Lafont ( ラフォン) 新作入荷
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
フランスブランド「ラフォン」から新作フレームが入荷してきました。
こちらは子供用フレームなんですが、小顔の女性の方なら問題なく掛けれるデザインですね。
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
フランスブランド「ラフォン」から新作フレームが入荷してきました。
こちらは子供用フレームなんですが、小顔の女性の方なら問題なく掛けれるデザインですね。
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
先日、社団法人 日本眼鏡技術者協会の生涯教育を受けてきました。
関連記事1 関連記事2 関連記事3
写真は昼からの内田講師の実技講習・・・・昼からの講習は午前の講習の半分以下の人数に・・・単位所得には午前だけでよかったのか????
関連記事2にも書いてあるが、眼鏡士の資格を持続するには少なくとも三年間で三つの講習を受けなければいけない。
ここ数年は通信教育で単位を所得してきた・・・・・
通信受講の場合はテキスト・後ろのページの問題を解いて提出しないといけないのに対し、
今回は↑こんな問題(1ページ目)
どうも、現場で受講すればこの試験が免除される・・・・みたい!?
そりゃ、テキストとDVDだけ送ってもらっても、ちゃんと真剣に見たか解かったものじゃないですものね・・・・
(そう言えば昨年、眼鏡学校同級生だったMT君解答用紙持ってたらFAXしてって頼まれたな(笑))
今年の学習内容は主にプリズム(眼位異常)でした。
人間の眼が一つだけだと、こんなにも複雑じゃないないのに・・・
ただ、二つあるから立体視が出来る、最近流行りの3Dですな。
内田先生、関数計算出来る電卓を持ちなさいと言ってたけど、当社では、
解析プログラムを使用してます。
(これにて出た数値も参考値ですが)
当店では両眼視機能検査しております。
眼が異常に疲れる・物が二つに見える・片眼の向きがおかしい・等々ありましたらご相談くださいませ。
ただ、検査にはそれなりの時間と体力が必要ですので、体調が良く時間がある時に、出来ましたら平日に予約いただいてからご来店くださいませ。
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
スポーツ用メガネで、ただ今人気急上昇中の レックスペック!
かっこいいお客様をご紹介します。
サッカーのお友達つながりでご来店いただきました。
最初は、、僕 あんまりかけたくないな~~的な雰囲気でしたが・・・
そこは Tくんママが 上手に優しく導いてくれました。
大好きなサッカーを よく見える視界でプレイしてくださいね。
関連記事1
関連記事2
関連記事3
ただ、スポーツメガネ・スポーツサングラスは、顔に密着させ顔のカーブに合わせたフレームとなっているため注意が必要となってくる。
(↑参考資料コダックレンズガイド)
フレームにソリ角があるため、上の資料の通り物がずれて見えてしまうのだ・・・・・
(写真の文中にもあるとおり、目と脳でずれを補正しようとする)
内斜位がある方なら良いが、人間の目はほとんどの場合外斜位よりなのだ。
レンズメーカーによっては、目の幅・フレームのPD・ソリ角・レンズカーブ・度数・外径・等々入力すれば自動計算してくれるシステムもあるのだが、どうしてもレンズが高額になってしまう・・・・
度数を測るとき、普通はレンズ面に垂直に測るのだが・・・・・
そうすると、光学的に眼鏡の向きがずれてしまう・・・・
ようは、このようにレンズ面に対しては斜めに測って、目の幅・度数・等々がちゃんと入っていれば良い訳だ。
レンズを注文する前に、自店でプリズム計算しておけば、高額なハイカーブプリズム補正レンズを使用しなくても、度数変換と偏心(レンズの中心を数ミリずらして加工)した普通の球面レンズですむ訳だ!!
さあ、「三角関数」サイン・コサイン・タンジェントである・・・・・・
ん~~~無理・・・・・・
眼鏡士である以上無理とは言ってはいけない・・・・
で、当店ではどうしているか!?
原理はある程度解かっているので、メーカーさんや、視能訓練士さんの団体から出ている自動計算ソフト3つを合わせて使って計算している。
(このソフト、ベースはエクセルなので何とか一つに纏められないものだろうか????)
話は元に戻るがこのT君の場合、度数測定が眼科さんの処方箋だった為、お母様に「上記の理由のため度数と目の幅が処方箋の数値とは微妙にずれております」と付け加えさせていただいた。
眼科さんがレンズの度数を写真下の測り方で測ってくれれば問題ないのだが・・・・・
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
梅雨が明けた後のこの猛暑!?
暑い!!!
皆様 UV 紫外線対策は大丈夫でしょうか?
偏光サングラスの「タレックス」さんより、お買い求めやすい「エントリーモデル」が再入荷してきました。
タレックス偏光レンズが装着されて、1万9950円と2万1千円とお買い得!!
タレックス偏光レンズは、有害な紫外線を通さないだけじゃなく、眩しさの一番の原因の照り返し(雑光)を特殊フィルターを通す事により除去してくれます。
一度この驚くべき見え方を、店頭で体感なさってみてくださいませ。
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
ジールの新作サングラスが入荷しております。
偏光サングラス「ジール」Hydro(イドラ)
使用レンズは「タレックス」トゥルービュースポーツにイーズグリーン
どうもこのサングラスは水に浮くらしい????
カタログには水に浮くほどの軽量設計とあります。
さあ、浮くのか浮かないのか・・・・・
ネットで調べてみました!?
(メーカーに聞けばいいのに・・・・・)
ネットでの検索結果は、水に浮く素材で作られていて、条件によっては浮くらしい・・・・
で、どっち????
そうだ!!実験してみよう!!
結果↓
また、解かりにくい容器で実験撮影してしまいましたが・・・・・・
しっかり浮かんでおります!
紹介が遅れて写真上のカラーは既に売れております・・・・・・・
来週には再注文いたしますが。