 その他プライベート
その他プライベート
三方一両損(大岡越前裁き)
このブログにも書いた「ふく割」限定メガネクーポン
 
 
どういう経緯でメガネだけ3倍のクーポンが使えるのはは解りませんが、たぶん地場産業である眼鏡製造業界がコロナの打撃をもろに受けているのを鑑みての事のようです・・・・
 
眼鏡店の当店にとってもとてもありがたい政策で、他の業種の方からはメガネだけ良いな・・・・と言われたりします(笑)
 
この政策を受注したのが、TV系の広告代理店だけあって、TVや新聞でバンバン広告を打っているので県内での認知度は相当高く、当店にもお客様からの問い合わせも多いです。
 
2月1日からメガネが3,000円のクーポンがでるのなら・・・・
1月に広告で知った方の買い控えが起こります・・・
 
1月の中旬以降は、お渡し日を2月以降にしてクーポンを利用する人が続出
(お支払い時にしかクーポンは利用出来ないため)
 
メガネクーポンは2月1日の初日に7,000枚の限定数に1日で到達
 
当店で2月以降の受け取りにしていた人さえクーポンが所得出来なかった事例が続発・・・
 
 
(クーポン自体は大変お得なのですが、クーポンを取得出来なかった方は損したと感じてしまうのが割引の一番の怖い所・・・)
(クーポンが取得出来なかったから、メガネを買うのをやめた人が出ないことを祈る)
 
 
2月1日に発行されたクーポンは4種類
①第3回発行クーポン(通常)千円 5万枚
②飲食店限定クーポン    千円  4万枚
③衣料品店限定クーポン   千円 4.5万枚
④メガネ店限定クーポン  三千円  7千枚
(これだったら千円2.1万枚の方が同じ総金額で良いのに)
想像ですが、通常のクーポンを取りに行った方は、とりあえず4種類すべてのクーポンを取得した方が多いではないでしょうか??
で、一番少ない④メガネ店限定クーポンが1日で無くなった・・・
 
1月に眼鏡の買い控えを起こさせて、2月1日・初日にクーポンが無くなるという事実
 
眼鏡を応援してくれるどころか、足を引っ張られている感がいがめない。
 
で、事務局に色々確認してみると、なんか色々言い訳が・・・・
「業界からも県の産業政策課へ意見したら」との事で、僕は眼鏡技術者協会の福井県の末席理事もしているので、福井県の協会長から県の方に問い合わせをしてもらう。
 
メガネクーポンの使用率を鑑みて、連休頃に考えるとの返事だったらしい・・・
 
これまでの通常クーポン使用率は約7割で、結構いい数字だと事務局では考えているみたいですが・・
 
 
メガネクーポン7千枚の7割で、約5千枚
補助金額1千5百万円
経済効果・眼鏡2万円平均と考え、1億円
なかなか良い数字に見えますが、100店舗の眼鏡店が登録していて、1億円を100店舗で割れば、1店舗平均100万円の眼鏡の売り上げ分・・・・
(このクーポンがあったから売り上げが増加したかどうだか分析できないほどの金額)
 
この計算は7,000人の7割強の人が使用した場合を想定しておりますが、実際には眼鏡クーポン5割も使用しない気がします(個人的な憶測)
 
是非メガネクーポンを獲得出来た方7,000名は、無駄にすることなく、登録の眼鏡店のどこかで眼鏡を購入してくださいね(笑)
鯖江製のメガネなら更に3,000円キャッシュバック(めがねをかけようキャンペーン)
 
 
前置きが長くなりましたが・・・・
 
当店のお客様には、このキャンペーンをバンバンアナウンスしまくっていたもので・・・
まさか1日で無くなるほどクーポン枚数が少ないとは想定していませんでした。
 
 
メガネクーポンを取りそこなった方には、当店が1,000円分補填する事にしました!!
 
3,000円のクーポンを使うつもりが2,000円しか使えなくて1,000円損
県の補助も1,000円
当店も1,000円負担
 
3者が1,000円づつ負担しあう「大岡裁き」
 
 
当店で、通常の1,000円クーポンを当店で使用する方は、当店が1,000分上乗せ割引いたします。
 
 
 
GoTo地域クーポンも中止され、それに伴うクーポン「倍返し」キャンペーンもすぐ終了・・
緊急事態宣言に伴う規制・・・・
役人や政治家は自分の腹は痛まないのだろうが、振り回される我々は・・・・・・・・・・・
 

三方一両損とは
落語。講談に取材したもの。左官金太郎が3両拾い、落とし主の大工吉五郎に届けるが、吉五郎はいったん落とした以上、自分のものではないと受け取らない。大岡越前守は1両足して、2両ずつ両人に渡し、三方1両損にして解決する。↓
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%89%E6%96%B9%E4%B8%80%E4%B8%A1%E6%90%8D-514820
 
[コメントする]恵方巻
今年の節分は2月2日の今日です・・・・
 
例年ですとコンビニで恵方巻を購入するのですが、今年はコロナ・・・・
 
地元の飲食店を微力ながら応援せねば!!!
 
当店のお客様でもあるお寿司屋さんへ急遽注文しました!!!
 

大ボリュウムで具沢山!!!
(写真では大きさが解りにくいですね)
(豆まき用の豆がおまけでついてました)
 
当然GOTOイート福井県を使わせていただきました。
 
娘に取りにいってもらったんですが・・・・
越前市に同じ名前の寿司屋さんがあって、違う方に先に行ってしまったらしい(;’∀’)
二軒の寿司屋さん何か関係があるのかないのか????
 
 
[コメントする]ふく割・・・・
本日から始まった「ふく割」業種限定バージョン・・・
 
地場産業でもある眼鏡は、15,000円以上でで3,000円のクーポンを所得出来るのですが・・・
 

初日の今日、メガネ店限定の発行枚数7,000枚に到達したのか、バグなのか・・・
5時すぎの状態で、クーポンが無くなって取得出来なくなっている・・・
 
通常のクーポン2回目も締め切りの1月31日までに5万枚がダウンロードされたらしい。
 
このサイトのシステムは、使うつもりが無くてもクーポンは取得できて、限定枚数にカウントされる。
 
2回目の結果を見ると、5万人以上が方がアプリをダウンロードしていると予測できるので、とりあえず取得したと思われる7,000枚のクーポンは実際に全部使用されるとは考えにくい・・・・
 
当店のお客様もこれを使用してメガネを購入を考えている人が多く、2月1日以降にお渡しの方が多数いるし、これから購入しようと思っている方も多い。
 
今日来店したお客様も、クーポンを所得出来ていると思って来店されたが、実際にはひとアクション足りず、店頭で操作したところ既にクーポンは売り切れ状態
 
 
人間の脳は、得をするつもりが、出来なかったら、得じゃ無く普通になるだけなのに、損した気持ちになる。
 
当店も期間限定の割引セールをしないのも、お得の期間以外が損しているように感じないように。
年末の感謝祭も値段を安くするのではなく、お得を上乗せしている形にしています。
 
 
話がずれましたが、本当にクーポンを取得した7,000人全員が、メガネを購入するのなら文句はありませんが、そうじゃなくてメガネを本気で購入したい人がクーポンを取得できないなら・・・
このシステムは眼鏡店(眼鏡業界)にとって応援では無くマイナスでしかありません。
 
明日事務局に確認してみます。
 
なにか改善されることを望みます。
 
[コメントする]消費応援キャンペーン
コロナ禍のこんな時期だからこそ、行政から〇金を使って個人消費を促すキャンペーン!
 
メガネは地場産業ゆえに、大応援されています!
県内の窓口の一つである当社も、微力ながら頑張ります!!
 
 

「ふく割」クーポンが1月16日より発行されます。
TV広告等広告費をかけてくれていますので、消費者の関心はだいぶん高いような気がします。
 
業種限定クーポンが2月1日から始まるので・・・
納品が2月以降になるケースが増えまくりです・・・
 
売り上げは税務上、納品日に発生するので決算が1月末で無くて良かったです(笑)
 
 
鯖江市が行っている「さばえめがねをかけよう」キャンペーンも継続中!!
 

登録すると迷惑メールがわんさか来るんじゃないか?
 
と心配している人もいるみたいなのですが、(下請けは民間かもしれませんが)大元は行政なので大丈夫かと思います。今現在はどちらも全く迷惑メールは来てません。
[コメントする]複合機 入れ替え
1年半前に中古で購入した、レーザープリンター複合機
 
https://heart-land.jp/archives/34526
 
カラー印刷すると汚れの筋が入るように・・・
(しばらく印刷すると修正される)
(モノクロコピー・FAX・PCFAX は問題なし)
 

で、エコタンク式のインクジェット複合機に入れ替えたのですが・・・・
 
新品価格・数十万円のこのデカい業務用複合機が、粗大ごみに・・・
 
まだまだ使えるので勿体ないけど・・・・
 
こんなデカいの誰もいらんやろと思いながら・・・
 
一応フェスブックグループの
https://www.facebook.com/groups/1883110898596141/?multi_permalinks=3000443803529506
ここに嫁がアップしてみると、
 
瞬殺で、マッチング完了!!
更に別に欲しい人が現れる・・・・
 
 
処分に困ってたので、助かりました!
 
嫁ぎ先の方も「大事に使わせていただきます」との事。
 
コピー・FAX はそのまま使えると思いますが、パソコンに繋いでプリンターやスキャナー・PCFAXの場合は、キャノンのHPからドライバーをダウンロードして使って下さい!
(トナーはまだ良好になってました)
 
この機種の前に使っていた、白黒レーザー複合機が倉庫に眠ってるんだけど、それも出品してみようかな・・・
 
 
追記
嫁ぎ先からご丁寧に画像と御礼文をいただきました。
 

「本日はありがとうございました。
町内の集会所に無事設置が完了しました。
モノクロについては問題なく使えました。カラーは使用後数枚にカラーの汚れが出ることも確認しました。
通常モノクロのみでの使用を想定していますので十分活用できそうです。
大切に使わせていただきます。」
 
との事です。
 
 
なんか当社に設置してあるより、かっこよく見えるんですが(笑)
 
 
 
[コメントする]