メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00
'ビジョントレーニング'の検索結果

スタッフブログ

「ビジョントレーニング」の検索結果 29件

小児メガネの危険性!!

技術的お話

本日、メガネが初めてという小学6年生の男の子に来店いただきました。

 

普通、初めてメガネを作る小学生以下の児童ですと、眼科さんの処方箋を持ってこられる方が多いのですが、兄弟や家族の方が当店で購入いただいているので、来店いただいたみたいです。

 

まず、オートレフラクトメーターという機械で、他覚的に測定すると、ゆるい近視の数値。

(僕みたいなベテランになると、この数値だけでいろんなパターンの疑いが・・(笑))

 

で、問診

 

「黒板が見えにくい?」   「・・・ん~~黒板は見えるんだけど・・・・」

「近くが見えにくい?」   「・・・ん~~近くが見えにくいのかな・・・」

 

子供ですので、はっきり訴えられない

お母さんも、「なんか見えにくいみたい・・・」

 

遠方裸眼視力も、0.7、8ぐらいあるし、

 

近方裸眼視力もそこそこ良い

 

輻輳近点(目がちゃんと寄り目出来るか)も問題ないし

調節近点(どこまで近くで見えるか)もそう問題ない

 

ただ、近方眼位が・・・(あとで解説)

 

両目に雲霧をかけて(プラスレンズを入れて調節を抜く事)慎重に両眼解放で検査してみても、ある程度で視力が上がらなくなる・・・・

 

普通眼鏡店には設置していない、当社の秘密兵器(調節機能解析ソフトウェア)で調べてみようとすると・・・・

 

その機械を動かすPCの電源が入っていない(汗)

やっと、起動したかと思ったら、ウインドウズがアップデイトしだすし・・・(笑)

 

 

測定結果、FK-map(解析結果表示グラフ)が真っ赤っか!?

 

まあ、疑いが確信に変わりましたが、当然当店は医療機関ではありません。

 

「まずは、眼科さんを受診してからまた来てくださいね」と

 

「その際に、先生に調節系みたいな事をメガネ屋さん言ってましたと伝えて下さい」

 

お母さんが「調節系って??」って心配されてましたので、

 

「例えばスマホ老眼みたいな・・・」

 

って図を使って説明すると、

 

「ほら、あんたスマホのやりすぎやわ!!」

 

と怒られていたので、そうじゃない事を弁明をしておきました(笑)

 

 

一番不幸なのが、オートレフの結果だけ見て、近視のメガネを安易に作る事・・・・

 

商売熱心で知識があまり無い眼鏡店なら、近視のメガネを売ちゃいかねません・・・

 

たぶんこの子の目は、遠視が潜伏していて、常に頑張って調節しているので調節筋がフリーズしているのではないかと思われます。

 

最初に書いた眼位も、近見内斜位(調節性の内斜位)を示しています。

(目が必要以上に調節しているので、近くを見る時に寄り過ぎてしまう)

 

フリッパー(プラスレンズとマイナスレンズ)や、雲霧で、ある程度調節を取る事は可能ですが、やはり小児の場合は、眼科で目薬を使用しての検査、治療が本来ではないでしょうか!!

 

あくまで当店はメガネ屋であります。

ただ、快適な視生活を過ごしていただくために、全力で応援いたしております!!!

 

 

追記

 

このブログを書いた翌日に、中一の男の子が来店

 

使っている眼鏡が壊れたのと、見えにくくなったので、度数も変えたいとの事

 

測定すると、昨日と同じようなパターン・・・・

 

この測定器は、他覚値からの検査しか出来ないのが難点ですが・・・・

(メーカーさんには、自覚値(任意の度数)から出来るようにならないか要望中)

やはり、何らかの異常値・・・・

 

♯14B(クロスシリンダー)の検査でも、加入度が必要と出る・・・・

 

ちょっとだけ時間をかけて、雲霧やプリッパーや簡単なビジョントレーニングで、調節をなるだけ取り除いてやると、0.6、7の裸眼視力が出るように!!!

 

お母さんも「学校の検査ではいつもG(タブン0.1以下)だったのに・・・」

 

この子も、まずは眼科を受診してもらってからとなりました。

 

お姉ちゃんも、眼科さんで目薬さして治療していたみたいですので、DNA的に調節が苦手なのかもしれません。

 

あくまで、当店は眼鏡屋さんです。お客様と一緒に度数決定は出来ますが、診察も診断もできませんし、しませんのでお間違いなく(笑)

 

 

あと、眼機能は、自律神経と大きく関わりがありますので、子供の場合は特に精神的不安があると調節機能や、視野に異常が出る場合もあります。

 

 

 

このブログを書いててこの、調節機能解析ソフトは他覚値からしか出来ないと書きましたが、気になって「もしかしたら0からなら出来るんじゃ?」

 

と試してみたら・・・・

 

出来ました!!!!!

 

 

ただし、-5.25の僕の目では、御覧の通りのテスト結果(笑)

(誕生日も適当に入れてます)

 

 

 

 

 

 

 

 

[コメントする]

かくれ斜視!?

技術的お話

当店は、両眼視機能検査等にも力を入れ、快適な視生活を応援しております。

 

(両眼視機能は、当社ホームページの眼鏡と眼の知識NO7にざっくり書いております。)

 

当店の通常の検査の中にも、ルーティーンとしてすべての方に簡単な眼位測定を入れております。

 

そこでの数値に異常がある場合又は希望する場合、お客様了承のもと精密な測定に入るのです。

(精密な両眼視機能検査は、時間がかかるのと、お客様の眼に相当な負担がかかるのです)

 

今回紹介するのが、強度近視の外斜位の例

 

強度近視でプリズム入りのレンズにした場合、通常けっこうなレンズ厚になってしまいます。

 

が、今回使用したフレームは「VioRou」のコンパクトなフレーム

に、世界一超高屈折なプラスチックレンズ東海光学の1.76

S-7.50C-0.75 5△BIN でも上からみても、ほぼ枠の厚さと変わらない!!!

 

このお客様、通常はコンタクトレンズのみだった為、相当な違和感が出ると思われたのですが、検査後の装用テストでも、お渡し直後でも、すんなり問題無くかける事が出来ました。

 

普通は、数十年間眼と脳が頑張って補正をかけてきたのが、プリズムメガネレンズがある程度補正をかけるので、脳がびっくりするケースが多いのです。

 

 

次に紹介する例が、

 

二十代男性

そこそこの外斜位をお持ちでしたが、輻輳力もそこそこ有るし(シェアードの基準にはちょっと足りてません)若いし、輻輳力の強化のビジョントレーニングで!とも思ったのですが・・・

 

レンズを選択するときに、「とにかくパソコン時が特に疲れる・・・PC用の前掛けレンズが離せないので、PC用のレンズにしてください!!」との事・・・・

 

ん~~それは、LED(液晶)の光のせいだけじゃないんじゃ・・・・

 

外斜位の場合、遠くを見る場合と、近くを見る場合では当然必要プリズム量は変わってきます。

 

眼の疲れが酷そうなのと、装用テストの感じがよさそうなので、プリズムレンズとビジョントレーニングと、PCの青色光カットのコーティングとキャリアカラーの合わせ技で!!!

 

強度近視の場合、レンズの中心よりちょっとずれるとプリズムが発生します。

そのため、常にプリズムを感じているからか、プリズムレンズに慣れるのも早いのかもしれません。

 

ただ、強度レンズの場合、しっかり目の幅等レンズの中心と目の中心をしっかり合わさないと、疲れる眼鏡になってしまいます。

太いプラ枠にする事でレンズの厚みをカバーしました。

 

 

[コメントする]

家庭訪問!?

技術的お話

家庭訪問と題うってますが・・・・

 

当社STFFの井上さんが、名古屋の「キクチ眼鏡専門学校」で通信教育で学んでまして、先生の吉原准教授が、眼鏡会館で用事があったついでに当店にも立ち寄っていただきました。

 

当店のSTFFの先生だけに、僕の立ち位置も微妙で・・・・

IMG_2092

写真も微妙な、隙間(笑)

 

吉原先生の帰り際、折角なので両眼視機能検査で疑問に思っていた質問をしてみたら、

 

さすが眼鏡学校の先生だけに、的確で解りやすいお答えをいただき、翌日メールで的確な資料までいただきました。(感謝)

 

その中で「Red Lens Test」なる物を教えていただき、早速設備を増強しました!!

 

設備と言っても、ペンライトとそれを止めるマジックテープだけですが・・・

 

IMG_2100

当店の測定は、省スペースシステムで検査しているのですが・・・・

 

被験者のイスを90度廻っていただくと、

 

IMG_2102

5メータ用の視力表も設置してます!!

 

え、周りがガチャガチャで解りにくい!?・・・・

 

狭い売り場スペースで、無理やりの後付けなのでご了承くださいませ・・・

 

IMG_2099

その上にペンライトの設備を増強!!!

 

IMG_2097

自分の眼でも実際に体感して、かなり使えそうな検査方法です!!!

 

吉原先生もおっしゃってましたが、眼位異常があったらプリズムで矯正(又はビジョントレーニング)とは有るものの、その先の絶対的な答えがあいまいといおうかなんといおうか・・・・

 

当店では、遠方斜位量・近方斜位量・遠方余力・近方余力を測定し、システムに入力すると、HeterophoriaのAC/A比(単位調節量当たりの調節性輻輳の起こる量)

Sheardの基準を満たすプリズム値(正常な両眼視を維持する為には、余力が斜位の2倍以上)

Percivalの基準を満たすプリズム値(ゞする為には、全相対輻輳幅の中央3/1の間をド・・・)

を自動計算してくれて、その数値を参考にしてますが・・・

 

斜位量の測り方でも、カバーテスト・プリズム分離方・偏光レンズを用いた方法・レットグリーンレンズでのクロスリングテスト・マドックステスト・と色々あって、数値も一定ではないという人体の難しさ・・・・

 

 

プリズム処方を実践すればするほど、知れば知るほど、難しさが実感できます。

 

眼位異常による眼精疲労を自覚している方に説明するのは、比較的容易ですが、

眼位異常の自覚が無い標準値を大きく外れた方への説明は、凄く迷う所です。

 

眼精疲労からくる、視生活の改善を眼鏡で出来たら、眼鏡屋冥利につきます。

 

当店のプリズム処方したユーザーさんからも、たくさんの良いお声をいただいております!!!

 

両眼視に取り組まれている眼鏡店は少ないらしいく、当店の取り組みを応援しているとも吉原先生のメールにも書かれていました。

 

大袈裟かもしれませんが、社会貢献の一環だと思って、これからも精進していきたいと思います。

 

 

[コメントする]

オークリーサングラス 度付例 プリズム&プリズム

技術的お話

11月1日より発売開始となった、オークリプリズム度付きレンズ!!
オークリー
のオーダーをいただいていたのが完成したので納品いたしました!!!
自転車で使用になるのですが、自転車用のプリズムロードでは、若干透過率が低く暗く感じるので、プリズムロードより明るい(透過率が高い)レンズ、プリズムゴルフの度付きレンズでオーダーいただきました!!!!
が、が、・・・・
オークリー
こんなキャンペーンしているせいか・・・・
プリズム度付きレンズは、プリズムゴルフカラーに集中してるんだとか・・・・
しかもそのカラー度付きになんらかの問題が生じて、納期が大幅に遅れてまして・・・・
とりあえず、プリズムロードカラーで仮納品!!!!
このオークリー・フラック2.0のプリズムロード度付きレンズは、上の写真を見ても何ら普通のサングラスに見えますが・・・
オークリー
右目は耳側が厚く、左目は鼻側が厚いという、超不同視のレンズが装着されております
(こんなにプラスマイナスの左右差でもしっかり両眼視立体視しております)
(一応同業者のプロな方用に検査結果表をアップしておきます)
検査
検査
遠用はプリズム量は少ないので問題はないのですが・・・・
そり角の強いハイカーブサングラスと通常眼鏡にもプリズム度数を装用しているため、ベースイン方向にプリズム度数を
若干の上下プリズムも処方して・・
検査
問題は、近方視のプリズム量・・・・
検査
と、49才なのにの調節力・・・・・
眼の体操とビジョントレーニングを超推奨します!!!!
レンズ発注した段階で、オークリーさんから「度数の符号間違えてませんか?」と連絡がきたぐらい特殊な度数です。
当店ではほとんど使用したことがありませんが、オークリー度付きレンズには75日システムがあって、どうしても慣れれない時には75日以内なら度数変更も保障してくれます!!!
度付きのプリズムゴルフレンズの生産体制が揃うまで、今しばらくプリズムロードでお試しくださいませ!!!
(その時に、ロードのままでいくか、やっぱりゴルフにするかの最終決定をしてくださいませ)
別の方にもプリズムゴルフ度付きをオーダーいただいているのですが、その方は「今寒いしゴルフしないし、出来上がるまで待つわ」と・・・・・(スミマセヌ)

↑やっと126いいね!!!!フェイスブックやっている方の応援望みます!!!!
追記
先ほどオークリー本部さんより連絡があり、プリズム度付きレンズの発売が世界的に同時で、プリズムゴルフカラーに集中して素材の生産が間に合わなくなっているとか・・・・

[コメントする]
'ビジョントレーニング'の検索結果
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00