メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
スタッフブログ

スタッフブログ

Less Then Huuman 新作入荷

レスザンヒューマンの新作が入荷しております!!!!
レス
三本ラインの「Strike  38,000YEN(税抜)
レス
レス
二本ラインの「Censor 38,000YEN(税抜)
レス
レス
Bandwagon 33,000YEN(税抜)
レス
レス
Underdog 34,000YEN(税抜)
レス
レス
レス
Cult 34,000YEN(税抜)
レス
Cultをマシニングで削り込んだら・・・Slogan 35,000YEN(税抜)
レス
レス
MK-ULTRA 35,000YEN(税抜)
レス
商品がたくさんで写真を撮って載せるのが大変だったゆえに説明文なし・・・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

kamuro 入荷!!!

カムロ

カムロから「おもちゃ箱」をひっくり返したようなメガネが入荷してきました!!!!
カムロ
「トイシリーズ」とネーミングもそのまま!!!!
カムロ作品を取り扱って1年が過ぎようとしてます
一年目はこの「トイシリーズ」自信が無かった為入れてなかったのですが・・・・・
そろそろ次のステージに!?!?
「かけるだけで楽しくなる」ってお客さんに言ってもらえた!!!!(笑)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

今月の入り口

四季のある日本って良いですよね!!!!!
入り口
ただ、毎日過ぎるのが早く感じて・・・・・
歳なんでしょうか??
石油ファンヒーターを早く片付けないと・・・・・
と思っていたら、もうそろそろ用意しないといけない時期に・・・・
ま、片付ける手間が無くなったからいいっか・・・・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

CAZAL 新作フレーム入荷!!

ドイツから、カザールのフレームが入荷しました!!!
カザール
カザール
当店でカザールといえば「サングラス」なんですが・・・・・
当店のラインアップで、現在あまり無いラインに思わず発注!!!
テーマは、「品のあるマダムにカッコよくかけてほしい」
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

[コメントする]

kamuro 新作入荷

カムロ

カムロの10周年記念モデルが入荷してきました!!!!
カムロ
カムロ
詳しくはコチラ(クリック)
カムロさんが10年を振り返って出した記念モデル
当店も、過去を振り返ろうとホームページから、社歴をコピペしてきました
 社 歴
昭和37年 「丸山眼鏡工業所」設立
昭和50年 小売部「丸山メガネ」設立
昭和52年 「福井駅前店」OPEN
昭和55年 「西武生店」OPEN
昭和61年 株式会社へ組織変更、社名を「丸山メガネ株式会社」とする
平成 2年 社名を「株式会社ハートランドオプチカル」に変更
平成 8年 「武生本店」OPEN (福井駅前店閉鎖 武生に移転)
平成11年 「坂井店」OPEN
平成14年 「三国イーザ店」OPEN
平成24年 武生店を株式会社として分社化
武生店はまだまだ二年生ですが・・・・
設立5年で約85%の企業が廃業・倒産し、
設立10年以上存続出来る企業は6.3%。
設立20年続く会社は0.3%。
設立30年続く会社は、0.025% しかいないという統計が出ています。
こういう統計もあります・・・・・
なんか書きたかった事と論点がずれてます・・・・・・
書きたかったのは・・・・
当店も7年前ぐらいから、徐々に商品構成を変えていきました。
当店で購入いただいているお客様に、本当にお勧めしたい商品を楽しんで選んでいただきたい!!!という思いと、販売する方もおしゃれに販売したいという思い・・・
当時、あのブランドかっこいいな!!!あのブランドもステキだな!!!と思ってブランドさんにオファーをかけても、軒並み断られ続けました・・・・・・
生意気ですが、当時も販売力はそれなりにあって、取り扱えばそれなりに実績を上げる自信はあったのですが・・・・
いまならよく解りますが、うまく言えませんが、ダメだったのは「数を売ればいいのだろう」という考え方と店構え、商品構成・・・かな・・・・
で、ドメステックブランドで一番最初に導入出来たのが、当時乗りに乗ってた「レスザンヒューマン」!!!
最初は断られていたのですが、友達の眼鏡店の紹介もあったり、福井県に取扱店が無かったりして・・・・
初期導入本数は大見栄を張っての130本!!!
でも売れに売れましたね!!!
だって、来たお客さん全員に勧めて、ブランドの事を熱く語れば、熱意は伝わっちゃいますもんね!!!!
それから、ボチボチ新規ブランドを導入していきました・・・・・
まだまだ断られ続けてるブランドさんもありますが(笑)
ちなみにカムロさんも長い間断られ続けてたブランドさんです(笑)
新しいブランドを増やす時は凄く考えますね・・・・
そのブランドは本当に当店に必要なのか?当店のお客さんに受け入れられるのか?お互い長くお付き合い出来るのか?等々
新規ブランドを増やすって事は、そのブランドの売り上げ分店の売り上げが上がる訳でも無く、今までの仕入先の売り上げが減るブランドが出てくるって事で・・・・
そう簡単に新規ブランドを増やせません・・・・
他店との差別化で、「このブランドは、この地区では当店しか取り扱いはありません」
も、一つの戦略でしょうが、当店の考えは、「当店に買いにきてくれた方にそのブランドを紹介したい」だけで、「そのブランドを買いたいお客さんが欲しい」訳では無いのです・・・・
「これ(同じ物が)他所で買った方が安かった・・・・」と言われる事だけは避けたいですが(笑)
なんか支離滅裂な文章で語ってしまいましたが・・・・・
どちら様も、どうぞこれからもよろしくお願いします!!!!

[コメントする]
スタッフブログ
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00