メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
その他プライベート

スタッフブログ

カテゴリーその他プライベート

ウイングヒルズ白鳥リゾート

昨年は富士登山(リンク)一昨年はスキューバダイビング(リンク)に、その前の年は池田冠山その前の年はUSJ その前の年はディズニーシー・・・・とブログを書いていると我が家の夏の行事が残っていて良い記録にもなっております。
今年の夏は!!!
ウイングヒルズ白鳥リゾート・・・・
娘からは、去年富士登山に行く際、「来年は韓国かグアムに行くからと」と騙して行った事をしっかり覚えていてブーイングされましたが・・・(子供と嫁はこの夏3日間も沖縄行っているのに・・・)
嫁にその旅行の事をブログに書いたらと言ったら・・・「私ブロガーじゃ無いし」とあっさり拒否
 撮ってきた写真も、「ブログに載せるにはストーリーを考えて撮らないと」言えば「私ブロガーじゃ無いし・・・」
さて話を戻して
近所のオートバックスで、このようなチラシを見て
白鳥
午前は夏スキー、お昼はバーベキュー、午後からマウンテンバイク 温泉に入って帰ってくる、というウイングヒルズづくしの完璧な計画。
本来は一泊の計画でしたが、4人のスケジュールが合わず、早朝から出発
スキー
朝出るぞ!!と言えば昼ごろの出発になってしまう我が家の割には計画通りの時間に到着
緩斜面のグラススキーのイメージで、娘と僕は初めてのボードに挑戦したのですが・・・・・
スキー
転ぶと超痛い、人工スノーマットを見て・・・・
滑りおりずに、リフトの下りに乗って帰還・・・・
即、スキー板に変更してもらいました・・・
平日だったせいか、他のスキーヤー達も超本気モードの人達で、我が家みたいにチャラチャラしている人は一人もいません・・・・
初めての人工スノーマットも、雪とは感覚も大分違い、シッカリエッジを立てて体重移動、基本がシッカリしていないと上手く滑れません・・・我が家のナンチャッテスキーヤー達は大苦戦
我が家のナンチャッテボーダーも二回滑っただけで、ギブアップ・・・ここで基本を磨けば良いのに・・
お昼は予約していた、手ぶらでバーベキュー
スキー
上げ膳、据え膳で炭まで熾してあって、超ラクチンなBBQ!!!飛騨牛は美味しかった!!!
さー昼からはゴンドラに乗ってマウンテンバイクで滑降・・・・のハズが・・・・
こちらも超本気モードの人達の雰囲気にビビッてしまって・・・・・
回避・・・・

急遽、つり掘りに行く事に・・・・
ナビで調べた大野の「フィッシングランドアラシマ」へ・・・
つり
ナビで見てもIPADで見てもこの位置なのに・・・・
福井県唯一の日本百名山、荒島岳山麓の荒嶋神社・・・・つり掘りどころか川すらありません・・・・
福井が誇る里芋
つり
大野の旧上庄村の 上庄の里芋 畑を横目に見ながら・・・
勝山市のアマゴノ宿、隣りの・・・
フィシィングよこくらさんへ
つり
娘4匹 息子3匹 俺&嫁0匹・・・・
俺が一匹でも釣ったら終了って事で・・・・
つり
一番小さいのを最後の最後にやっと釣り上げ・・・終了・・・
偏光レンズで水中まで見えていたので、殺気が伝わってしまったのか???
俺、タブン釣りには向いてないかも・・・
釣ったアマゴはその場で捌いてくれて
つり
つり
炭で塩焼きにしてくれます。
子供達の奮闘で一人2匹づつはいただけました。
マウンテンバイクで山を滑降していたら、こんなにマッタリした時間を過ごせなかったかも・・・
来年の夏はどこへ行こうかしら
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

某 組合のメガネショップに提案

日本の眼鏡産業の聖地と言われる鯖江に、観光客に国産の眼鏡を販売する施設が無いから・・・・
福井の眼鏡業界(生産地)を盛り上げる・・・
という趣旨で生まれた「メガネショップ」だと僕は理解しておりますが・・・・
日本の眼鏡は、ほとんどの工業製品がそうであるように販売企画会社がデザイン等全体像を企画し、多種多様にわたる下請け眼鏡工場がパーツパーツを仕上げていき製品となって出来上がっていく。
眼鏡企画販売会社が自社眼鏡工場を持っている企業はほんの数社しかない・・・
末端の眼鏡工場から、メガネショップ、ましては眼鏡ユーザーまでの距離は果てしなく遠いのです。
福井で作られた眼鏡は、眼鏡小売店がほぼ100%販売しているのです。
それなのに、眼鏡生産業界は小売業界の事を軽視しているとしか思えない・・・
小売業者の事をうっとうしいと思っている理事もいるぐらい・・
ま、どんな組合や業界団体でもいろんな考え方があるなかで、まとめて行くことは大変だと思いますが。
そこで提案・・
生産者組合のメガネショップ(東京と福井)は得意の眼鏡枠を販売しメガネレンズは賛同する全国の眼鏡店で入れてもらう
フィッテングや今後のアフターサービスをお願いする訳ですから、お客さんが持ち込んだフレームには組合商品である291の仕入れのサイ使えるクーポン券をを紹介状として付ける
メリットは、
・全国の眼鏡店が自店のアンテナショップとして、お客さんを送りこめる。
・291の商品の販売促進につながる
・某業界ショップの「検眼・レンズ加工」の設備がいらなくなり、それに伴う人件費が安くなる。
ま、商品を委託で置いてもらって、業者からは置かせてもらう為の料金を取っていて税金からの補助金がある、普通の眼鏡店からは考えられないシステムのメガネショップにとっては余計なお世話でしょうが・・・・

[コメントする]

お掃除 ロボット ルンバ

アイロボット製のお掃除ロボット「ルンバ」
購入してから一年近く経つとメンテナンスの通知が送られてきます。
ルンバ
当然ですが、購入時自分でお客様登録をしないといけないですが。
他の電化製品にもお客様登録のシステムはあるのですが、めんどくさいのでした事がありません。
このルンバは購入時に「絶対得ですからしといてくださいね」と言われていたのでしっかり登録。
ルンバルンバ
日曜日に発送したら、翌々日の火曜日には戻ってきました。
メンテナンスの内容は
①ルンバ本体の動作状況確認
②バッテリー、充電器、ホームベースの状況確認
③最新のソフトウェアーのアップデイト
ここまでならば面倒でわざわざ送らないのだが・・・
④分解・清掃
ま、掃除機なので、消耗品の部分は当然汚れる・・・
送る前の画像は無いのですが、
ルンバ
帰ってきたルンバちゃんの一番汚れる消耗品の部分は、ピッカピッカ!!!
まるで、消耗部品を新品に換えたように!!!!(タブン新品です)
もしルンバユーザーでユーザー登録をお済でない方がおられましたら、是非に!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

南の島から・・・

なんか・・・・
沖縄沖縄
写メールがきました・・・
チッ・・・
台風が来ているみたいで、海じゃなくプールで泳いでいる動画メールもきました・・・
おいてけぼりで悔しいので、動画アップしたろかいな・・とも思いましたが、家族の危機になりそうなのでヤメトキマス・・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村  ←どちらかをクリックすると、その動画が見れるかも!!!

[コメントする]

オーダーシャツ

布の切り取ったきれっぱし・・・
シャツ
カッターシャツに使用した残りの残布です。
これを残しておくと、破れた時のポッケトや襟の付け替えが可能になります。
久しぶりにシャツを作ってもらいました。
シャツ
最近の流行は、シンプルでおとなしめの感じらしいが・・・・・・
僕のシャツ、ワンパターンの赤のボタンホールに、ボタンダウンの派手目・・・
中年太りのくせに、細身のヨーロピアン・・・
これもワンパターンですが、ネームの代わりに、このマーク
シャツ
このマーク大変評判がいいですよ!!!
ミシンの刺繍職人さんがフリーハンドで縫ってくれているらしいです・・・
最初の頃は妙に大きかったのですが、最近は味があっていい感じ!!!
いつも対応してくれている方じゃ無かったので「このシャツ(マーク)うちのですか??」だって(笑)
顔も見たこと無い職人さんは覚えてくれているはずですが・・・タブン
[emoji:i-93]マーク、眼鏡屋又は眼鏡キャラの特権ですね・・・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]
その他プライベート
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00