

近江牛!!!
ひれ肉の方がよかったのですが、人気集中で納期がかかるみたいで、サーロインにしてみました!!
今晩は、明日から始まるセンター試験の前章戦で、ステーキにして・・・ビーフ勝の方がいいのか・・・

にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。
↑今137いいね!!!!フェイスブックやっている方の応援望みます!!!!
追記

一日遅れて、ローストビーフも届きました!!
昨日のサーロイン!超美味しかったのですが・・・・・さすがに量は食べれない・・・・
[コメントする]