 その他プライベート
その他プライベート
入湯税
超久々に県外へ1泊で出張しました。
(今の時期は避けたいネタですが)
 
手帳を見たら、2月以来でした・・・
(出張日当が全然貰えていない訳だ)
 
当然感染予防は万全にしてアルコールスプレーボトルを持参して行ってきました。
 
 
仕事の予定が確定出来なくて、当日に宿を取ったのですが・・・
(この時期ホテルはどこでも取れる事を見越して)
 
いつもの予約サイトへアクセスすると・・・・・
 
Go Toトラベルで、予約時点で割引されるのですね(知らなかった)
 
で、ホテルも当日直前予約で割引していて・・・・
 
目的地に一番近いホテルでは無いものの、高級ホテルが、ビジネスホテル並みの価格になるので宿泊してきました。
 
 

世界一のホテルグループで、今度福井県にも進出してくる、マリオットホテル琵琶湖
 

このホテルを選んだ一つに温泉が付属していること・・・・
 
ただ、写真のとおり、大浴場の時間が(12:00~23:00)で、仕事が遅くなって僕がチェックイン出来たのが、23:30分・・・・
(会食で遅くなった訳では無くこの日の晩飯はコンビニで買って食べながらの運転でした)
(リゾートホテルでこんな時間に来る客もほとんどないかと)
 
 
チェックインした時点で、この事実を知った俺は、「まさか入湯税は取らないよね・・・」
と聞いたところ、
「施設に温泉が付いてますので決まりなんです」との事・・・・
 
 
予約サイトでは「パークサイド」と「レイクサイド」が有って、当然安いのは「パークサイド」

ですが、朝カーテンを開けると、琵琶湖が見える!!!
部屋をグレードアップしてくれたのかなっと思っていて、もっと湖に近いところに建てたら良いのに・・・・って思っていたら・・・・・
 
半島みたいな位置にあって反対側は、本当にレイクサイドでした(笑)
 
写真正面に写っているのは「明るい廃墟」で有名になったショッピングモール・・・
(だいぶん前にこのブログでも紹介した記憶が)
その後大手外資系のアパレルが入居したとか・・・・
 
話を戻して「入湯税」・・・・
 
ネットで検索すると、「温泉等に入浴する人にかかる税金」とある・・・・
 
で、守山市役所税務課に電話して聞くと・・・・・
「宿泊して、入れる状況にあって入らない場合は税がかかるが、物理的に入れない場合は入湯税がかからない」
で、僕の場合は営業時間後にチェックインして営業時間前にチェックアウトするのだから入湯税はかからないとの事。(返事の電話まで30分以上かかった)
 
で、チェックアウトでフロントへ・・・
 
昨日夜チェックインした時と同じ人
(マスクしてよくわからないが田舎のチョイヤンキ上がりポイ人)
満面の笑顔で「入浴税で150円だけお願いします」
(宿泊代金は事前決済で支払い済み)
 
「守山市役所の税務課の○○さんが、物理的に入浴出来ない場合、入浴税要らない」って確認とった事話したら・・・・
 
満面の笑みが・・・・・固まって・・・・・
・・・・・・・・・
 
僕も面倒くさく時間も無いので、150円カウンターに置いたけど・・・・
 
「僕の一存で今回は結構です」・・・・と・・・・
(デポジットでクレジットカード通してるから後で引かれてるかも)
 
 
 
なんか後味悪い事に・・・・
 
 
帰ってきて嫁にその事話したら・・・・
 
私なら「大変すみませんでした、勉強不足で・・・大変勉強になりました」
と答えると!!!
(さすが嫁!!)
 
ホテルは市役所の代わりに集金しているだけで、システム上宿泊者全員に課金されているのかも知れませんが、150円といえども払わなくても良いお金(税金)を払うのは違う気がします。
 
 
Go To も補助された僕が言うのもなんですが、ビジネスで利用するのも違うような気がします。
ビジネス客は余分にお金を使わないし、補助されなくても出張に出かけますし。
 
今回、僕が、宿泊、コンビニ以外に落としたお金、

このらーめん一杯のみ・・・・・
 
Go Toも、気持ちよく旅行に行けるのなら、打撃が一番あった業界に良いのでしょうが・・・
 
我が家の恒例家族旅行も、今年は思案中・・・・・
(安全対策のもとこっそり行くのが一番良いのでしょうが、お店を臨時休業にしないといけないので・・)
 
 
追記
シェアしてるFBの方で知り合いから150円払え とのコメントが・・・・
確かに冷静に考えると僕がとった行動は、昨今の自粛警察みたいな正論を盾にとった行為でした。(超反省)ホテル側は、150円のためにシステムを変更する事も、書類を制作して減額する事もなく、市に僕の代わりに150円払う事になるでしょう。
どうしても150円払いたくない場合は、ホテルに150円払って領収書を貰い、時間的に大浴場に入れなかった証明書を書いてもらい、守山市役所で150円還付してもらうのが最善の方法だったかも知れません。次にこのようなスチエーションがあったら、ニコニコ150円払います。
ただ、朝風呂に入れない温泉宿泊施設もどうかと思いますが。
 
追記の追記
先ほど電話で確認したら、コロナの前は朝風呂を営業していたのだとか・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[コメントする]測定室のコロナ対策
先日、滋賀県の某ラーメン店(チェーン店)でラーメンを食べたのですが・・・・
 

「コロナ感染防止の対策についてのお願い」として
①マスク②アルコール消毒③ソーシャルディスタンス④咳エチケット⑤大きな声の会話⑥混雑時間をさけて・・・・・
で、入り口にアルコールを置いて、席毎にこのシールを張って、一蘭みたいな席毎の仕切り(写真右側)
 
なんかちゃんとしてるように見えますが・・・・
 
セルフでの、グラス、レンゲ、箸、ペーパーナプキン、調味料がテーブルの上に・・・・
 
ま、それで感染する率は超低いと思いますが、飲食店での安心の観点からみると・・・・
(けっこう箸や取り皿がテーブルに置いてある店が多い印象が)
(この日はサービスで大盛焼豚乗せてくれたので良しとします(笑))
 
 
眼鏡店で、クラスターが起こった事例はありませんが、当店では精いっぱい対策をしております。
 
 
今回紹介するのが、測定室での対策!!
 

扇風機の向きで、議論になりました。
 
嫁「中から外の方向が良いんじゃないの」「お客さん目が乾くと言った人がいるわ」
 
俺「絶対外から中!」「マスクしてしゃべる息苦しさが風で和らぐ」
 
で、実験検証してみました!!
 

使用したのは、お香!!
 
数年前にクロムハーツからクリスマスギフトでいただいた非売品!!
(もったいなくて使っていなかったからかおりは薄い)
 
煙はブラウン運動で登っていきます!!
 
様子を動画で撮ったのですが、わざわざ再生する人はいないと思い文字で説明します。
 
 
嫁バージョン、煙はふぁ~と上がり、扇風機に吸い込まれることなくゆっくり消える
 
俺バージョン、煙はふぁ~と上がりかけるのですが、風で一瞬で消える
 
当然、煙は消えているのではなく、空気中に拡散されているのですが、もしウイルスがいたとしても拡散されて薄まれば問題ないと思います(個人的感想)
 
コロナウイルスが見える眼鏡が有ったなら、コロナが無いところで何を色々してるのかバカみたいですよね・・・・
(ウイルスが見える眼鏡なら、そこらじゅうに菌が見えておぞましい光景だろうな)
 
 

 
検眼室の様子・・・
 
右下のスプレーは、右側から
布イス用(リセッシュ除菌)、お客さんの眼鏡用(カチオン活性剤)、機器用(エチルアルコール)、テーブル用(BAクリーン) と4種類使い分け
 
奥の光ってるボックスが「紫外線殺菌ボックス」で検査用の仮枠が入っています。
 
一番上の奥が、マスクを忘れた人用の使い捨てマスク
 
検眼前に色々消毒していると・・・
(安心のためあえてお客様に解るようにしています)
 
 
「いろいろたいへんですね~~」とお声をいただくのですが・・・・
 
どっち派か判らないので・・・・・
(怖がり派・怖くない派)
(僕は怖くない派ですが、自営業なので絶対にかかりたくない派です)
 
 
 
今は「ねぇ~~~」とだけ答えてます(笑)
 
 
 


二台の空気清浄機の前でもお香実験をしたのですが・・・・・
(4台の換気扇の実験は省略しました)
 
イカ省略!
 
 
 
今は重傷化率とかがだんだん解ってきています。
かかりたくてかかった人もいません。
誹謗中傷もひどいと聞きます・・・・
 
TVも含めて、「コロナの話題禁止令」とか出せないのでしょうか(笑)
 
とか言う僕も、コロナ記事何回書いたのだろうか(笑)
[コメントする]ふくいdeお泊りキャンペーン!
ふくいdeお泊りキャンペーンに申し込んでお泊りしてきました!!
 
福井県民が福井県内で宿泊すると、県が補助してくれるキャンペーン!!
 
当店のお客様でも何回も申し込んだ方や、わざわざ家の近くに泊まる事に抵抗がある方やいろいろですね。
 
2連休が取れない我が家の場合、1泊してそのまま出勤をするため、近くの温泉に宿泊することは抵抗がありませんしたまにします・・・・(週1の定休日を設定してなかった時代はこんな事も出来ませんでした)
 
 (さらに…)
[コメントする]オークリー限定モデル(山口 歴)
ニューヨーク在住現代アーティスト・山口 歴(MEGURU YAMAGUCHI)氏とオークリーとのコラボサングラス「KOKOROコレクション」

本来なら東京オリンピックで、世界中のアスリートがこれをかけているはずだったのに!!
(コロナのヤローメ)
 
なかなか入荷しなかったので、発売もオリンピック同様延期かな?と思ってたら入荷してきました!!!
 

特殊な製法で製造しているため、1本1本の個体差があります!!!
 
オークリー取扱店舗の中でも限定した店舗のみの取り扱いになってるみたいなので、興味のある方は是非是非お早めに!!!
 
 
 

モチロンこのキャンペーン対象ですよ!!!
(このキャンペーンも限定店だけみたいで当選確率は高いかも!!!)
 
 
明日水曜日は定休日です。
 
ふくいdeお泊りキャンペーンで、日本海のお魚を満喫しに越前海岸へ行ってきます!!!
(天気良ければ泳ぐ気マンマンですが・・・・)
[コメントする]スポーツの日
本来なら2020年7月24日に、日本の東京でオリンピックが開催される筈だったのよね・・・
 
今の状況が、映画やドラマのパラレルワールドに入り込んでしまった非現実空間の様な気がします・・・・
 
今後賢い人がしっかり検証して何がBESTだったのか検証していただきたいです!!
 
そんな中、全国で一斉に花火が打ち上げられたそうです!!!
 

「ド~~ン」と豪快な音と共に!!!!
 
コロナで悶々とした気分を、晴らしてくれてる気がします!!!
 
越前市には、花火を製造している工房が当店の近くにあって、サプライズで打ち上げてくれているのですが、いつもは店の後方側で店の後ろ側に行かないと見えないのですが、今回は当店からしっかり見えました!!!
 
花火大会で雨が降ったら順延されるのは、見る観客の都合だったのね・・
 

雨の中でも豪快に!!!
 
外に出て、遠方の上方を見るので、精神的にも眼にも良いですね!!!
 
ただ全国的に花火大がや花火を使うようなイベントが無くなっている中、花火屋さんの善意だけでなくしっかりマネタイズされてる事を願います・・・・
 
「業務連絡」来年の武生の花火大会の協賛金を増やすようにしてください!!
 
[コメントする]