武生店
名札
ちょっと前から当店スタッフ全員に名札を作りました!
数人しかいない零細なメガネ店で、いつも同じ顔ばかりなので名札は必要ないと勝手に思っていましたが、対面するお客さまに名前を開示する事により責任感が出るように思いました。
このオッサンが社長なんだ・・・と思われる事で変な言い訳は出来なくなりました(笑)
(決して言い訳ばかりしている訳ではありません)
眼鏡作製技能士1級は、文字が小さいのと認知度が低いのとか自己満足な感じですね
(同じ名称独占の「調理師」さんも名札に調理師って書いてないですよね)
(業務独占の「美容師」さんは持ってないと髪を切れないので名札に書く必要性が無い気がする)
一応国家検定である「眼鏡作製技能士」の公式バッチもあります!
これも協会の有料会員になってリカレント教育を受けてポイントを溜めれば、バッチの色違いが貰えるらしいが・・・・
(始まったばかりで今のところ色違いを持ってる方はいないはず)
資格のバッチで有名なのは、弁護士や検察官や議員さんのバッチかな・・・
民間資格ですがソムリエさんのバッチもカッコイイですよね!
国家資格になる前の眼鏡士の名札・・・・・
何と有効期間が昭和63年7月31日・・・・
35年前に切れてますね
一回もつけた記憶が無いのですが、このブログ記事の為に小人さんが出してきてくれたのでしょうか???
[コメントする]紫外線にご注意
ニコンレンズさんが、このようなパンプレットを持って来てくれました。
「メガネで紫外線対策しませんか?」
(なんで疑問形なんだろう?」
皆様も強烈な紫外線は、眼にとっても有害な事は理解出来ていると思います。
当店でメガネをご購入いただいているお客様!ご安心ください!!
当店で販売したメガネレンズは、99.2%がUVカットレンズになっています!!
(当店販売のサングラスは100%UVカットレンズ)
残りの0.8%はガラスレンズを選択したお客様です。
(ガラスレンズもある程度の紫外線をカットしています)
じゃ、パンフレットの「メガネで紫外線対策しませんか?」は成り立たず、既にメガネをかけるだけで紫外線対策になっているんと思うのですが・・・
あっ!?書いてて気が付いた!
このフレーズをメガネ屋目線でとらまえたからだ・・・
メガネをかけていない方々にとっては、メガネをかけると紫外線対策になりますよ!
とこのフレーズを考えた方は言いたかったじゃないかと推測しました。
(たぶん考えた方はメガネを常用していないんだな)
今の科学では、光(電磁波)には波長があって、その波長の違いも解明が進んでいます。
人間の眼は、眼に見える光(可視光)を7色(虹色)に感じれて、その中でも波長の紫色の外側で、紫外線と日本語では呼ばれていて、380ナノメータ以下の波長が紫外線です。
(虹の色も日本では7色ですが、世界ではバラバラです)
(可視光の赤色の外側が赤外線)
さらに、可視光の中でも紫外線に近い420ナノメータまでカットするレンズや、ブルーライトと呼ばれる波長450ナノメーターの一部をカットするれんずも色々発売されています。
なんかブルーライトとか紫外線とかが悪者にされていますが・・・・
日本人でノーベル物理学賞受賞のきっかけになった、青色発光ダイオードのお陰で、LEDが大躍進したし(光の3原色で青色光が無いと白が表現できない)
紫外線をある程度浴びることは、体内でビタミンDが生成され、健康を維持するために必要である。
[コメントする]コードレス掃除機
店舗の掃除機に「ダイソンV7」コードレス掃除機を使用しているのですが・・・
動かなくなったので、バッテリーを購入して交換したのですが、動きません・・・・・
原因はバッテリーではありませんでした。
ネットで原因を調べてみると、どうもトリガーが中で折れている症状・・・
このV7用のパーツを購入して付け替えれば、良いみたいなのです。
試しに、購入する前にユーチュウブの動画を見ながら分解していくのですが、そう簡単では無く、大学で機械工学を学んで来た息子でもうまくいきません・・・
でネットの書き込みに「グリップに穴を開けて直接スイッチを入れる」みたいなのが書いてあり、
穴を開けてみましたが・・・・
どうも違う・・・
ようやく見つけたスイッチボタン!!!
上の写真のグレーの四角いパーツ!!!
ウエブ上にこの画像があれば、アチコチ穴を開けずに済んだのに(笑)
この画像が誰かのお役に立てるかも!
位置的に片手で押しながら掃除は出来ないけど、両手で握れば問題なく使用できました!
見た目は悪くなりましたが、新しく購入したバッテリーが無駄にならなくて良かった!
ただ、掃除機が無い期間が長くなると、お店の掃除が出来ないので、
既に、工事業者さんにすこぶる評判の良い、マキタのコードレス掃除機を購入しちゃってますが(笑)
ダイソンより吸引力は低い感じはしますが、充分にホコリ等は吸い込みます!
軽いし、ゴミ捨ても簡単!
バッテリーも他のマキタの電動道具と共用出来ます!!
(当社にはマキタの電動工具は全くありませんが)
[コメントする]国家資格 リカレント教育セミナー
テックノロジーの発達で、自宅や会社で講習を受けれる時代になりました。
先日書いたレイバンのエキスパート講習もインターネットを利用した講習会で、今回の国家認定「眼鏡作製技能士」のリカレント講習もインターネットで動画を見て、問題に答えて及第点を出せればポイントが付くシステム。
既に録画したのを見る講習よりも、ライブで感じる講習の方が何倍も良い気がするのはそうなんでしょうね・・・・
(講師の技量もあると思いますが)
音楽のライブも録画をTV画面で見ても盛り上がれないですよね・・・・
(もしかしたら大勢で見れば盛り上がれるのか?)
今回、その講習は、【(引用)第一回のセミナーは、レンズメーカー4社にご協力いただき、「難易度の高い厄介な累進屈折力レンズのクレーム実例と対処例」を、各社の講師の方よりご説明いただきます。(引用終わり】となっていて、レンズメーカーさんに丸投げ!?した内容になっています。
その中のニコンの講習動画は、遠近両用だけでは無く中近両用設計を上手に提案出来れば、問題が解決する場合があるみたいな事を数値を交えて解説してくれているのです、
ちょっと前に、HOYAさんが当店の累進レンズ(遠近両用等)の販売実績をグラフに纏めてくれていた2022年2月~9月までの実績(細かい実績数値はぼかしました)
縦項目がスタイル(設計)違いと加入度(年齢)、横の項目が遠用度数です。
当店だけの数値を見てもピンとこないので、他社を含めたと思われる全体の実績表も同封されていて比較できるようにしてくれていました。(以前に解説してくれたけれどあまり覚えていない)
全体と思われる数値は、当社データでは無いので載せませんが、重要なのはボカしていない上の「スタイル構成比」
コッソリ当店の累進レンズの販売実績データを公開してみます!!!
サンプル数は十分なんで、年間数と相違はないと思います。
Field(水色) が遠近両用
City(深緑) が遠近と中近の間のレンズ
Room(黄色) が中近両用レンズ
Desk(赤色) が近々両用れんず
Assist(黄緑) がアシストレンズ(主に遠近前の世代に販売)
どんな割合が正解というのは無いと思いますが、一般的と思われる数値より、ばらけていて、Fieldの割合が少ないのです。(一般的な資料はFieldが約80%)
(当店の方が低加入度の割合も高い)
(遠近両用と中近両用の設計ごとに使用メーカーを分けている場合は1社だけのデーターでは解りません)
当店のこのデーターを贔屓目にみて読み取れるのは、お客様の使用状況や要望をしっかりヒヤリングして、その状況に一番適してると思うレンズ設計を提案販売出来ている!!!
とうぬぼれています(笑)
テクノロジーの発達で、一定の型を使用してレンズ製作する時代から、フリーフォームで個別にレンズ製作出来る時代になっています(試験に出るところ)
お客様の見え方の要望に合わせた「レンズスタイル(設計)」「度数」が重要で、価格が高いレンズほど測り方や度数が重要です。
高額なレンズでも選択が間違えば、安いレンズよりも満足度が落ちるので、レンズメーカーは小売店の技量を上げるのが重要なんですね。
総括すると、当店はお客様の要望に応じた累進レンズを提案販売出来るので、出来たら当店で買ってね!!!
[コメントする]RayBan エキスパートプログラム
レイバンのエキスパートプログラムを受講して!!
レイバンのエキスパートショップとなりました!!!
インターネット上で受講するのですが、膨大なプログラム内容で1日で終わらせれる量ではありません・・・・
しかしこれだけの内容の物を作り上げるのにかけるコストは相当な感じですし、その量を語るだけの歴史と拘りを感じて、すっかり洗脳される内容でした!!!
動画は当然英語で、「テクノロジー」という発音の聞き取りは完璧になりました(笑)
受講ライセンスは店舗に一つなので、過去をある程度知っている僕では無く、若いスタッフが受けた方が良いのですが、一番仕事時間が余っているのが僕らしい・・・・
[コメントする]